ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュの河津桜と梅を両方楽しむにはどうしたらいいでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2月末に友人と日帰りで梅見に行こうという話をしているのですが、せっかくだったら河津桜も一緒に楽しみたいと思っています。

旅行会社のパンフ等を見ていると、
○松田山(神奈川県)の河津桜&曽我梅林
○河津川の河津桜&修善寺梅林
というどちらかの組み合わせが妥当かなと思っているのですが、開花状況や混雑状況的にはしごが可能かどうか知りたいのです。

たぶん、松田山と曽我梅林の組み合わせは地の利としては良いんではないかと思うのですが、開花情報を見ていると曽我梅林は都内の梅の名所より開花が早いようで、2月末まで持ってくれるか心配です。

また、河津川の方はかなり混雑しそうな気がするので、バスツアーなどを利用するにしても渋滞で花を見る時間がほとんどなかったりするようなら悲しいなと…。

あんまり欲張らずに河津桜か梅だけ見る方が良いでしょうか?経験談や、混雑情報等ご存じの方教えてください。
ちなみに私は東京在住です。昨年松田山の河津桜は見に行ったのですが、平日にもかかわらずかなり混んでいてびっくりした記憶があります。

コメント(5)

東京にお住まいなのでしたら、別々にいらして堪能されてはいかがでしょうか?
河津川の川津桜開花状況その他は下記で見ることができます。
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/kaika.htm

修善寺の梅林も素晴らしかったですが、都内で
湯島天神や新宿御苑なども良いですよ。
開花状況はそれぞれのHPで見ることができます。
湯島天神は今月中〜下旬が見頃となっていました。
新宿御苑は先週、ヒカンザクラを観に行きましたが
早咲きの梅以外は、2〜3分咲きといった感じでした。
> じゅんちゃんさん
コメントありがとうございます。やっぱり別々に行った方が間違いないですかね…。
都内の名所もいいのですが、どうしても規模が小さいので、名所ならではの「一面の梅林」みたいなのを見たいのですよ。
湯島天神は前に行きましたが、梅林のあまりの小ささにびっくりした記憶があります。寺社仏閣ならではの風情はいいんですけどね…。また友人とも相談してみます。

一面の梅林・・・熱海梅園だと、物足りないでしょうか?
電車で行っても車で行っても、河津の帰り(もしくは行き)に寄れるかな?と思います。
ただ車の場合、海岸線は混んでる恐れがあせあせ(飛び散る汗)
マイカーだったら、河津と修善寺でも大丈夫だと思います。
曜日や時間帯によって所々渋滞はしてますが、河津→修善寺位だったら1時間↑↓位だったと思います車(セダン)
そのルートだと、七滝辺りの河津桜も見れます☆
私は2年前に朝6時に神奈川(横浜)を車で出て
河津に1時について、8時に帰宅しました。

道路は混む事必死、トイレ事情を考えても大変だと思います
バスツアーだと沼津経由の方が道路が空いてるので、修善寺とセットなのだと
思います。けど、座っていれば連れて行ってくれるのが利点ですね。
電車も非常に混み合います。高くても指定を取って(せめて帰りは)いけると
いいですよね。
河津では駅のホームに人が入りきらないで改札に人が沢山いたりしました。

疲れないで楽しむならば梅か桜に絞った方がゆったりできるかなと思います。
ツアーじゃなければ割と近くに温泉もある事ですし
> れいらさん
コメントありがとうございます。熱海梅園は調べてみたら梅の本数、454本。由緒ある梅園なのでしょうが、都内でも見られそうな数なので迷うところです。
私がペーパードライバーで友人が免許なしのため、電車かバスツアー利用ということになります。
通常時だったら河津→修善寺は無理のないプランのようですが、時期的にどうかというところですね。

> あるさん
具体的な混雑状況について教えていただきありがとうございます。やっぱり混雑すごそうですね。
電車だったら指定席、バスツアーなら渋滞覚悟と言うところでしょうか。梅か桜に絞った方が良さそうですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。