ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【ETC】コミュの助成金(制度)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ネットなどを見ると
『セットアップ込み』
『助成金』
など目にします。安いのですがいまいち 助成システムがわからず、手を出してません。
もしよければ教えていただけますか?

コメント(6)

>梨りんごさん

ETC総合情報ポータルサイトの助成制度のページを見ると今動いているのは
「四輪車ETCらくらく導入キャンペーン」(ETC車載器リース制度)でしょうか?
http://www.go-etc.jp/jyosei/jyosei.html

対応店でリース、割賦販売、クレジット販売契約で購入しすると、5250円安くするサービスのようです。

具体的な価格が書いていないのでいくらになるかよく分かりません。
対応している販売店に聞かれるのがよろしいかと思います。

通信販売を見ると、分割払いでないと対象にならないので、一回目いくら、二回目いくらと書かれた販売店も見受けられます。


ETCを使い始めるまでにどんな準備が必要なのかと言うことについては
上述のETC総合情報ポータルサイトからご確認ください。
http://www.go-etc.jp
えーっと
私が調べた結果は

道路公団などの団体が、ETCを普及させるために、
個人にたいして、支援としてETC車載器を取り付ける料金を助成することだと思います。
梨りんごさん
こんにちは!

少し前に、楽天でPanasonic:CY-ET907Dを購入しました。セットアップ料金込み、5,250円の助成利用で、送料込み5000円ちょっとの負担でした。今だと、5000円切っているショップもあります。

分離型(アンテナと本体がセパレートになっているタイプ)でも、実質送料の数百円のみの負担の機種もありましたが、分離型で、料金や警告を音声で(それも声優の声で)知らせてくれるということで、CY-ET907Dを選択しました。

購入は、普通のネットショッピングと変わりませんが、
助成を受けるために、
・10円とか100円の残金を2年後に支払うという契約になっています。
 (2年後の振込先が同封されていますが、振り込み忘れても連絡しないと書いてありました。)
 (助成のためにリースになっている場合もありますが、その場合も2年後に返却の必要がないと書いてあります。)
・助成金申込書を兼ねた数問のアンケートに記入して、スキャナで取り込んでメール(orFAX)します。
 (ショップが、助成金の申請を代行し、助成金はショップに振り込まれるので、助成金分を差し引いた額を支払うことになります。)
⇒ この実質の負担額がホームページなどには表示されています。2年後の振込額も含まれていない額が表示されています。

セットアップのために、
・申込書と一緒に車検証もスキャナで取り込んでメール(orFAX)します。


自分で取り付けることになるのですが、取付説明書が添付されていますので、意外と簡単で取付できます。
綺麗に取り付けるには、多少センスが必要かもしれませんので、自信がなかったらディーラーなどに持ち込んで料金払って取り付けて貰うこともできますが、それでも安くあがるかはよく分かりません。

Panasonicのホームページで取付説明書を見ることができます。
http://car.panasonic.jp/support/manual/its/data_t/cy_et907d_t/cy_et907d_t.pdf

説明書だと、取り付けてからセットアップするのが本来の順番のようですが、先にセットアップした状態で、車検証のナンバーが箱にでっかく貼られて届きました。

自分で取り付ける際の電源の取り方は、クラリオンのホームページが参考になります。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/speed/maker/index.html

あと、ETCカード作成(クレジットカード作成)で、500〜5000円相当のキャッシュバックやポイント、商品券を貰えるキャンペーンもあり、この分は、上に書いた5250円の助成と重複してもOKのようですし、複数枚(複数のクレジット会社)に申し込むと、特典もいっぱい受けられます。

p.s.
ショップへのリンクを貼ると、アフリエイトと勘違いされて、ひんしゅく買いそうなので、貼りませんが、検索するといろいろと出てくると思うので、評判などの書き込みや、本体価格、送料、ポイントなどを総合的に判断してどこで買うか決めるといいと思います。
私も最近車(RV)ETC取付けたのですが、
取っ掛かりが無料無料だったのでこれを機会にと試してみました。
多分本体が5,250円くらいだったのか、助成金と相殺してタダ!だったようです。
ただ、セットアップ代なのか送料なのかよく分かりませんが着払いで有料500程
払ったと思います。

でもレンチ取付け費は実費ですよexclamation ×2

詳しい事はパソコンこちらで...
http://www.j-rs.co.jp/etc/etc-index.html
危険・警告確かこの【ETCらくらく導入キャンペーン】の受付期限は今月末までだったと思うんで、急いだダッシュ(走り出す様)方が良いですよ
自分は車とバイクETCつけてます
と言うかバイクはまだセットアップ済みだけで装着していません
早ければ今週中にはつけようかと思ってます
でも助成金バイクは16000円です
後マイレージは同じETCカード使うにしても車とバイクは別らしいです
最初車で登録してあるからいいやと思ってましたがバイクでも届出、即ち変更届けを出さないとバイクのマイレージ(助成金)を受け取れないと店に言われました
31日前に気付いて本当良かった
危うく損するとこだった・・・
自分もキャンペーン
があったので申し込みました
ただ、送料で500円位でした
取り付けも自分でやったので
後はかかりませんでした

高いETC買う気にはなりません
性能変わらないので

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【ETC】 更新情報

【ETC】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング