ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士・幼稚園教諭・手遊びコミュの泥んこ遊びも平気!簡単に泥汚れを落とすコツ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子どもが3歳を過ぎてくると、活発になり、探究心も旺盛になります。泥んこ遊びにも興味を示し、感性も豊かになります、が、お洗濯は大変になります……。こちらでは、幼児期にありがちな泥んこ汚れを、特別な洗剤を使わずに落とす方法をご紹介します。大きくなって部活動で汚してきた時にも、知っておくと安心です。



■ 用意するもの


・粉石けん(筆者はミヨシの洗濯石けんを使用)もしくは固形石けん

・洗濯ブラシもしくは歯ブラシ

・洗濯板

・タライ



■ 泥んこ汚れをスッキリ落とすコツ


◎ STEP1 泥を乾かす

まず大切なのは乾かすこと。水につけおきすると、細かい泥が流動して繊維の奥に入り込むこともあります。そうなると取れないので、まずはカラカラに泥を乾かすことから始めます。



◎ STEP2 泥をかき出す

ブラシか歯ブラシで、優しく衣類を一方向にこすり、泥をかきだします。歯ブラシは特に毛が固めなので、優しくこすりましょう。



◎ STEP3 石けんを泡立てる

粉石けんを使う場合、ここでお風呂のお湯程度のぬるま湯をタライに入れて溶かします。手を泡立て器のように広げて勢いよく混ぜると良く泡立ちます。それ専用の泡立て器を用意するのも良いでしょう。


なお、固形石けんを使う場合はこのSTEPは飛ばし、ぬるま湯をタライに入れておきます。



◎ STEP4 洗濯板で洗う

汚れの部分を洗濯板の凸凹にこすりつけるようにしてもみ洗いをします。固形石けんを使う場合、ここで衣類の上から擦り付けて泡立てます。



◎ STEP5 洗濯機で洗い、仕上げる

4まで終えた衣類を軽くすすいで置いておき、他の衣類と同じように洗濯機で洗い、干します。



■ 工夫した点

泥汚れ専用の高価な洗剤を使わなくても落とせるように考えました。つけおきをせず、乾かすことで泥汚れが表面に浮き、取りやすくなります。



■ 注意してほしい点

こすりすぎで繊維が傷つかないように気をつけましょう。冷水では汚れが落ちません。必ず40度程度のぬるま湯を使いましょう。



■ おわりに

いかがでしょうか?泥汚れを落とす方法を知っていたら、子どもの遊びに対して大らかになれますよ。洗濯板を普段使わないお宅も多いでしょうが、子どものいる生活では必需品とも言えます。これを機に是非揃えましょう。

(著&写真:nanapiユーザー・あずきなこ 編集:nanapi編集部)






幼稚園教諭や保育士など保育の求人サイトはサワダヒューマンワークス
https://www.s-humanworks.com/
保育の仕事情報ナビ
http://www.hoiku4510.com/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士・幼稚園教諭・手遊び 更新情報

保育士・幼稚園教諭・手遊びのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。