ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仙台の穴場情報(せんあな)コミュの仙台満喫したいんですo(*^▽^*)o

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前にトピがあったらごめんなさいm(_メ_)m



1月に仙台に行く予定をしているのですが、初めて仙台に行くので仙台を満喫したいと思ってます♪
土日2日間で行く予定ですが、日曜は観光できないので実質1日だけの観光になりますあせあせ(飛び散る汗)


土曜日の朝に仙台到着予定です。
宿泊は仙台駅近くのホテルです。
移動は車です。


仙台のおすすめ観光、おすすめグルメを教えてくださいハート達(複数ハート)

夜は牛タンが食べたいのですが、安くておいしい牛タン屋さんおしえてください♪
できればゆったりしたお店がいいです。
定食屋ではなく居酒屋さんとかウッシッシ


海鮮物で名物ってありますか?


ランチのおすすめ店・スウィーツ(ずんだ餅)のおすすめ店・牛タンおすすめ店を教えていただきたいです。


よろしくお願いします。


ちなみに・・・・仙台駅から国分町までは遠いですか?

コメント(17)

べたなんですけど牛タンは利休で食べます。
駅構内にもあるし、西口と東口にもあるよ。


車で移動なら松島まで足を運んでみては?
焼きたての「笹かまぼこ」を食べれるところもあるよ。
オルゴール博物館もリニューアルしたみたいだし。
海鮮物もおいしいところだよ。

ちなみに国分町は駅ぐらいからなら歩いても行ける距離ですが、仙台の冬は寒いのでご用心を。
あんまりネタは持ってないけど、希望があればお力になりましょう(笑)
日本三景松島とか言いますが、実は何も無い所ですよw
食事で美味しい所は限られますしね。
歴史とか風景とか好きならばですが、時間掛かりますから十分にご検討を。

車お持ちなら天守台、仙台城跡を見に行って、風情のある定禅寺通りをお散歩されてはいかがでしょうか。
ランチは定禅寺通りの「GANESH」はいかがでしょうかるんるん
http://www.ganesh.co.jp/shop/tearoom.htm

牛タンなら、やっぱり利久かな?メニューも豊富ですしね、ゆっくり出来ます。
牛タンは高い安いでは無いんですね、高くても美味しくない所もありますから。
スーパーで牛タン買ってきて焼いただけじゃない?なんて店もあるので、何度も来れないのであれば定番のお店がよろしいかと。

づんだ餅は北目町の「村上餅屋」に限ります手(パー)
http://gourmet.yahoo.co.jp/0003051871/
駅から近いので行きやすいと思いますよ、おそらく車にナビがあると思いますが、仙台中央郵便局の裏手になります。

それでは良いご旅行を。
けんけんぱさん・cayenneさん
いろいろありがとうございます♪
まだ先の旅行ですが今からワクワクしています♪

仙台満喫プラン考えますハート達(複数ハート)
お土産は、喜久水庵の喜久福(特に抹茶)で間違いない!
とだけ言いたくて……
おいらのお土産のお勧めは、玉澤の「霜ばしら」です。
http://www.tamazawa.jp/body_products_shimobashira.html
冬季限定ですよ〜

車で移動、とのことですが、市内の観光ルートですと、観光バス「るーぷる仙台」のルートをご参考になさってはいかがでしょうか。
http://www.kotsu.city.sendai.jp/bus/loople/

あと、牛タンは試したことないですが、「仙台牛」だと、国分町の「伊達や」が絶品!ですw。
http://www.hotpepper.jp/strJ000718180/
ランチはhummingbirdは如何でしょうブタぴかぴか(新しい)
ここの生パスタは絶品ですハート3500円のコースでは牛タン、志波姫ポークなど地物を使ったお料理8品??(←品数は記憶が曖昧)と、飲み放題2時間付きということもあり僕は結構お世話になってましたチューリップ


居酒屋なら"左五平"ハート
ここは宮城の旬の食材が楽しめますよわーい(嬉しい顔)チューリップ
野菜、お肉、お魚、何でも美味しいですハート
お酒の種類も豊富◎
今の時期はないと思うけど、ここの"ホヤ酢"は美味しいです雪ハート

2軒目は"こよい"ぴかぴか(新しい)
全席個室で落ち着いた雰囲気夜ぴかぴか(新しい)
地元産の穴子を使った天ぷらはホントに美味い、オススメ目がハートチューリップ
お値段もリーズナブルハートハート


お車をご利用とのことなら定義山まで足を延ばして"三角お揚げ"を食してもいいかもしれませんねチューリップ紅葉も見頃??だし車窓を眺めてても飽きないんじゃないかなもみじ
とりあえず揚げたては最高ですハート


仙台での旅が楽しい旅となることを願っていますぴかぴか(新しい)


では。
みなさま本当にありがとうございます揺れるハート

今から仙台に行くのがめちゃくちゃ楽しみです♪

関西から8〜9時間かかるので、車の運転が心配ですが・・・
しんどいのも忘れちゃうくらい楽しい旅になりそうですグッド(上向き矢印)


1月末なら雪降りますか???

仙台って雪の感じどうでしょうか?

こちらはあまり降らないので、ちょっと雪道が心配ですバッド(下向き矢印)
どちら経由でしょうかね?
私は兵庫や岡山にクルマで良く行ってたのですが、磐越道とおって新潟から北陸道で行ってました。
夜だと車も空いていて坦々と走れるのですが、土日はやはり交通量が多いでしょうね。
やはり日本海経由がお勧めですが、富山や二本松付近は雪の可能性もあるので注意してくださいね、今なら積もるほどではないと思いますが。
交通情報、天気予報は細かく確認してください。
私が夜中走行して仙台から大阪環状線までほぼ休憩なしで9時間でした、もう少し余裕見た方が良いかもしれませんね。

1月末は二本松、新潟、富山は雪道と思って下さい、スタッドレスでなければ走れませんね。
時間も掛かりますし雪道はかなり疲労します、交代でも大変でしょうね。
自家用車で行けば確かに安いんですが、くたくたに疲れてしまうと観光どころではないかもですね。
私なら長距離バスがお勧めです。

気を付けていらしてください。
cayenne様

ありがとうございます。
長距離バスで行く方が楽でいいのですが・・・
友達の仕事が終わるのが夜中2時ですので、それから出発になるので・・・たらーっ(汗)

経路は、名神→北陸自動車道→新潟中央JCTから磐越自動車道→東北自動車道で行く予定です。

ナビで調べたらこのルートで8時間でした。
雪道だろうし余裕をみて9〜10時間くらいだろうと考えております。

女4人での旅行で運転できるのは2人バッド(下向き矢印)

ちょっと不安ですが、気持ちに余裕をもって行きたいと思います。

最後に雪が降ってしばらく時間が経っていれば除雪されていて快適に走れますが、大量降りたてだと倍の時間がかかっても不思議じゃないかもしれません。というか通行止めもたまにありますよ。

なので、天気予報を見て、雪が降りそうだったら、名神→東名か中央→首都高→東北道か常磐道+R6がおすすめです。


魚はうまい鮨勘がお勧めです。支店がいくつかあります。回転しててもしてなくても味は同じです。値段もそれなり。
もし利休に行かれるならちょっと高いけど、”極”お勧めです揺れるハート
私も旦那も行くと必ずこれを頼んじゃいますぴかぴか(新しい)肉厚でやわらかでおいしいですよわーい(嬉しい顔)
みなさま、本当にありがとうございます♪

みなさまからアドバイスいただいたのを参考にしながら、プランを考え中です。

かなり楽しみになってきました♪

仙台駅前はお店がいっぱいあるみたいなので現地に行ってからブラブラ探そうかなと思ってます。

利久はランチにしようかと思っております♪

牛タンめっちゃくちゃ楽しみです♪

転勤で仙台8ヶ月目のリーマンです!!

毎週関東の知り合いを観光案内してます!!

いつもの観光ルート
・塩釜で海鮮丼(早めのご飯)
・松島で遊覧船(1400円)
・お土産屋さんで試食巡り(ずんだもあります)
・青葉城跡で伊達政宗さんに挨拶
・仙台市で利久の牛タン
・国分町で飲み

って感じです!!
私も11月に京都から名神→北陸自動車道→新潟中央JCTから磐越自動車道→東北自動車道で行きましたよー。一人で運転していきましたが、夜行バスよりぜんぜん余裕でした。
観光スポットもいいですが、街中みててもおもしろいですよ。
おすすめはイロハ横丁BARランブルシートですね。この前(11月)も行きましたが、確か朝方までやってたはず…
ずんだ系なら、仙台駅1階パルコ側に「ずんだ茶寮」ありますよ。あと、3階の新幹線・南改札側に「トライアングル」パスタ美味しいです。ランチの時間帯には並ぶことも。注文してから茹でるパスタが、良い茹で加減だし種類が豊富です。

地下、エスパルの喜久水庵、抹茶系のお菓子は美味だしお土産にもオススメします。(「お茶の井ヶ田」が出している店です。)一番町アーケード街の店では「抹茶ソフト」が食べられます。
でも、1月は寒いですね・・。たらーっ(汗)

中央通り商店街アーケード・ダイエーそばの「阿部かまぼこ店」の「ひょうたん揚げ」はアメリカンドッグの中身がフランクフルトでなく、かまぼこ。です。わーい(嬉しい顔)
食べ終わって、串に「当たり」があればタダで、もう1本もらえます。

お帰りの弁当に!?仙台駅は2階が<ペデストリアンデッキ>という歩道橋のデッカイのみたいになっていて車を気にしないで歩けますから、イービーンズ・ビル(メトロポリタンホテルの向かい)の1階、歩道そばの「川井亭」のオニギリも良いです。
「さくら野百貨店」の地下も、お弁当、色々あります。
宮城は米も自慢です。ご飯、美味しいですよ。おにぎりわーい(嬉しい顔)

予算が余裕あるなら、駅弁も、なかなか。仙台駅は駅弁も激戦です。
秋だと鮭とイクラ(ハラコ)の「はらこ飯」があるけど、今は無いかな?

仙台は雪は少なめ(降る日数は少ないし)と思いますが、たま〜にドカッと降る事もあり天気予報を要チェックです。
北部や山沿いなど、降ったり時間によっては道路が凍る所もあるかもしれません。油断せずスタッドレスタイヤは必ず!装着でいらして下さい。

仙台を楽しんで下さいね。クローバー

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仙台の穴場情報(せんあな) 更新情報

仙台の穴場情報(せんあな)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング