ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

よさこいボランティア苺色の一会コミュの曲作成依頼した時のメール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近「苺色の一会」のオリジナル曲ができた事は、御存じの方もいると思います。

で!
その曲作成を依頼した時のメールが見つかったので、ちょっとご紹介しておきましょう。

完成形を鑑賞した後で、読むとちょっと面白いですよ。
私自身もすっかり忘れてた内容です。

今から約1年前の「2011/04/05 (火) 23:38」のメールです。

*********************************************
やあ!ヨッシー!

先日電話でお願いした曲依頼の件です。

おらの場合、「曲」に関しては、具体的な表現で伝えられる知識やセンスがないので、かなり観念的な表現になると思います。

質問があったらドンドン言って下さい。

1.目的
「苺色の一会」のテーマ曲。
 
2.全体の曲調
 例えば、カーステレオからこの曲が流れただけで、「お!」と楽しそうな気分になる曲。

 例えば「ありがたや〜」みたいなあっけらかん的な明るさにこだわってるわけではないです。

 「日本全国福の神」なんかは、決して「あっけらかん」的な明るさではないんだけども、でも人間が元々持っている、DNAかなんかに叩き込まれている「根っこの、底の、明るさ」みたいなものを刺激する曲だと思うんだ。
 その辺を狙いたい。

3.曲全体のイメージ
・「日本全国福の神」「がらぢう」「エビカニクス」「石狩シャケサンバ」を聞いた時の「感覚」に近い感じ。
 これは「曲調」ではなくて、「曲を聞いている間」の印象とかそういう意味です。

・「おめでたや〜」よりは、ややアップテンポな感じがいいです。

4.こだわり
・上に「がらぢう」とか「エビカニクス」とか書いといてなんだけども、あくまで「和」を軸にして欲しいです
(「洋を入れるな」って意味ではないです。軸を「和」って事で)

・同じフレーズが何度か繰り返す感じもいいです。

・わげもん曲のように「二番構成」または「二番構成+サビをもう一回繰り返す」パタンがいいです。

・時間は「4分」程度。4分未満でもいいです。

・「歌」ありの曲で。
 但し、例えば、映画「リング」のエンディングみたいに、やたらめったら前奏が長くて、歌のある時間は「少なぁぁ」でもいいです。
 曲全体としていい感じであれば。

5.曲の冒頭
 これはほぼ「決定事項」にしたいです。

(1)まず、子供達(複数人)の声で「笑う門には福来るぅぅぅぅぅぅ!」という声!

(2)次に、大人子供入り混じった「楽しそうな幸せそうな笑い声」が数秒。

(3)その後、おもむろに曲が始まる。


6.詩
とりあえず「作詞」してみましたが、おらは残念ながらそっちのセンスはないと思う。
ただ、作詞する際に「イメージ」程度には採用して欲しいです。
多少のこだわりがいくつかあるので。

---------------------
タイトル「苺色の一会(いちごいろい の いちえ)」

人が着るのは?
「服ぅぅぅぅぅぅ!」

人が住んでいる所は?
「家ぇぇぇぇぇぇぇ!」

みんな笑顔で
イエエェェェェェェイ!


人と人が支え合って「人という字」はできてます。

苺色の香り漂う「一期一会」を大切に。
この時間は、この空間は、まさに噂の「一期一会」。

苺色の一期一会
苺色の一期一会
苺色の一期一会

「苺色の一会」です。

笑う門には福来る。
みんなでゲラゲラ笑っちゃえば、
きっと何かが輝き光る

明るく仲良く元気よく
今日の出会いが嬉しいな

今日もまた、
苺色に香り漂う「苺色の一会」
---------------------


ううううううううううううん。
やっぱりなんかセンスないねえ。

「農協特捜ンダビョン」の、オープニング、エンディングの作詞はおらがやったんだけど、あの頃はもう少しセンスがあったような気がするなぁ。
年かなぁ(しみじみ)。

「二番構成」ってお願いしといて、作詞は一番分しか書いてないです。
 つまり、まんま採用しろって事ではないんで。
 うまいこと構成してくれるとありがたいす。


7.費用
 別途。
 でも、アバウトいくら位かな?

8.期限
 急ぎません。
 とは言え、3年後に出来ても、その時どうなってるかわからんので、「2012/3月末」以内って感じで良いかな?
 それならそんなにきつくないよねえ?
 (もちろん早い分には問題ないす)


ではでは!
よろしくでーす。

   うどん
*********************************************

とまあ、こんなメールでした。

どうです?
ちなみに出来上がった曲の歌詞はこちらです↓。
http://www16.tok2.com/home/kanade441/items/sonota/ichigo.html
(仮ボーカル=ヨッシー)

比べてみると、ちょっと面白くないですか?

で、先日宇都宮で心酔した福島県さくらYOSAKOIの「ありがたや〜」を、この時点で私は引き合いに出してたんですね〜。
へぇぇぇ〜〜〜(ボンボンボン♪)

ちなみに、メール中に出てくる「農協特捜ンダビョン」ってのはコレです↓。
このサイトの「下の方」にリンク貼ってるヤツ。
http://udontarou.vs.land.to/090520douga/douga_link.htm

ではでは。アデュウ♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

よさこいボランティア苺色の一会 更新情報

よさこいボランティア苺色の一会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング