ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュのホテル浦島情報お願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
正月(2〜4日)に75才・73才の両親と私達夫婦で二泊三日で予約入れました。
とても たくさんのお風呂(温泉いい気分(温泉))がありますが 浦島のいい所やうーん…これは……など情報下さい。
足は名古屋から車で行きます。
宜しくお願いします。

コメント(34)

忘帰洞は朝と夜で入れ替えなので気をつけた方が良いです。

とにかくたくさんの温泉ありますから、色々入るだけで時間が過ぎるはずです。

後は伊勢神宮が非常に混みますので、気をつけた方が良いです。
> はるっちさん

そんなに館内が広いんですか!
初めてなので 絶対に両親のどちらかが迷子になるでしょう。

夫はかなりの温泉いい気分(温泉)好きなので 喜んでくれると思います。
ありがとうございました。
> ゆきお@冬眠中さん
渋滞がネックで 電車も考えましたがやはり、老夫婦連れなので車に決めました。
運転手は私含めて3人です。
子連れではないので 大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
ホテルは島なので、釣りができて楽しかったです。
初めて釣りをしましたが、海がキレイなので良く見えて初心者でも楽しめました。
私は結構好きです!温泉もいいけど山上に神社があって、その奥の道をどんどん歩いていくと断崖絶壁に出ます。そこからの夕日が絶景です!少し足元が悪いので年配の方だと注意が必要ですが景色がいいので是非!
山上にも温泉がありますよ!
楽しんで来て下さい!
浦島の食事はバイキングしかないので、正直おいしくないです。
港近くの「まぐろ料理ますだ」は、カウンターしかありませんが、新鮮で美味しくリーズナブルでしたハート達(複数ハート)(バスターミナルの運転手に紹介してもらいました)
せめて夕食はここにしておいた方がご両親も喜びますよ。夕食食べてから、浦島の送迎の船に乗ればOK。
予約しておけば、クジラも食べれますわーい(嬉しい顔)
私も「ますだ」お薦めします。
ここのまぐろゆっけ丼は本当に美味しいので是非食べていただきたいです。
たまに閉まっているときもありますので、電話で確認されてからの方が良いかもしれません。
車は対岸の専用駐車場に止めて、船でホテルに渡ります。狼煙山には狸が出ます。食事、豪華かと思ったら、子供の弁当に使うような、まっかっかのウインナーソーセージも出てきました。これには減滅。忘帰洞は良かったですよ。太地のくじら館とか那智の滝とか瀞峡などにも行かれるんですか?
> yukkoさん

入湯制覇!
いいですね〜
夫なら…
ヤりかねないかも(^^ゞ
二泊しますから頑張らなきゃですね。
ありがとうございました。
> にょぽさん

えーッ!
釣りが出来るんですか!!
父と夫は釣り吉です。
それは凄い情報です!
釣竿って ホテルレンタルありますか?
> しょーじさん

何か…
ここまで、皆さんのコメ読んでいて思った事。
凄いホテルなんですね(~o~)
ワクワクしてきました!
両親に最高のプレゼントになりそうです。
神社は母が好きなのでプラプラ歩いて連れて行きます(~o~)
ごはんはバイキング以外もありますょ!!
ぉ金を追加で払えばちゃんとした会席料理がでてきますょ〜
> オーロラさん

やっぱり!
バイキングは面倒くさいので 夕飯は付けませんでした。
良かった!!です。
まぐろは名物でしたよね。
確認して 行ってみます。
ありがとうございました。
> きゃなこさん

「ますだ」さんですね。
お正月はお店、開いてるんかなぁ………

電話番号ってわかりますか?
> ホルヘ・ゴンサーレスさん

三日に色んな所に観光する予定です。
お薦めの観光地はありますか?
> tamaさん

これ程の規模のホテルで ほぼ満室の状態で温かい料理が 期待出来るか…
心配です。
紀伊勝浦駅近くの民宿を宿にして、ホテル浦島に日帰り入浴し、帰りに「ますだ」(うろ覚えですが多分…、)で夕食をとったことがあります。

海が間近に見える洞窟やら、山頂までの長い長い長い…地下鉄の駅にも負けないくらいの…エスカレーターが印象に残っています。野趣溢れる露天風呂もいいですが、意外に室内の小さい風呂は落ち着けました。
(このとき私は、紀伊半島南岸をまわるように、西国三十三霊場の一、二番札所、熊野三山を、電車電車と路線バスバスで巡っていました。)
こちらです。
http://m.tabelog.com/wakayama/A3005/A300502/30000317/
基本的には火曜日が定休日なのですが、お正月はどうでしょうか。
ご主人が奥様とお店をされていますので、お正月はお休みされているかもしれませんね…。
私は正直オススメはできません!
お風呂汚いですよ。
仕事で何回も行ってますケド。
はじめまして!
私もまぐろ料理店「ますだ」はおすすめです!
地元で取れた旬な食材が多いですうまい!

↓「ますだ」さんのホームページです
http://www.masuda1995.com/
浦島の洞窟風呂は有名ですし面白いのでどこに宿泊するにしても、外せない場所であると思うのですが、個人的にはホテル「中の島」の日帰り入浴に行ってほしいです。穏やかな海を目の前に濃い色の温泉にのんびり浸かれて幸せでした。

みなさんおっしゃるように浦島の料理の評判はいまいちですよね。町で美味しい料理を食べてください。

朝、早く起きると港でまぐろのセリの光景が見れました。毎日やってるのか分かりませんが、見たことがなければ面白いかもしれません。

あとは車移動なら串本や那智など周りの町も観光スポット満載ですので、そのあたりも視野に入れて色々調べてみてください。
「ますだ」さんはいい評判ですね〜。
先程、年始の営業を電話で問い合わせしました。
営業中と返事を頂きました。
ただ、三日の夜迄 まぐろの在庫が不安…
と、言われました。
私達は二日の夜に行こうかな?と、考えています(^^)

後、そんなにお風呂が汚いんですか?
でも、飲むわけじゃないから!洗えば大丈夫ですしね。
北海道登別温泉のあの有名な「石○亭」で、露天風呂にう○ちが浮いてました(+_+)
大人数の人が入る訳ですから、今はその「う○ち事件」って笑い話にしています(^^)
明日宿泊する予定なのですがホテル浦島には備品は何があるのでしょうか???
HP見たのですが載っていなくて...
ご存知の方情報お願いいたします。
> もゆるさん

ぷれいぼーい!?
面白い屋号ですね!
場所はどこですか?
お土産は何にされるか決めましたか?
和歌山県新宮市、
国道42号線沿いにあります
「香梅堂」の「鈴焼」がおすすめですexclamation ×2
↓PCより↓
http://www.suzuyaki.jp/

平日でもたくさんのお客様が来店されています。
1人で何箱も両手いっぱいに鈴焼を買われる方もいましたグッド(上向き矢印)

浦島の帰りにぜひ寄って見てくださいねウインク
今日〜浦島に来ています。
今日のお昼ご飯に
「ますだ」さんのユッケ丼と 鯨のお刺身、マグロ定食を食べました。
ユッケ丼は皆さんのクチコミ通り 大変美味しかったです。

浦島は とにかく広い!
お風呂が多くて最高です。
温泉好きの夫や父親は大変喜んでいます。
スタンプラリーも早々と制覇し、粗品もらいました。
浦島の入浴剤でした。
明日は串本迄 足を伸ばします。
浦島いいですね〜!
先週行ってきました。ここチェックして行けば良かったです。
お風呂はとても良いですが遠いですね。ホテルの草履なら靴ズレするかもです。6つ全部入るには時間がかかります。

スタッフさんは皆さん感じ良かったです。

夕食のバイキングですが、我々夫婦は美味しくいただきました。マグロの解体ショーもあり楽しかったです。


実家が三重県の一番端っこなので、子供の頃から、町内会の旅行は浦島、親戚が来ると浦島、大人になってからは喫茶店替わりに浦島の日帰り温泉と数え切れないくらい浦島行ってます。やっぱり忘帰洞が好きです。台風が近付いている時の忘帰洞は迫力ありました。一番下の露天風呂は入浴禁止になってたりして。
食事に関してはあまり評判はよくないですね。でも街中にでればおいしいお店も多いので探してみるのも楽しいです。小さな小料理屋さんとか穴場ありますよ。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。