ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水道橋餃子会コミュの順位予想!2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年のプロ野球の開幕が決まりました!
恒例の順位予想を餃子会でやりたいと思います!
今年の野球は大震災や飛ばない球の影響で例年とは戦い方が変わります。

変更点
()内は影響を受けるであろうと思われる球団
・飛ばない球に統一
(全球団)※2010年はほぼ全球団がミズノ社製を使用してました。とーぜん統一球よりも飛ぶボール。
・ホームグラウンドが使用できない
(巨人、ヤクルト)※横浜はハマスタでデーゲームをする模様。
・延長戦で3時間30分を越えた場合、新しいイニングに入らない。
(全球団)
・超連戦またはダブルヘッダーが多数ある。
(全球団)

こんなもんでしょうか。予想よろしく( ´ ▽ ` )ノ

コメント(14)

では自分から( ´ ▽ ` )ノ

1位 中日
<良い点>
・開幕が遅れた事により、吉見・チェンがつぎ込める回数が増えた。
・12球団随一の練習が連戦やダブルヘッダーがあっても耐えられると思われる。
(ピッチャー層が厚いのも良い!)
・若手の台頭
・ビョンやセサルのような選手がいない・・・と思う。
<悪い点>
・戦力が昨年とほとんど変わらない。
・グスマンやカラスコが活躍できるか未知数。

2位 阪神
統一球の影響で去年ほどの打率は残せないと思うが一発が減っても繋ぐ野球もできるので手強いと思う。
ピッチャー陣も先発、中継ぎ、抑えと揃っているので大崩れはしないのでは。
あとはイマイチな真弓采配が当たると怖いのと
金本のスタメン使用にこだわれば優勝は無理だと思う。

3位 ヤクルト
去年の猛追の勢いがあると怖い存在。
選手層の厚みがやや欠けると思うので連戦を乗り越えるのは厳しいかも。かつ神宮が使えないのも痛い。

4位 クソ巨人
希望はビリッケツ!
統一球の影響でホームランが減って、カラクリドームも使用できなくても下位2球団よりは勝てると思う。
新戦力の外国人が使えないような気がする。沢村は最初は勝てるかも。

5位 横浜
エースが居ない。新戦力効果がカギか。
若手投手は有望株が揃ってる。

6位 広島
まえけんに続く投手がいない。あと故障者続出。今季も上位は厳しいと思う。
僭越ながら、家族で順位予想に参加しますわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

1位 阪神
<良い点>
・昨年怪我をしていた能見や岩田が戻り、先発ピッチャー陣が揃っている。また、小林の加入で藤川への依存度が減り、後半で同点なら負けない試合運びができる。
・飛ばないボールになったとはいえ、打線は長打で打ち勝つというより、繋いで点を取る形なので今年も健在である。
<悪い点>
・城島の怪我や金本の起用問題に不安あり。

2位 中日(希望は優勝exclamation ×2
<良い点>
・先発等のピッチャー陣の層が厚く、多少の怪我人が出ても戦える。
・練習量に比例しているのか体力が落ちる後半戦でも急激な失速はしない。
・打線が昨年とは違い、井端の復活やグスマンの加入で、下位打線に厚みが増し、和田もしくはブランコの後でも相手ピッチャーに負担を強いるとともに勝負も増やせる。
・餃子会を筆頭に応援が強力である(笑)
<悪い点>
・昨年の優勝の原動力となった高橋や浅尾が、今年は怪我等で昨年程の活躍を期待するのは酷。
・昨年も森野や荒木など守備に難があったが、それに加えグスマンもしくはブランコが外野に入るならエラーをきっかけに、試合全体の流れを悪くすることが多くなる。

3位 ヤクルト
<良い点>
・先発ピッチャー陣の層が厚く、特に左ピッチャーが良い。また抑えがしっかりしている。なお、中日戦には自信を持っているピッチャー(ヨシノリ、中沢、舘山)が多い。
・打線は繋ぎでいやらしく、型にハマるとやっかい。
<悪い点>
・優勝経験者が乏しく、後半の首位争いの際には試合展開に不安あり。

4位 巨人
<悪い点>
・飛ばない球の使用でホームランが減るなど、デメリットしかない。
・先発ピッチャーがいない。外国人のデキに機会せざるを得ない現状。

5位 広島
<悪い点>
・エースに次ぐピッチャーがいない。外国人ピッチャーを主力として頼らざるを得ないので、連勝は難しい。

6位 横浜 <悪い点>
・ピッチャー及び野手ともに戦力が足りない。
・内川の流失など昨年より戦力が落ちている。

予想を裏切り、見せろexclamation 落合exclamation 日本一exclamation

日本シリーズのナゴヤドーム戦で燃えよドラゴンズを歌うぞ〜BYアユるんるん
>ゆっきんきん
阪神はやっぱり怖いですよね〜。投打が揃ってますもんね!

ヤクルトも投手がいいだけに不気味な存在(特に中日にとっては・・・^^;)

巨人は投手がイマイチなのは同意見ですね。

広島・横浜は・・・やっぱりその順位予想が鉄板ですよね(ノД;)
広島は新外国人が面白そうな予感。
横浜はひちょり効果がどこまで利いているのかきになるところです!
ドラゴンズ、連覇王冠
あとは、どーでも良いあっかんべー
まず、ヤクルトに勝ち越すことが課題指輪
指輪矢印(左)硬いあっかんべー
アユと一緒にナゴヤでるんるん燃えドラ〜
ひいき目なしで自分なりに予想すると…

優勝 阪神
打撃力は昨年のチーム打率を見れば文句なし!弱点は投手力でしたが、先発に岩田が復帰exclamation ×2ローテーは、能美、岩田、スタンリッジ、久保と左右二枚ずつ揃い、下柳、安藤、若い秋山もいます冷や汗
中継ぎも小林宏をロッテから補強した事で、西村、久保田を6、7回exclamation ×2コバヒロが8回exclamation ×2藤川は9回限定と言う昨年にはなかった勝ちパターンが出来ますほっとした顔
金本の連続試合出場にこだわらず、真弓監督のミラクルexclamation & question采配さえなければ(笑)優勝に一番近いチームだと思いますほっとした顔


二位 ヤクルト
由規、村中、石川、館山の先発四枚は盤石exclamation ×2
イムチャンヨンの残留で抑えも完璧ぴかぴか(新しい)あまり目立ちませんが松岡、押本のWセットアッパーも強力ですほっとした顔
青木→田中の1、2番は、現在12球団No1だと思うし、ホワイトセルの前後を打つ畠山、飯原が本物になりつつあります。相川と言う素晴らしい捕手もいるし、チームの精神的柱宮本も健在ほっとした顔若い川端は3割打てるショート…新外人のバレンティンが爆発すると…
優勝も考えられます。


三位 巨人
飛ばないボールは…このチームにとってかなり痛い上に東京ドームが使えないのもマイナスですねほっとした顔
澤村は簡単に二桁勝つ投手ですが、内海、東野は波があるタイプで、グライシンガー、ゴンザレスは今年も計算出来ない…抑え候補で獲得した新外人が抑えはキビシいexclamation & questionと言う評価…昨年のように投手陣が崩壊すると…頼みのホームランが減少する事は間違いないので…Bクラスも十分ありますほっとした顔


四位 広島
マエケン頼みの先発投手陣…今村、ジオ、新外国人が化ける事と大竹の復活がないとかなり苦しいと思います冷や汗永川が去年同様の状態だと抑えも不在冷や汗頑張ってもAクラスは厳しいかなと…


五位 横浜
内川が抜け、ひちょりが加入しましたが、戦力的にはマイナス冷や汗投手も先発、中継ぎそれぞれにあと三枚は欲しいですねげっそり
個人的に筒合と言う内野手に注目してます。近い将来必ずチームの中心打者はもちろん日本でも指折りの打者になれる逸材だと思うんでほっとした顔
チームは今年も尾花監督の胃薬が必要なシーズンになると思います…


ドラゴンズ…優勝exclamation & questionってなると予想ではなく自分の願望なんで、順位予想には入れられませんほっとした顔
>竜二さん
基本はドラゴンズ優勝なんですねw

やはりみなさん似た予想になりますね^^;
どのブログを見ても
5位広島
6位横浜
ばかり(ノД`)
今年ほど予想が固まるのも珍しいのでは!?

まあ、予想というものはいつも外れるものだし、
もしかしたら番狂わせのシーズンになるかもしれませんね!
2011セ・リーグ戦力分析

自分がよく見るブログ
「野球の記録で話したい」
数値に現れた結果を元に客観的にコメントしていてとても面白いです( ̄▽ ̄)

2010の結果から新戦力や統一球を加味した2011の予測
http://baseballstats.jp/?p=8305
・・・セサル(´・ω・`)
元番記者の予想
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dai-column/article/19

① 阪神
② ヤクルト
③ 中日
④ 巨人
⑤ 広島
⑥ 横浜

数値化するとやはり阪神ですね^^;
スポニチ評論家の予想

張本 勲
有藤 通世
東尾 修
中畑 清
牛島 和彦
槙原 寛己
鈴木 啓示
平田 勝男
広沢 克実
佐々岡 真司
矢野 燿大
赤星 憲広
豊田 泰光


阪神1位予想が8人
中日1位予想は1人(牛島)
巨人1位予想は3人(張本、中畑、東尾)

阪神>巨人>中日>ヤクルト>広島>横浜

となるそうです。巨人が2位とは・・・( ̄◇ ̄;)
OBの目はやはり違うのでしょうか。
巨人OBで巨人以外が
優勝と予想するのは…
うちらの知らない見えない権力やしがらみがあると思うんで勇気が必要なんでしょう…冷や汗
ドラゴンズ連覇へぴかぴか(新しい)
いよいよ明日開幕!
もともと関東地区では、ドラゴンズの情報が少なく、ほとんど知らない俺なんで冷や汗逆に開幕が楽しみですexclamation ×2exclamation ×2
開幕一軍メンバー見たら…堂上兄弟、野本、松井祐、平田、ブーちゃん、岡田、小田もいませんね冷や汗
水田って代走、守備要員だと思うんですが…ボケーっとした顔
アキフミが今年は肩を壊し、復帰未定みたいなんで…昨年のように先制して逃げ切る戦いばかりでは、キビシーでしょうがまん顔
ぶっちゃけると優勝exclamation ×2exclamation ×2または…Bクラスも不思議ではないシーズンだと思ってますほっとした顔
5月19日時点
順位 チーム名 試合数 勝 敗 引 差
1 ヤクルト 27 16 8 3 -
2 広島 28 13 11 4 3
3 中日 26 13 12 1 0.5
4 巨人 28 14 13 1 0
5 阪神 28 12 15 1 2
6 横浜 31 11 19 1 2.5



ヤクルトはチーム打率、防御率共にバランス良いですね。
広島は防御率がイマイチ。まえけんがこのままでは厳しいかも。
中日は今年も打線(特にグスマン)にイライラしそうですね^^;
クソ巨人は新外国人のあてが外れましたね。
ただ阿部と小笠原が復活したら怖い。
阪神は圧倒的だと言われた予想とは打って変わって下位に低迷。
真弓の迷采配はファンからも飽きられてますね(・・?)
横浜はやっぱり定位置なのか(´・ω・`)ショボーン

今年はこのまま混セになるのか?
交流戦ではセ・リーグが意地を見せられるのか?

楽しみですね( ̄▽ ̄)
6/20現在

順位 チーム名 試合数 勝 敗 引 差
1 ヤクルト49 25 19 5 -
2 中日48 25 22 1 1.5
3 巨人50 22 26 2 3.5
4 阪神50 21 28 1 1.5
5 広島50 19 26 5 0
6 横浜53 18 30 5 2.5

交流戦ではドラゴンズ以外借金でよかったですw
欲を言えばヤクルトにもっと負けてほしかったなと^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水道橋餃子会 更新情報

水道橋餃子会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。