ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SUBARU TECNICA INTERNATIONALコミュのSTIマフラーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして。レガシィB4(BE5)5MTにのっている「あきやん」と申します。
 STIマフラーの装着を考えていたのですが、カタログを見てみると、「AT車用」と書いてあります。5MT車には装着できないんでしょうか?ご存知の方おられましたら、教えてください。宜しくお願いします。
 

コメント(16)

レガシィの5MTには、何か(忘れちゃった)の開度をコントロールする
ワイヤーがあってそれをコントロールしているのが、STIマフラーには
装着されていないのでAT専用になっていると思います。
ですから、その「何か」の開度を殺せば装着可能だったと記憶してます。
やるのなら、識者のレスを待って自己責任でね♪
・・・ネットで検索すれば出てくると思うんですが・・・どうかな?
エイジさん、書き込みありがとうございます。
レガシィのMTはマフラーが特殊で、アクセル開度によって、マフラー内部のバルブを開閉して排気を調整しているというのは本で読んだことがあったんですが…やっぱり、その特殊機構がネックなんですね。
できればSTIマフラーを…と思っていたんですが、製品保証とか車検とか考えると厳しいみたいですね…。

言われる通りネットにも情報あると思うので、検索してみます。
ありがとうございました。
はじめまして、(・u・)/[のん]といいます。
僕はS401に乗ってるんですが、やはり同じく『可変マフラー』なるものが付いていて、
合うマフラーがあるのかどーか気になってたところです。
まだ下回りを見たことがないのでよく分かりませんが(^-^ა)

因みに、『ガナドール』のチタンのヤツが気になってます。
みなさんコメントありがとうございます
(・u・)/[のん]さん
私はSTI以外では「湾岸」のがちょっと気になってます。メーカー表示では決してうるさくないみたいですし、グラスウールも使ってなくて、経年劣化もないみたいですから。
でも、決して安いものではないので、よく考えてみたいと思います。

あきぼ〜さん
私の主治医がDラーなので、保証の件に関しては、一度相談してみようとおもいます。ネクスッテップとの兼ね合いもありますので…。

とりあえずはお金を貯めながら、適応可能なマフラーを探してみようとおもいます。
みなさんありがとうございました。



はじめまして。
レガシィBP5A-SpecBに乗ってます。

マフラーをSTIのものに変えたい(まだ妄想の段階ですが…)と思ってるんですが、
純正のリアスカートを装着しているためSTIの4本出しは装着不可だと聞きました。

なのでSTIゲノムの2本出しのものも候補に考えてます。

そこでお聞きしたいのですが、
?STIの4本出しは本当に装着できないのでしょうか?
?STI4本出しとゲノムの2本出しの特徴の違いはどんなものでようか?仕事の関係上、音量が小さく耳障りにならないようなものの方が好ましいのですが、どうでしょうか?

もしご存じの方がおられればアドバイスしていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。


ゲノム2本だしをBL5E型6MTにつけているものです。
4本だしとの違いは判りませんが2本だしのアイドリングはかなり静かです。
回せば結構いい感じの音が出ます。
音量的には丁度いいかと
爆音が好きな人には物足りないかもしれませんがw
ゆうつべで2本出しのわかりやすい動画があったのではっときます。

>7
http://www.subaru-sti.co.jp/parts/blbp_legacy/partslist_a.pdf
STIのカタログではテールパイプとのクリアランスがとれないので
スカート付車には不可になっているので、やっぱり装着はダメでしょう。
つけ比べをしたわけではありませんが、ゲノムの方が音量が控えめと
聞いたことがあります。
一番いいのは純正のままだとは思いますが・・・。
8.めたのーるさん>

動画まで張っていただいてありがとうございます。
おっしゃるようにアイドリングはかなり静かですね。
音も決して下品ではないので、結構気に入りました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。


9.エイジさん>

パーツリストのページまで張っていただいてありがとうございます。
中古で愛車を購入の際、後ろのバンパーに傷があったのでそれを隠すためもあってリアスカートを着けて、それはそれで気に入ってるのですが…
やはり4本出しは無理なようですね。
ありがとうございました。


10.tuuさん>

ゲノムとSTiの比較をわかりやすく説明していただきありがとうございます。
以前にディーラーの方からSTiの4本出しの方が見た目も音も落ち着いた感じだから、年齢的(当方37歳)には4本出しがお勧めですよと聞いたことがあります。
是非4本出しの音も聞いてみたいのですが(YouTube等で探します)、どうやら装着は無理なようですね…。
ありがとうございました。


みなさんほんとに優しくて親切な方ばかりですね。
同じスバリストとしてとても感激しました。
このコミュに参加させてもらってほんとに良かったです。
またいろいろと相談に乗って貰えるとありがたいです。
ほんとにありがとうございました。

tuuさん  

レガシーのチューンドバイStiに乗っていましたけど,
加速時に独特の音がして・・・・・音量はしずかです。

で,マインズのチタンマフラーに交換しちゃいました。


ps.音量規制は強化されていますので取り替えには注意をしてください。


http://www.jasma.org/shitsumon.html
tuuさん>

たびたびありがとうございます! 動画見つけてくださったんですね。
確かに乾いた感じで、音調も上品な感じですね。
とても参考になりました。
これからもいろいろと教えてください。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SUBARU TECNICA INTERNATIONAL 更新情報

SUBARU TECNICA INTERNATIONALのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング