ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュの横浜アンパンマンミュージアム&カップヌードルミュージアム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月4日金曜日に、横浜アンパンマンミュージアムと、カップヌードルミュージアムへ行きます。
横浜で一番気がかりなのが駐車場。
一歳の子がいるので、徒歩の移動は大変です。良い方法があれ ば教えてください!

カップヌードルミュージアムの向かいに、平日上限1000円のワールドポーターズの駐車場があることを知りました。とても魅力的ですが、そこからアンパンマンミュージアムへのアクセスはどうでしょうか?タクシーだといくらくらいでいけますか?
一番いいのは、こちらに駐めて各施設を見学できることですが、アンパンマンミュージアムまで移動が大変であるなら諦めます。

各施設にに車止めると駐車場だけで5000円くらいかかりそうですからね(^_^;)

何か良いアイディアがあれば教えてください!

あと、各施設、普通にと見学するとどれくらい時間かかりますか?

コメント(25)

今は横浜に住んでいないのですが、子供を連れて姉の家(横浜駅近く)から歩いたことのある経験から〜。

細かいことまでは何とも言えませんが、ワールドポーターズの近くに、安い駐車場があるなら、そこに停めてMM21地区を歩くのが良いと思います電球

ワールドポーターズから、アンパンマンミュージアムまでは、少し距離がありますが、歩けない距離ではないと思いますよウインク。天気が良ければ、ベビーカーを押しながら歩くのをお薦めします!。
お子さんがどれだけアンパンマンに興味を持たれているかにもよりますが、入場料が1歳でも、大人でも同じ料金がかかったと思いますあせあせ(飛び散る汗)

私が子供を連れて行ったときは、そんなにアンパンマンに興味を持っていなかったので、少し勿体無かったかな・・・と思いました。アンパンマン、ばいきんまんのボールには嬉しそうに遊んでましたがぴかぴか(新しい)

丸一日横浜にいるなら、安い駐車場に停めて行動するのをお薦めしますわーい(嬉しい顔)
カップヌードルのイベントチケットを買ってから、アンパンマンの横のスーパーの駐車場に停めて、帰り際にスーパーで買い物してから、カップヌードルに行くといいのでは
友さん
ありがとうございます!タクシーの料金は助かります!1時間は、あっという間なのですね!カップヌードルミュージアムは、旦那が一番行きたがっています。展示物とか興味を示しそうなので、1時間以上かかることを見越しておいた方が良さそうですね(^_^)
aikiさん
ありがとうございます(^_^)
MM21とは、何か観光スポットなのでしょうか?全く下調べしてないのですみません(^_^;)
実はうちの息子、ベビーカーには乗らない子です。寝てからそっと下ろそうとしても寝ながらぐずります(-。-;起きていれば、なおさら乗りません…。ですので、距離があるのであれば徒歩は避けたいところ(^_^;)車に興味が出てきた最近は、道路に出たがるくらいのクソ坊主です…。
とはいうものの、天気も景色もよければ、ワールドポーターズからアンパンマンミュージアムの片道だけなら徒歩でも頑張れそうです!!

ちなみに以前、名古屋のアンパンマンミュージアムに連れて行ったところ、息子は大はしゃぎでしたので、楽しみにしています!しかも名古屋は規模はかなり小さいのに1500もとるんです!
けんぢさん
ありがとうございます(^_^)
イベントチケットというのは、自分の好きな味のラーメンを作るものもふくまれるのでしょうか?また、そういったものは待ち時間があるのでしょうか?
この施設自体混雑していると聞くので、もし、待ち時間がありそうならこの方法も視野に入れたいと思います!
> yukickeyさん

MM21とはみなとみらい21地区の略称ですー(長音記号1)あせあせあせあせ(飛び散る汗)

お子さんがベビーカー乗るの好きじゃないみたいですが、旦那さまも一緒なら抱っこでも平気そうですねウインク。あの辺りは歩道も広いので、お子さんを歩かせても良いかも電球
楽しい滞在になると良いですねわーい(嬉しい顔)指でOK
> yukickeyさん
カップヌードルミュージアムのサイトを見ると参加型のは、時間と定員が決まっています。自分の都合に会わすのであれば現地に行ってチケットを購入しないと思います
友さん
見ましたー(^_^)今回行くのは平日ですが、前日は祝日だし、ますます混みそうですね(^_^;)
aikiさん
あ、なるほど、そうなのですね(^_^;)
まだGoogleマップでしか見てない私です(^_^;)
確かに、いろいろありますね!!今回はアンパンマンとカップヌードにルしぼっちゃってますが、時間はあるので息子の体力に合わせて他にも回れるように、下調べしようと思います(^_^)朝10時着、夕方の17時頃までに舞浜付近に行けばいいので、おすすめのがあれば教えてください(^_^)
けんぢさん
参加型のを含め、待ち時間を少なくするためには、朝イチの入館が必至ですね!!
月曜日に行きましたよわーい(嬉しい顔)
わたしもワールドポーターズに停めましたるんるん

予約制のチキンラーメン作りは予約でいっぱい。3ヶ月先まで埋まってる程です…
オリジナルカップヌードルは予約制ではなく整理券が配られます。人気なので午前中には配布終了してます。なので早くに行った方がいいですよ。せっかく行くなら参加しないと損です!

アンパンマンミュージアムは横浜も小規模ですが…子供は喜ぶでしょうねわーい(嬉しい顔)
歩いても行ける距離ですよ。

カップヌードルミュージアムは再入場できるので、早くに整理券をもらい、混まないうちにアンパンマンに行って戻ってくるとか、子供のリズムも考えてスケジュールを組めますよウインク

長くなりましたが楽しんできてくださいね!!


付け足しですクローバー

ベロタクシーっていう、自転車のタクシーに乗ってアンパンマンに行くって方法もありましたわーい(嬉しい顔)

ママと子どもをアンパンマンミュージアムで降ろして
パパに駐車場へ行って歩いてきてもらうの
いかがでしょう?
ショップエリアは、入場料かからないので
そちらで買い物しながら待てばよいかと思います。
アイロニーさん
月曜なのに、午前中に整理券なくなっちゃうんですね!!やっぱり人気ですね!!ほぼ、それが目的なので早くに行きたいと思います!
のりきょさん
名古屋と違って無料で入れるところがあると、助かりますね!!せっかくなので、時間を気にせず過ごせるように駐車場は上限1000円のところが良さそうですね(^_^)
アイロニーさん
度々すみません。整理券ということは、時間指定ではないから、いつ行ってもいいということですよね??整理券は、どこでもらえるのでしょうか?入口付近とか、オリジナルラーメン作れるとこだとか…。質問ばかりですみません(^_^;)
整理券もらってラーメン作るまでに待ち時間を要するなら、その間にアンパンマン言った方が賢明ですね!
名古屋は無料エリアないんですね。
無料のとこだけでも、かなり楽しめます。
無料エリアしか行かないと言う人もいてびっくりしたこと
ありますが、
納得もできるくらいです。
のりきょさん
名古屋は、地図を見るとよく分かりますが、建物と建物の隙間に作られたようなものなので、本当にちっちゃいです。その割に入場料(^_^;)1500円もとるんです!横浜行ったら名古屋はもう行けないかもしれないです(^_^;)
アンパンマンミュージアムは1度だけ行きましたが、パン工場(ショッピング区域)のみで有料(ミュージアム)区域には入ってませんたらーっ(汗)
確か大人も子供も1000円だったような気がしますが、間違えてたらごめんなさいげっそり

ちなみに駐車場ですが、アンパンマンミュージアムの前にセキチューなどの大きな平面駐車場がありますが、1時間500円くらいしたと思います電球
今回は平日行くことにしましたが、セキチューの駐車場、土日祝は高いみたいですね!平日は半額ほどのようですが、それでも滞在時間が多いほど料金かかってきちゃいますから不便ですね(^_^;)

オリジナルカップヌードルの整理券は入場券売り場前で配布してましたよ。10時から30分ごとに開催してるので、おそらく満員になった順に時間指定の整理券が配られるんじゃないかと思います。TDRのファストパスみたいな。(時間選べるといいですねわーい(嬉しい顔))

ちなみに入場券は高校生以上から500円でしたよウインク


アイロニーさん
ありがとうございまーす!時間指定なんですねー!!対策できるので、情報助かります!ありがとうございます(^_^)
アドバイス下さったみなさんへ

アドバイス下さった皆さんの意見を参考に、駐車場はワールドポーターズに決めました!
それからカップヌードルミュージアムヘ開館と同時に行って、整理券とって、そのまま見学、お昼はワールドポーターズで食べて、それからアンパンミュージアムへ徒歩かタクシーで向かいたいと思います!ベビーカーは持って行きませんが、エルゴ(だっこひも)がバッグの中に入ったので(^_^)!不思議とエルゴなら寝てくれるんです。次の日はディズニーシーなので、エルゴあればやはり楽かなと(^_^)
アンパンマンミュージアムの帰りは赤い靴号でワールドポーターズに戻りたいと考えてます(^_^)
横浜には結局丸一日いそうなので、他にもオススメの観光スポットがあれば教えてください(^_^)
ちなみに、東京潮見駅付近のホテルへは16時半にはついていたいのでそれまでですが(^_^;)

みなさん、ありがとうございました!!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。