ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心遊会(マインドマップ勉強会)コミュの(第15回・心遊会)マインドマップで夢を語るワーク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


昨日は、新大阪(ココプラザ)でマインドマップ勉強会。の心遊会を開催してきました。

参加者は、8名です。

そして、今回のファシリテーターは、
私、(しまちゃん)です!

心遊会の名前の、元の由来は(マインドマップを楽しむ勉強会)という意味合いで名前を付けました。

なので、今回は初心に戻って内容は、マインドマップを使ったワークを行いました。

マインドマップのテーマは、

「(夢)や(目標)(したいこと)を語る。」です。


はじめに、マインドマップの基礎的な、書き方。

(発散)と(収束)のプロセスでマインドマップを
書いてもらいました。

(ミニ・マップ)を書いて、
(フル・マップ)をかく。

マインドマップ初心者の方が、2名参加されたので、
この書き方を体験してもらいました。


そして、マインドマップを書いてもらって、
みなさんの、夢や目標を語っていただきました・

話を聞いている人は、その話をマインドマップに、
書いてもらいます。

夢は、色々とありました。
その一部をご紹介しますと、

・英語を話せるようになって、韓国語も勉強する。
・少女時代とデュエットしたい!
・全自動住宅を発明したい。
・ビジョン・ファッション・ミッションの遂行。
・バス業界発信の地方の活性化。
・(本当の仏教の教え)と(森の存在)を伝えていきたい。
・ネットビジネスなどで、次世代のキャリアを育てていきたい。
・クルーザーをセカンドハウスにしたい。
・海外でイベントをしたい。
・ヒーリングコミュニティーを作りたい。

等々です。
みんな、色々と考えていて、スゴいなぁと思いました。


そして、次に、

「この夢・目標を達成するには?」

という質問で、2回目のマインドマップを書いて、
夢や目標をもう少し、具体的な行動計画を語っていただきました。


更に、3枚目のマインドマップは、

「その夢・目標を達成した時の気分♪」

を楽しくマインドマップで表現してもらいました。

3枚目は、できるだけ文字をなくして、セントラルイメージのみ。要するに、(お絵かき)です。

最後に、マインドマップを(かく前)と(かいた後)
の違いを感想で発表してもらいました。

・マインドマップをかけて良かったです。
・書いていて、気づくことがあった。
・行動が具体的になってきた。
・自分のすることが再確認できた。

等々、それぞれに気づきがあったそうです。

今回は、こんな感じで、マインドマップを
使って、みなさんに夢を語っていただきました。


夢や目標の大きさは、人それぞれに違います。

大きければ良いとか、小さいからダメとか、
そういった、否定的な言葉が一切出てこなくて、

どの夢に対しても、みんな感心しながら、それぞれの夢や目標を認めながら、話を聴いていたのが、良かったです。

また、こうやって、夢を紙に書いて、みんなの前で
言葉にして語るのは、良いもんですね!

僕自身も、みんなの夢や目標を聞いて、
自分自身の夢を叶えたい!という思いを再確認できました。

今回の心遊会。

久しぶりにファシリテーターに、はじめは緊張していました。
心遊会は最初の頃に比べ、人数も増えて、
意識も高い集まりになってますので・・・(^^;)

準備の段階でアレコレ考えて、テーマを考えて、内容を練り直していきました。
そして、本番では、マインドマップをたくさんかいて、夢を語って。

そして、何とか、無事に終えてホッとひと安心です。
振り返ってみると、とても楽しく有意義な時間を過ごさせてもらったと思います。

勉強になることが多く、この経験は、
他の場面で、今後も何かと役立つだろうと思います。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!


次回は、7月25日(月)です。

予定している内容は、

○「自発的に人を動かすには」(ちゅんちゅんさん)
○「ICレコーダー勉強法」 (タカさん)

です。

参加希望の方は、(しまちゃん・きんちゃん)のどちらかに、前日までにメッセージを送って下さい。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心遊会(マインドマップ勉強会) 更新情報

心遊会(マインドマップ勉強会)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング