ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅行するならここへ行け!!!コミュの鹿児島へいきますが

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7/5から一泊で鹿児島いくのですが飛行機の時間の兼ね合いで
知り合いと合流できるまで時間余りまくっておりますので
空港からいける範囲でどこか観光できるような所を教えていただきたいです。

空港のまわりよりもやはり鹿児島市内にいって探索したほうがいいんでしょうか

ちなみに合流先は鹿屋市となってます。
色々情報お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

コメント(15)

鹿児島にいたのはもう10年前なのですが、空港はチョーげっそり田舎です。
山の向こうです。
何にもありません。茶畑のみ。

今は少しは開けているかもしれませんが、集合が鹿屋なら、市内で時間つぶししても問題ないと思います。

古い情報で申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
誰か最新情報お願いします手(パー)
ふむふむ。
いろいろありがとうございます。
鹿屋の基地跡いってみます!
ですがそれでも時間あまるので・・・・

市内探索でもいってみますか
市内じゃなくても、いける範囲での情報ありましたらお願いします。

あと、神社めぐりしてると滝がみれるって聞いたのですが
それは市内のことなんでしょうか?
鹿児島出身です☆ヽ(▽⌒*)
鹿屋市ですか…もし、鹿児島市経由で行かれるつもりでしたら鹿児島市からフェリーでいって桜島を観光するのもいいですよ!
大口市経由でしたら黒酢製造をみることができると思います。
鹿児島空港から鹿児島市内まで高速使って30分くらいですがあまり何にもないですねたらーっ(汗)高速から滝が見えますが知らない人は気が付かないかもしれません。
7月だと大変暑いですがよい旅となりますように(≧ω≦)
ありがとうございます。
桜島いきたかったのですが、鹿屋までいけるとはしりませんでした。
時間はそうですね・・・・

6-8時間程ありそうってかんじです!
調べてみて時間あいそうならぜひいってみたいとおもいます!
あっ桜島行きたかったんですね!
車なら
空港から高速で鹿児島市内へ行って桜島フェリー(車のまま乗れます)で10分くらいで桜島に着きますよ。
桜島からは海沿いに走れば1時間ちょっとくらいで鹿屋市に行けます。

車ではないのでしたらバスを使う方法になりますが乗り換えが多くて不便です。

6時間もあるんでしたら桜島行く前に鹿児島市内観光や鹿児島ラーメンを食べたりしてから桜島観光も兼ねて古里温泉も入ったりしたりするのもいいですよ☆ヽ(▽⌒*)

わからないことや知りたいことあればどんどん聞いてください。
車はないのでバスになりますね。

市内によることになるので、半分半分くらいの時間でそれぞれ市内と
桜島行ってみたいと思ってます。

乗り換え多くても、時間はそこそこありますので
ゆっくり旅気分満喫できてちょうどいいかなっておもってます。
桜島いったら、ここはみておいてほうがいいとか
オススメの景色・場所・食べ物等ありましたら
教えてください!
さち猫さん
桜島から鹿屋までバスの乗り換えでいけるんでしょうか?
空港バスをつかって鹿児島駅から空港、空港から鹿屋までいったほうがはやいでしょうか?
アドバイスいただけるとたすかります
いつも車なのでバスだとあまり詳しくないのですが…

空港バスで行くとなると鹿児島駅より鹿屋行きの方がかなり早いです(桜島経由ではなく大口経由になります)

桜島経由で観光したいんでしたら
まず鹿児島空港→鹿児島市内行き空港バスで鹿児島港へ。
桜島フェリーで桜島へ。
桜島にはバスあまりなかった記憶ありますのでタクシーで回るのがいいかもしれません。桜島は広くなく小さいので30分あれば回れますから値段もそんなにはしないと思います。
またフェリーで鹿児島港二戻って天文館までちんちん電車に乗って天文館近くにある山形屋バスターミナルから鹿屋行きバスで鹿屋市へ。

といった感じになると思います。

桜島にはほとんど溶岩だらけでどこも見応えあると思いますが、特に『黒神埋没鳥居』は絶対見てほしいです!!

長くなってしまったのでとりあえずここらへんで。。
いまちと調べたら鹿児島市内〜鹿屋市行きバスは廃線なったらしいと情報が…たらーっ(汗)
明日鹿屋市にいる友人に確認してみますので少々お待ちください。すみません。
しらなかった情報ありがとうございます。
風景みるのが大すきなのでぜひともいきたいとおもいます。
廃線になってしまったのならば残念ですが
観光はさち猫さんのところとナミコさんのところ
両方いってみたいとおもいます。

廃線になっていなければ、うれしいなぁ・・・w
仕事が立て込んで大変お返事遅くなってすみません。
まだ見てるかどうかわかりませんが一応カキコしておきます。

友人にも確認してみましたが、
どうやら鹿児島市内〜(桜島経由)〜鹿屋市のバスはないようです。
鹿児島市内〜鹿屋市なら鴨池経由のバスになるそうです。

〔補足〕
鹿児島市内は鹿児島港と鴨池港の2つの港があります。
鹿児島中央駅(鹿児島池からも出てます)〜鴨池港まではちんちん電車で行けます。
鴨池港〜垂水港まで45分くらい。
垂水港〜鹿屋市までのバスが1時間に1本の割合で出ており、
大体40分〜1時間くらいで行けます。

桜島行って鹿屋市に行かれるのでしたら、
ご面倒でしょうが、
鹿児島市内→桜島→鹿児島市内→鴨池港→垂水港→鹿屋市内
というルートになると思います。


鹿児島市内ではやっぱり鹿児島ラーメンと白熊が
皆食べて行かれるし、やはり、鹿児島人もオススメですw

ラーメンならワタシはくろいわが一番好きです。
どっちかというとこってり過ぎず、あっさり過ぎず、
ちょうどいいカンジ。
こってり派の人でしたらもっとこってりしたものも
あります。

良き思い出残る旅となりますように!!

また何かあれば、直接メッセしてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅行するならここへ行け!!! 更新情報

旅行するならここへ行け!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。