ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュの夏休み 四万十川へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一度も 行ったことありません。

2泊3日くらいで 足摺岬にも いきたいのですが、レンタカーで まわりたいと 思っています。宇和島辺りから スタートと 考えてます。

お勧めの スポット お店 ホテルなど教えてください。

コメント(14)

足摺岬に行くなら、竜串の海中水族館とか寄ってみてもいいですね! あと、時間があれば大月町の柏島とか!海がすっごくキレイですよ!! 天気がよかったらいいですね☆
ありがとうございますアラレちゃん

行ってみたいです揺れるハート

お天気 よくなかったら 四万十川どうなるのか失恋
四万十川って、
すっごいキレイで大きい
イメージがあるんですけどぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
友達に最近はあんまり
キレイじゃないらしぃ…冷や汗
と言われたのですがー(長音記号2)
実際はどーなんですかexclamation & questionexclamation & question
四万十川は初めて行くとなかなか感動するみたいです。
旦那を初めて連れて行った時『すげぇ〜』って言ってましたよ!
カヌー館も良いですが、もうちょっと下の方に地元料理(四万十料理)のお店もあってとても美味しいです!
あまり雨が降ると沈下橋が沈んでしまってちょっと景色が変ります。
晴れると良いですね!
★TETHU☆さん  本当に わーい(嬉しい顔) 実際どんなでしょう また 報告しますねハート


もりもりさん   カヌー館 の 下のほうの地元料理 揺れるハート ありがとう 

         ございます。

きいろさん    沈下橋 名前も おもしろい お天気良いと いいなぁ皿田キノコ


みなさん ありがとう ございました。 楽しみに なってきました。アラレちゃん
高知県在住のものです。

四万十川に行かれたらぜひ天然のうなぎを食べてください。

偽造うなぎの問題が大きく取り上げられていますが、
食べてみると違いがはっきりわかります。
天然のうなぎは、とてもとても生臭いです。川魚特有の臭みがあります。
天然のほうが旨いという固定観念は無くなると思いますよ。
# どちらが好きかは個人の好みになります。

ちなみに僕が小さいときは、うなぎも自分達で捕まえることができました。
となるとやっぱり汚れてきてるということかな。

それと、ホタルが飛びまくっているところもありますが、蚊も凄いです。
虫除けは必需品。
>カヌー館の下のほうの地元料理
しゃえんじりのことかしら。お昼ならここはいいですよね。

ちなみに、地元の料理をリーズナブルにたらふく食べたいのであれば、民宿せんばがおすすめです。
http://shimanto40010.blog69.fc2.com/
トリカゴさん > ってことは 天然は 食べても 意味ない?たらーっ(汗)
        うなぎ 楽しみでしたが まずは 味見程度にしてみます。
        虫除け 忘れず 持参しますげっそり

かわさきさん > 民宿ありがとうございます。 
        よく 予定わからないのですが お得な 民宿が 
        あると なれば 嬉しいです。 もしや 経費節約で
        キャンプ?とか 心配していました。

お二人に   > 貴重な ご意見ありがとうございました。
はじめまして♪

地元が足摺岬の近くなんですが、足摺テルメってゆう宿泊施設の露天風呂は、大平洋が一望できてとっても気持ち良いのでオススメです☆
確か800円くらいで入れるはず。。
土佐清水市内のお食事処は、市役所の下にある『ほざき』か、消防署近くの『足摺食堂』がお魚とか食べられるので良いかなぁと思います☆

写真は、足摺岬の展望台から撮った夕日デス♪♪綺麗なので是非!!
美しいですねぇ 目がハート

足摺テルメって 宿泊も あるのですね みなさんの 貴重な ご意見

メモっています。 全部行けたら うれしです。



昨日 主人の 仕事が 急に忙しくなりそうな 話を 私に チラッと

していたのですがもし 行けなかったとしてもexclamation & question綺麗な 夕日の 写真で

ちょっと 満たされたexclamation ×2 かな?です。

ありがとうございました。
10年ほど前に仕事で高知に3年ほど住んでました。
その時はよく四万十川に行きましたよー。ホント素敵な場所だと思います。
上流は素朴で、下流はダイナミックで、それぞれの良さがあります。
水の美しさと言うことでしたら、徳島の吉野川上流の方が数段上ですが、
やはり、人工的なものが見当たらないのが最大の魅力です。

既に出ているところで好きなのは沈下橋。
まだ出ていないところでのオススメは、水車です。
http://www.city.shimanto.lg.jp/kanko/spot/meisho/suisha.html

お魚は美味しいですよ。そりゃもう絶品!!!
りえ さん  水車も よさそうですねハート達(複数ハート)
       お魚料理も  楽しんで きたいです目がハート
       ありがとうございましたるんるん
コメントくださった 皆様へ


     主人の 仕事と ご一緒するはずの ご家族の 都合で

     無期延期に なりましたたらーっ(汗)
     次回行ける時の 参考に させて いただきます。


     

     最初は え〜げっそりと 暗かったわたしでしたが
     皆さんの 情報で わくわく していましたので がっかりですたらーっ(汗)


     貴重な ご意見ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。