ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

OpenGLコミュの【質問】openCV + openGL ES

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて質問させていただきます。当方、iPhoneで動くARのアプリを開発をしていますTWと申します。
openCVでマーカー認識させ、マーカーの座標軸上に、openGL ESで作成したオブジェクトを乗せたいのですが、うまくマーカーの面上に乗りません。
openGLのオブジェクトを描画する座標を、openCVの座標に変換する計算式がわからないのですが、どのように実装するのでしょうか?ご経験のある方、ご享受いただけますでしょうか?
よろしくおねがいします。

コメント(7)

要するにopenCVで得た画像上の(x,y)に、どうやってopenGLオブジェクトをそこまで移動させるか、ということですか?
TW
>ごーやーまん さん
そうです。そのおっしゃる方法が知りたいんです。
厳密にいうと、openCVの座標と、openGLのオブジェクトの位置が合わないので、その座標を合わせる計算式が分からないということなんです。
よく見るARのアプリでは、マーカー面上に張り付くようにオブジェクトが表示され、カメラを動かすと、オブジェクトはマーカー面上にいて、見える角度が変わるようなモノがあります。
↓こんな感じのを作りたいのです。


openGLは描画前に背景を塗り潰すけど、どう対策するつもり?
virtual universeに2D画像をテクスチャーとして持ち込むのが一番楽だけど、多分期待通りのものにはならないと思う。
1.OpenCVでカメラの内部パラメータ行列を取得して,それをOpenGLのプロジェクションマトリクスに変換する.
  http://opencv.willowgarage.com/wiki/Posit
2.OpenCVでマーカの位置Tと姿勢Rを取得してOpenGLのModelviewMatrixに変換する.
>ごーやーまんさん
回答ありがとうございます。
オブジェクトの背景を透過することができるかと思いますので、その方法を考えています。

>takuさん
ヒントをいただきありがとうございます。
ModelViewMatrixに変換する部分が少し分かりませんが、いただいた情報を手がかりにやってみようと思います。
はじめまして。かいさんと申します。
プログラミングは初心者です。

現在、大学の卒業研究でOpenCVとARToolKitを使っています。
CVからカメラ画像を取り入れて、その画像上にARToolKit(描画の関数はOpenGL)のCGを描画したいのですがどうもうまくいきません。

正直、なぜうまくいかないのかも分かっていない状態です。
アドバイスをいただけたらと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

OpenGL 更新情報

OpenGLのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング