ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュのはじめての北海道へ新婚旅行!!プランが不安…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月25日より8泊9日で北海道に新婚旅行へいきます。
しかし、はじめてで距離感とかもいまいちつかめず…あせあせ(飛び散る汗)
ある程度プランをたてたのでみてアドバイスをいただけたらと思っています。

高速は基本、時間短縮するためにできるだけ利用したいです。あと所要時間はだいたいの私の予想ですので大幅に違うようでしたら教えてください!

☆1日目…昼12時頃新千歳空港着→レンタカーに乗り換え→13時半頃登別着→地獄谷、大湯沼など→泊
☆2日目…朝9時登別出発→昼12時頃函館着→五稜郭、ベイエリア散策、ロープウェイで函館山にいき夜景のきれいなレストランで夕食→泊
☆3日目…(函館朝市で朝ごはん)朝10時函館出発→11時頃大沼着→ホーストレッキングと大沼牛ランチ→13時大沼出発→16時ニセコ着→ニセコビレッジでアウトドア→泊
☆4日目…朝9時半ニセコ出発→10時半余市着→ニッカウイスキー蒸留所→12時余市出発→13時頃小樽着→お寿司ランチ、屋台村→泊
☆5日目…朝8時半出発→11時旭川着→旭山動物園→14時旭川出発→16時頃富良野着→泊
☆6日目…朝9時半出発→ファーム富田→14時出発→15時頃トマム着→泊
☆7日目…(雲海テラス)朝8時半出発→十勝10時着→十勝千年の森でセグウェイツアー&串田牧場で搾乳・哺乳体験→16時出発→17時頃帯広着→泊
☆8日目…朝9時半出発→10時半頃花畑牧場着→12時半出発→16時半頃札幌着→泊
☆9日目…朝9時出発→羊ヶ丘展望台もしくは時計台周辺で12時頃まで→13時頃新千歳空港着


ってな感じです冷や汗無理じゃなければある程度ギリギリくらいならがんばれるのであせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)



あと富良野のラベンダーはこの時期どうなんでしょうそれからトマムの雲海は何時にいくのがベストなのかご存知の方教えてください!出現率ってどのくらいなのでしょうか…冷や汗


よろしくお願いします!!

コメント(17)

新婚旅行に北海道旅行なんて素敵ですねぴかぴか(新しい)
道産子ですが車乗らないので、距離時間はよくわからなくてごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

7月下旬のラベンダーは終わりに近いと思いますわーい(嬉しい顔)6月中〜始まると思います。いくつか品種があり、旬の時期がそれぞれあるはずです。直接ファーム富田に聞いてみるのが確実ですよね。

三日月食堂でぜひラーメン食べて欲しいですぴかぴか(新しい)
「北の国から」の方々のサインがびっちり飾ってありますよ!
実家と育ちが函館です電球

不可能ではないと思いますが、道央⇔函館の往復がかなりロスになりますあせあせ(飛び散る汗)
(噴火湾のせいで、ぐるっと回り込まなければなりません)

小樽〜札幌や富良野を挟んで〜旭川の移動は(遠回りしなくて良いため)比較的スムーズだと思うので、真ん中の新千歳ではなく、端の函館か帯広空港の利用をオススメします電球
(レンタカー会社によっては、車を借りる店舗と返す店舗が同一でない『乗り捨て』が可能みたいです)

ちなみに、夏は海の湿り気が市街地に及ぶので、晴れていても夜景はなかなか厳しいかもしれません冷や汗
五稜郭は桜の時期以外、何もないところですょ(苦笑)

ランチは『ラッキーピエロ』を強く推しますexclamation
函館市内に展開しているハンバーガーショップで、味・ボリューム・値段が揃ってますぴかぴか(新しい)
わざわざ札幌から週末ごとに買いに来るファンもいるそうですわーい(嬉しい顔)

思い出いっぱいの素敵な旅になると良いですねウインク

プラン組み立て考えましたね〜。こう言うのなら、国内の新婚旅行でもすごく充実感がありそうな。良いですね。

移動時間は一応の目安を取っているようですが、余裕があったほうが良いとは思います。一応夏休み期間だと思うし、観光客も増えている頃なので観光バスなども多いです。見学・食事先が混んで時間が掛かる場合も出てくるかもしれませんしね。

富良野は毎年私はその位の時期に行きます(札幌在住です!)ので、例年通りなら多分大丈夫(私が行くのは毎年7月下旬〜8月上旬)。でも富良野の観光協会(http://www.furano-kankou.com/top.html)などに直前などに問い合わせなどされた方が確実です。

トマムの雲海は見たことがないですけど、テレビで見て見たいなぁと思いました。でも、見れる確率は少ないみたいですね。

アバウトな意見ばかりですみません。ステキな新婚旅行にして下さい♪
こんにちは
ご結婚おめでとうございます。
いい時期の北海道旅行ですねわーい(嬉しい顔)

正直、この行程はきびしすぎると思いました。
約1000キロの行程になりますね。
色んな情報を調べて、色んなことを体験したくなったのだとは思いますが
せめて、大沼ー函館方面は次回にしたほうがいいと思います。
登別から函館は距離は170キロぐらいですが
山道なので、とても3時間じゃ着かないです。
私は、札幌〜洞爺湖は同じ旅行で行きますが
函館は、函館周辺だけ単独で行きます。

興味がなくて、行かないことにしたのかもしれませんが
白老のアイヌ村や、室蘭の地球岬、洞爺湖などを経由して
ニセコにはいったほうがいいです。
天気がよければ、地球岬はぜひ行ってくださいexclamation

小樽や、富良野観光の時間が短すぎる印象です。
おそらく、のんびりした旅は求めていないのだとは思いますが
函館に行かなかったとしても
次の宿への移動に急ぐことになりそうな気がします。


大沼と函館は無しにした上で
トマム二泊して、体力と日程を調整できるようにしてはいかがでしょうか?


楽しい旅になりますように。
結婚おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
すごいプランですねるんるんるんるん
ハードだとは思うけど、可能と言えば可能そうわーい(嬉しい顔)

たぶん道に慣れていないから、時間はかなりロスすると思います。
この中で、これだけは外せないexclamation ×2とかはありますか?せっかくだから、重心をどこかにおいたほうが良さそうですけどねわーい(嬉しい顔)

あくまで広く浅くなら、これでもよいとおもいますウインク大沼とかは飛ばしてもいいかな……?
わたしは小樽運河が好きなので、小樽に行ったらぜひ、運河をブラブラしてほしいなぁー(長音記号1)
ニセコのアウトドアはラフティングとかですか?楽しいですよわーい(嬉しい顔)

函館のラッキーピエロはわたしもオススメるんるん
富良野のラベンダーもいい時期だとおもいますぴかぴか(新しい)

そんだけ走るのですから、北海道の自然を満喫してくださいわーい(嬉しい顔)でも、かなりの長距離に慣れてないでしょうから、こまめな休憩と、運転は交代しながらねウインク
北海道の広さを実感するとおもうけど、いい旅になることを願っていますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
全体的に移動時間をもう少し長めに取っておいた方がいいと思います。
こんにちは。
十勝在住の者です。
一生に一度の新婚旅行に北海道を選んでいただいて嬉しいですわーい(嬉しい顔)

皆さんも仰っていましたが、かなり厳しい行程かと思います。
特に3日目の、函館→大沼→ニセコ泊は、アウトドアを楽しむとあったので
なおさら厳しいかと・・・もうやだ〜(悲しい顔)
函館から大沼は近いから良しとして、
ホーストレッキングの後にニセコに移動して、おそらくラフティングとかですよね。
たぶん相当疲れると思います。
トマムでもアウトドアを楽しむことができるので、
ニセコをやめてこちらにしてもいいかと思います。

上の方が仰るとおり、千歳から道南方面へ行って戻って・・・はかなり時間がもったいないです。
それに、小樽→旭川→富良野あたりの行程も、ちょっと強行です。
さらに札幌に戻る目的が羊ヶ丘と時計台のためだけなら、
帯広から4時間もかけて行く必要はないかと思います。
できることなら着地が函館、発地は帯広などにして、
途中1回でも連泊できるようなプランにすると体力的にも余裕ができるのでは、と思います。

花畑牧場と帯広空港は近いです。
帯広には美味しいスイーツがたくさんあるのでぜひ行ってほしいです。
六花亭や柳月はカフェも併設されている店舗もあり、こちらも美味しいうまい!
例えば最終宿泊地を帯広にすると
六花亭or柳月でランチ&お菓子のお買い物→花畑牧場→帯広空港という具合に
余裕を持って移動できるし、お土産の買い忘れがあっても大丈夫指でOK

地図で見る以上に北海道はデッカイドウ。
グネグネの山道も多いので、思った以上に移動には時間がかかるし疲れます。
平地は見通しが良すぎるために一時停止を見落として、
事故を起こしてしまう本州からの旅行者が増えているそうです。
気を付けてさえいれば、道路がまっすぐで気持ちの良いドライブができますよウインク

長々とすみませんでした。
ぜひ楽しい旅行にして、素敵な思い出をたくさん作ってくださいねクローバー
ざっと見た感じ、結構強行軍な気がします。。。
私見ですが、北海道は結構見るところが多いですよ。
なので、もう少しゆっくりとした移動をされてはいかがでしょうか?
私もスケジュール組んで何度か移動した事がありますが、景色の綺麗さ(特に富良野や美瑛)に無駄に立ち寄り時間が結構オーバーしています。

あと函館〜札幌区間は予想以上に遠いです。
上記で言われていた通り山道で、走る時間によっては日差しがまぶしすぎたりするのでスピードを落とさざるを得なかったり。
もう少し1日に対して2,3時間くらい余裕をみた方がいいかと思います。

結婚おめでとうございます!
 はじめまして♪
 日程的にタイトですね!
 でも実現は可能なプランだと思います。
 全体の時間がちょっと厳しいので、30分〜1時間半くらいは時間がズレそうな感じがします。が、夜の時間に余裕があるので、総体的には可能かと思われます♪
 
 7日目・8日目はおそらく週末が絡んでくるので、帯広・花畑及び道中が混雑していますので、札幌着はもっともっと遅くなると思いますよ。

 食事のオススメですけど… 白老〜登別では北のランプ亭がオススメです。帯広では是非豚丼を。札幌ではスープカレーをオススメします。

 該当の時期は夏休み時期真っ最中なので、警○のネズミ捕りが多いので、十分気をつけてくださいね。
どなたか書いてましたが、レンタカー借りるのも、 時間かかります。
飛行機の荷物待ち、バスでレンタカー店まで移動。 手続きにも数人は並んでる。
だから1日め、時間に余裕を…。
あと高速は意外と時間短縮できます。
もちろんスピード違反には気をつけて。 (笑)
みなさんたくさんのコメントありがとうございましたぴかぴか(新しい)とても参考になりますねわーい(嬉しい顔)変更できるところは変えてみて、あとはがんばってみたいと思いますハート
移動のロスが勿体ないので空港チョイス+レンタカー乗り捨てで函館空港着〜女満別空港発で行ってみれば如何でしょうか?かなりの時間短縮が出来るはずですよ。自分は3泊4日で函館泊、松前、洞爺湖(泊)(水上花火は圧巻)、登別(入浴)社台ウマ、札幌(泊)旭山、女満別飛行機で行きましたほっとした顔
はじめまして。
私も三重育ちで、今は札幌在住です。
高校は鈴鹿市内でした。
な、事はどうでもいいんですが...。あせあせ

7月25日からだと北海道も短い夏休みに入りますね。
札幌は「夏祭り」の時季で大通公園が大ビヤガーデンに変身します。ビール
ノンベ天国です。
すんごいですよ。あっかんべー

4日目で余市のニッカウヰスキーのすぐ近くに「柿崎商店」と言うスーパー併設の食堂があります。
安いし新鮮だしココはお勧めです。
観光化された小樽のすし屋横丁より、かなり美味いし安いですよ。
ただ、昼時はゲキ混みなので、その時間帯は避けた方が良いかと思います。
2枚目の写真「甘エビ丼」で780円でした。

5日目の旭山動物園は入園するまでにかなり時間が掛かると思います。
アジア系の観光客にも人気で、通常の土日でも開園前から渋滞になりますから...。
それとラベンダーのベストシーズンなので、富良野周辺では土日に掛からなければ大丈夫だとは思いますが渋滞を覚悟して下さい。

帯広から札幌まで移動するなら、日高を経由するのはいかがですか?
ひろ〜い牧場でサラブレッドの放牧風景が見られます。ウマ
距離は大幅に(約100Km)余計に走る事になりますけど。

高速道路は、札幌⇔千歳、札幌⇔小樽を除けば交通量も少なく快適に走れます。
一般道も都市間は、交通量も信号も少ないので快適ですがムリは禁物です。
道路が広い北海道でも観光地や都市部では渋滞します。
北海道開発局の「北の道ナビ」( http://northern-road.jp/navi/ )で所要時間と距離を確認しておく事をお勧めします。

せっかく北海道に来られるんですから、北海道を満喫して楽しい新婚旅行にして下さいね。わーい(嬉しい顔)
水曜どうでしょう好きならこのスケジュールでもいいですけど、かなりの強行スケジュールだと思います。
9時出発を1時間程度早めにすればもう少し楽になるかもです。
余市のニッカに行ったら「原酒」を買いましょう。高いのでサイフと相談になりますが。

夏の道内はねずみ取りが多数潜んでいますので気をつけてください。
基本の制限速度は「市街地40Km/」「郊外60Km/h」ですが、
スピード抑えて走っているつもりでも「とまれ」といきなり飛び出してきます。
市街地が郊外か地元民じゃないと分からないようなところで「62キロ」ということで22キロオーバーで罰金払わされたことがありますので…。
北海道出身の添乗員ですわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


皆さん書かれているように バスツアーでも タイトなスケジュールですね(笑)


小樽〜旭山動物園は砂川ハイウェイオアシストイレ休憩入れて(チョコ屋のチョコソフト絶品なのでウッシッシ)四時間は見ないとです車(セダン)


富良野はラベンダーは終わり頃かと思いますが まだ若干は見れるかとかわいい美瑛の丘巡りもしてください車(セダン)ぴかぴか(新しい)

新婚旅行なので ランチは軽めでも
夕飯は 優雅に 素敵なレストランで とっていただきたいですねレストラン


小樽は運河も外せませんし
積丹海岸も行っていただきたい波ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


札幌アウト飛行機なら 羊ヶ丘展望台もよいですが 駅の近くのステラプレイスの 夜景展望台にあがってください夜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


函館着いて 北海道一食目のランチは 五島軒のカレーを おすすめしますレストラン手(チョキ)


基本 北海道は景色がご馳走ですからね車(セダン)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


素敵な想い出 たくさん 作ってくださいねほっとした顔ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。