ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第74回(2023年)NHK紅白歌合戦コミュの■第62回(2011年)NHK紅白歌合戦 データ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(実況&チャットトピックはこちら)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=67071727&comm_id=498227

■第62回(2011年)NHK紅白歌合戦 データ

【62回テーマ】
あしたを歌おう。


【放送時間】
前半 19:15〜20:55
後半 21:00〜23:45
(20:55〜21:00 ニュースによる中断)


【総合司会】
阿部渉(NHKアナウンサー)


【ラジオ司会】
小松宏司・橋本奈穂子(NHKアナウンサー)


【地上波副音声「紅白ウラトークチャンネル」】
テリー伊藤(演出家)
神田愛花(NHKアナウンサー)


【開会宣言】
女子サッカー・なでしこジャパンの皆様
澤穂希、川澄奈穂美、大野忍、海堀あゆみ、近賀ゆかり、田中明日菜、高瀬愛実(いずれもINAC神戸レオネッサ所属)


【オープニングテーマ】
菅野よう子作曲「1231」


【紅組司会】
井上真央(女優)


【白組司会】
嵐(大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤)


【紅白応援隊】
テリー伊藤(演出家)
AKB48


【ゲスト審査員(五十音順)】
大竹しのぶ(おおたけ・しのぶ;1957年7月17日東京都生まれ;女優)
1974年「ボクは女学生」の一般公募でドラマ出演。1975年 映画「青春の門 −筑豊編−」ヒロイン役で本格的デビュー。その鮮烈さは天性の演技力と称賛され、同年、連続テレビ小説「水色の時」に出演し、国民的ヒロインとなる。
以降、気鋭の舞台演出家、映画監督の作品には欠かせない女優として圧倒的な存在感は常に注目を集め、映画、舞台、TVドラマ、音楽等ジャンルにとらわれず才能を発揮し、話題作に相次いで出演。2011年秋の褒章に於いて、紫綬褒章を受章。

コシノジュンコ(こしの・じゅんこ;1939年8月25日、大阪府生まれ;ファッション・デザイナー)
東京を拠点として、世界各地にてショウを開催。78年「第22回FEC賞」ファッション・エディターズ・クラブ受賞。06年「イタリア連帯の星」カヴァリエーレ章受勲。
09年「モンブラン国際文化賞」モンブラン・デ・ラ・キュルチュール・アート・パトロネージ・アワード受賞。2011年フランスチーズ鑑評騎士の会日本支部の名誉シュヴァリエ叙任。
日本とキューバの文化功績を称え、キューバ文化大臣からの感謝状を授与。
2011年11月22日「Cuba共和国友好勲章」Medalla de la Amistad受勲。
2011年10月よりコシノジュンコのお母ちゃんをモデルとした波乱万丈の一生を描くNHK連続テレビ小説「カーネーション」が放映中。

琴奨菊和弘(ことしょうぎく・かずひろ;1984年1月30日、福岡県生まれ;力士(大関))
小学生の時すでに、大相撲を志し、高知県明徳義塾中学・高校に相撲留学。
高校卒業後に佐渡ヶ嶽部屋に入門。 
2005年には新入幕入り。2007年 関脇に昇進。得意技は左四つ、がぶり寄り。
これまでに、殊勲賞5回、技能賞4回、敢闘賞1回を受賞している。
今年9月の場所では、2場所連続で白鵬を破るなど、千秋楽まで優勝争いを続け、日本人では4年ぶりとなる大関に昇進した。

佐々木則夫(ささき・のりお;1958年5月24日 山形県生まれ;サッカー日本女子代表監督)
帝京高等学校3年生のときにキャプテンとしてインターハイ優勝。日本高校選抜の海外遠征にも参加し、主将を務める。社会人としては電電関東/NTT関東サッカー部(大宮アルディージャの前身)でプレーした。33歳で現役引退。2006年、U−20日本女子代表監督に就任、2007年日本女子代表監督に就任。2008年の北京オリンピックでは、4位の成績を残す。
今年ドイツで開催されたFIFA女子ワールドカップでは、宿敵アメリカを決勝戦で延長PK戦の末に、破って優勝の快挙を成し遂げた。アジアサッカー連盟(AFC)より、今年度のAFC最優秀監督賞を授与された。

鈴木京香(すずき・きょうか;1968年5月31日宮城県仙台市生まれ;女優)
大学在学中からモデル活動し、1988年、化粧品会社のキャンペーンガールに選出され、本格的に芸能界入り。1991年、1年間をかけて放送された「連続テレビ小説 『君の名は』」(NHK)のヒロイン真知子役を演じて広く知られる。日本アカデミー賞を始めとする数多くの賞を受賞。2010年NHKドラマ「セカンドバージン」で主演・中村るい 役を演じ、大きな話題となり、今年映画化もされた。
雑誌、CMなど数々のシーンで活躍中。

鈴木明子(すずき・あきこ;1985年3月28日愛知県生まれ;フィギュアスケート選手(女子シングル))
6歳の頃からスケートを始める。
2010年四大陸選手権2位、2009年GPファイナル3位。バンクーバーオリンピック8位。2011-2012シーズン、スケートカナダでは2位、NHK杯ではSPで自身初となる3回転トウループ―3回転トウループのコンビネーションジャンプを成功させ2年ぶりのGPシリーズ優勝、GPファイナル進出を決めた。

田中将大(たなか・まさひろ;1988年11月1日、兵庫県生まれ:プロ野球選手・投手)
小学校1年生の時に野球を始める。駒澤大学附属苫小牧高等学校時代には、投手として通算458奪三振を記録。2005年 高校2年生の時の夏の甲子園では大会2連覇達成。 2006年 夏の甲子園は、早稲田実業との決勝戦で37年ぶりの引き分け再試合に登板し、伝説の名勝負を生んだ。
2006年、東北楽天ゴールデンイーグルスに入団。初年度には、パ・リーグ新人賞受賞。
2008年 北京五輪野球 日本代表に選出される。2009年にはWBC日本代表に選出され、日本の優勝に貢献する。今年は、パ・リーグ最多となる19勝をあげ、沢村賞、最優秀投手、ベストナインなど、数々の賞を受賞した。

松井冬子(まつい・ふゆこ;1974年1月20日静岡県生まれ;日本画家)
東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業。
2007年、同大学大学院美術研究科博士後期課程美術専攻日本画研究領域修了。
東京藝術大学日本画専攻の女性としては初の博士号取得者。野村美術賞受賞。
2011年12月〜3月にかけて、横浜美術館にて公立美術館における初の大規模な個展
「松井冬子展〜世界中の子と友達になれる」開催中。2012年5月にはアジア各国現代美術代表のグループショーで、アメリカ、サンフランシスコ アジア美術館にて展示を予定。

松山ケンイチ(まつやま・けんいち;1985年3月5日、青森県生まれ;俳優)
2001年 モデルデビュー。2002年 テレビドラマで俳優デビュー。2007年の日本アカデミー賞では、映画「デスノート前編」の助演男優賞優秀賞、「男たちの大和/YAMATO」で新人俳優賞優秀賞を受賞。2009年の日本アカデミー賞では、「デトロイト・メタル・シティ」で主演男優賞優秀賞。同年、毎日映画コンクールでは「ウルトラミラクルラブストーリー」で男優主演賞。
2010年には、村上春樹原作、ベトナム出身の映画監督トランアンユンの映画「ノルウェイの森」に主演。2012年NHK大河ドラマ「平清盛」では、平清盛役で主演を果たす。

三谷幸喜(みたに・こうき;1961年7月8日 東京都生まれ;脚本家)
日本大学芸術学部演劇学科卒業。大学在学中に劇団「東京サンシャインボーイズ」を結成。
劇団は1994年から30年間の充電期間に入っている。
「王様のレストラン」「警部補・古畑任三郎」など、数々のテレビドラマの脚本を手がける。
1997年 「ラヂオの時間」で映画監督デビュー。他に「みんなのいえ」「THE有頂天ホテル」「ザ・マジックアワー」などの監督作品がある。
2004年には、NHK大河ドラマ「新選組!」の脚本も担当。
今年は、50歳になる節目の年で、「三谷幸喜大感謝祭」と銘打って、映画「ステキな金縛り」他、新作舞台4作品、ドラマ2作品を発表した。


【その他出演者】
尾野真千子(女優)
現在放送中、話題の連続テレビ小説「カーネーション」。ヒロインの尾野真千子(小原糸子役)がスペシャル・ゲストとして登場。主題歌「カーネーション」を歌う椎名林檎の紹介シーンでエールを送る。
椎名林檎と尾野真千子が同じテレビ番組に共演するのは初めてのこと。また、「おひさま」ヒロイン井上真央と「カーネーション」ヒロイン尾野真千子が共演するコーナーにもなる。

SKE48
NMB48
HKT48
SDN48
JKT48
AKB48関連の6グループ、AKB48が75人、名古屋のSKE48が48人、大阪のNMB48が16人、福岡のHKT48が16人、21歳以上のSDN48が39人、インドネシア・ジャカルタのJKT48からも16人が出場し、合計210人が集結。紅組では最大人数となるメンバーが、「がんばろう」の人文字を作ることになる。

高良健吾、寺脇康文、田中圭、永山絢斗(俳優)
マイコ(女優)
井上真央の応援に「おひさま」出演者が集結。紅組司会・井上真央がヒロイン・陽子を演じ、今年大きな話題となった連続テレビ小説「おひさま」。初の紅白司会をつとめる井上真央、そしての応援に、夫・和成役の高良健吾、父・良一役の寺脇康文、兄・春樹役の田中圭、兄・茂樹役の永山絢斗、親友・真知子役のマイコが、NHKホールにやってくる。
サンドウィッチマン(お笑いコンビ)
仙台出身のお笑いコンビ、サンドウィッチマンが登場。東北に、そして全国に元気を届けるトークで紅白を盛り上げてくれる。

コロッケ(モノマネ芸人)
出演者、スタッフ合わせて5000人が関わる紅白。ステージだけではなく、舞台裏も非常に大勢の人でごったがえしている。そんな紅白の楽屋の様子を嵐のメンバーがリポート。そこにコロッケがゲストとして登場する。紅白出場歌手にまつわるモノマネも、もちろん届けてくれる予定。誰が飛び出すかは本番のお楽しみ。

水嶋ヒロ(俳優)
妻で、紅組出場歌手の絢香の復帰を見届けるため来場予定。

井上琳水(子役タレント)
芦田愛菜ちゃん・鈴木福くんが「マル・マル・モリ・モリ!」を歌ったあと、朝ドラ「おひさま」の子役、井上琳水ちゃん(4)の紹介で「ディズニー・スペシャル・メドレー」に突入。ミッキーマウスらディズニーの仲間たちとともに「小さな世界」などを歌い、夢の空間を視聴者に届ける。

長谷部誠(サッカー選手)
ジャッキー・チェン(香港の俳優)
レディ・ガガ(アメリカの歌手)
東日本大震災のあと、われわれは、世界中のたくさんの国の方々から激励や支援を受けました。
長い距離をこえて届いた声や気持ちは、日本に勇気を与えてくれました。
今年の紅白歌合戦は「あしたを歌おう。」をテーマに、明るい未来へと歩んでいけるような希望の空気を届けます。そこで、企画コーナー「『あしたを歌おう。』世界からのメッセージ」ではそんな、国外から日本を勇気づけてくれた皆さんからのメッセージを特集します。
まず、このコーナーのスペシャル・プレゼンターは、サッカー日本代表として世界の舞台で活躍し、現在ドイツのブンデスリーガ・VfLヴォルフスブルクに所属し、活躍している長谷部誠選手。長谷部選手は復興支援慈善試合に参加したり、今年執筆した著書「心を整える。」の印税を寄付するなど、海外にいながらも、祖国・日本への思いを届け、復興への支援をおこなってきました。
香港からはジャッキー・チェンがメッセージを届けてくれます。ジャッキー・チェンは、震災後、香港での日本支援チャリティー・コンサートを行うなどして、日本に元気を与えてくれました。
そして、米国からはレディー・ガガ。震災後、多くの海外アーティストが予定していた来日を延期または中止する中、世界を代表するトップアーティストである彼女がいち早く来日し、日本を激励してくれました。ガガは被災地への支援活動や、日本の安全を世界にアピールするなどの行動で日本を思う気持ちを表現してくれました。彼女の活動拠点ニューヨークから日本への愛を込めて、パフォーマンスとメッセージを届けます。


【出場歌手・曲順一覧】
[ ]は曲順、( )は出場回数、「 」は曲名

-----前半(19:15〜20:55)-----

[1:紅]浜崎あゆみ(13)
「progress」

[2:白]NYC(3)
「100%勇気NYC」

[3:紅]アンジェラ・アキ(6)
「One Family」

[4:白]flumpool(3)
「証」

[5:紅]AKB48(4)
「紅白2011 AKB48スペシャルMIX〜がんばろう日本!〜」

[企画1]
あしたを歌おう。〜こどもスペシャル〜
芦田愛菜・鈴木福「マル・マル・モリ・モリ!」
ディズニースペシャルメドレー

[6:白]FUNKY MONKEY BABYS(3)
「それでも信じてる」

[7:紅]西野カナ(2)
「たとえ どんなに…」

[8:白]AAA(2)
「CALL」

[9:紅]川中美幸(24)
「二輪草」

[10:白]平井堅(7)
「いとしき日々よ」

[11:紅]藤あや子(17)
「あや子のお国自慢だよ〜がんばろな東北!! 紅白スペシャル〜」

[12:白]細川たかし(35)
「ねぶた」

[13:紅]水樹奈々(3)
「POP MASTER」

[14:白]ポルノグラフィティ(10)
「ワンモアタイム」

[15:白]猪苗代湖ズ(初)
「I love you&I need you ふくしま」

[16:紅]伍代夏子(18)
「金木犀」

[17:白]L’Arc〜en〜Ciel(5)
「CHASE」

[18:紅]水森かおり(9)
「庄内平野 風の中」

[19:白]森進一(44)
「港町ブルース」

[20:紅]椎名林檎(初)
「カーネーション−紅組なら誰でも」

[企画2]
あしたを歌おう。〜ハッピーバースデイ 3.11〜
夏川りみ・秋川雅史「あすという日が」

-----後半(21:00〜23:45)-----

[21:紅]KARA(初)
「KARA2011スペシャルメドレー」

[22:白]徳永英明(6)
「時代」

[23:紅]Perfume(4)
「レーザービーム」

[24:白]TOKIO(18)
「見上げた流星」

[25:紅]少女時代(初)
「GENIE」

[26:白]郷ひろみ(24)
「Go Smile Japan!!」

[27:紅]aiko(10)
「恋のスーパーボール」

[28:白]ゆず(4)
「Hey和」

[29:紅]倖田來未(7)
「愛を止めないで」

[30:白]東方神起(3)
「Why?(Keep Your Head Down)」

[企画3]
あしたを歌おう。〜ニッポンの嵐「ふるさと」〜
白組司会・嵐の5人がプレゼンターとなってお送りする東北応援企画。昨年の紅白で生まれた特別企画曲「ふるさと」。2011年、人々の中でより強くなった「ふるさとへの思い」をこの歌に乗せて伝えます。作詞者の小山薫堂氏による2番の歌詞を新たに加えてお届けします。

[31:紅]平原綾香(8)
「おひさま〜大切なあなたへ」

[32:白]千昌夫(16)
「北国の春」

[企画4]
あしたを歌おう。〜世界からのメッセージ〜
長谷部誠(サッカー選手)
ジャッキー・チェン(香港の俳優)
レディ・ガガ「You and I」「BORN THIS WAY」

[33:紅]小林幸子(33)
「おんなの酒場」

[34:白]西田敏行(4)
「あの街に生まれて」

[35:紅]絢香(5)
「みんな空の下」

[36:白]長渕剛(3)
「ひとつ」

[37:紅]和田アキ子(35)
「あの鐘を鳴らすのはあなた」

[38:白]嵐(3)
「2011紅白スペシャルメドレー」

[39:紅]いきものがかり(4)
「歩いていこう」

[40:白]五木ひろし(41)
「ふるさと」

[41:紅]松田聖子(16) 神田沙也加(初)
「上を向いて歩こう」

[42:白]氷川きよし(12)
「情熱のマリアッチ」

[43:紅]坂本冬美(23)
「夜桜お七」

[44:白]福山雅治(4)
「家族になろうよ」

[45:紅]松任谷由実(2)
「(みんなの)春よ、来い」

[46:白]EXILE(7)
「Rising Sun」

[47:紅]天童よしみ(16)
「愛燦燦」

[48:紅]北島三郎(48)
「帰ろかな」

[49:紅]石川さゆり(34)
「津軽海峡・冬景色」

[50:白]SMAP(19)
「SMAP AID 紅白SP」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第74回(2023年)NHK紅白歌合戦 更新情報

第74回(2023年)NHK紅白歌合戦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング