ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つどめん〜2010〜コミュのつどめん用語集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜あ行〜
■赤ペン先生[アカペンセンセイ]【名】
議事録の訂正・追加事項。

■ありおつ〜[アリオツ〜]【感】
「ありがとう」+「お疲れ」の造語。楽しいひとときに感謝すると同時に労をねぎらう意味で、解散の際に用いられる。
例)「ありおつ〜!」@蘇我

■居場所[イバショ]【名】
合宿テーマ。マイケル遺作に肖ってthis is kankonが続く。

■尾崎化[オザキカ]【形動】
?重箱の蓋の隅をつつくような細かい拘りや揚げ足をとること。
?単純な物事を必要以上の修飾語を用いて表現すること。
?文章中から一切の句読点を排除すること。
例)「そんな細かいあげ足とりに終始するなんて尾崎化が進んでいるようです」

■おそろブルゾン[オソロブルゾン]【名】
緑は全員での着用がかなわない恐れにより却下、蛍光ピンクもいかがわしいティッシュ配りバイトと誤解されるのではないかとの懸念により、ネイビーに決定した。

■オリセン[オリセン]【名】
正式名「国立オリンピック記念青少年総合センター」。寝泊まりをする宿泊棟と企画会場として使用するセンター棟に分かれており、体育館は1年前からの予約が必須である。お風呂はB棟、D棟のコンビニは22:00まで。

〜か行〜
■会計[カイケイ]【名】
予算案を1から作成する場合には、Excelマスターになれる。

■関コン大学[カンコンダイガク]【企】
1日目午後のトップバッター企画。実行委員の個性が垣間見えるマニアックな出題と自己紹介を兼ねられる構造から、予想以上に各方面からお褒めの言葉をいただく。

■関コンを洗濯いたしたく候[カンコンヲセンタクイタシタクソウロウ]【慣】
2日目夜講演会テーマ。2010年春当時放送されていた「龍馬伝」に肖り、これまでの団体の歴史とこれからの集う意義とについて講演していただいた。

■聞いてない選択肢[キイテナイセンタクシ]【名】
?皮脂だが勝手に創作するもの。
?会話の混乱の元。
例)θ「?日を改めてジブリ?(θ行きたい所ランキング…2位トリックアート 3位アルパカ)←の2位のトリックアートとどっちがいい!?」
骨弟「アルパカ牧場!」

■企画[キカク]【名】
今期集いにおいて新設された役職。定期的な企画書の提出を通した情報共有とスモールステップ的な課題消化により、合宿3日前に企画内容を詰め始めるという悪習を打破。

■議事録[ギジロク]【名】
皮脂だの、こめかみを両人差し指で同時に3回つつくという確認方略のもと作成される、会議における決定事項や経緯の記録。これを送信する時のみ、PCMLの実行委員長許可は不要。副の気分で赤ペン先生が入ることがある。

■キツいこといっていいか[キツイコトイッテイイカ]【疑】
?θが現実から逃げている場合、?θの話が長い場合にレイトが放つ一言。主にソラペ中に使用され、ほんとにキツいことが繰り出される(._.)シュン↓

■クレーマー皮脂だ[クレーマーヒシダ]【人】NEW
?「何で〜いけないの?」構文(な行参照)を用いて、世の中のあらゆる欠陥に不満をぶつける。
?θの発言に対して一々論点のずれた議論をふっかけてくること。その屁理屈レベルはθ弟を上回り、θの応答モチベーションを下げる。
?ほんとはネタにされて嬉しいくせに当用語集トピックに文句を言うこと。

■広報[コウホウ]【名】
PR及びパンフレット類の作成責任をとりもつ。13:29という集合時間の表記について、修羅場を経験した。

■コドッチ[コドッチ]【企】
明治とガーナの食べ比べ@愛知が発端の企画。コワットとどっちかでいいという反対を押し切って遂行。オレンジジュース利き飲みでは、マジョリティが必ずしも正とは限らないことを証明した。

〜さ行〜
■サエキさん[サエキサン]【人】NEW
?某会場受付窓口の方。夜の交流部屋はとれない事を非常に親切に説明して下さった。
?鑑賞企画のビデオ資料を快く提供してくれた方。
?会議の合間、θが珍しく読んでいた小説に登場した女性。

■笹数[ササカズ]【人】
上下の名をそれぞれ変換させてくっつけた構成。

■シーツの紐[シーツノヒモ]【名】
最終日に全てのシーツをまとめてフロントへ返す際に必要なアイテム。しかし前夜の参加者のSMプレイにより紛失しかけ、返却時間に支障をきたした。

■実行委員長[ジッコウイインチョウ]【名】
結成前の飲み会において「細かい仕事は無理だけど、長ならまとめればいいんでしょ?」発言によりharucaaの第一印象を3割減させたが、発言通り明確な論理と決断力により、2歳上集団をガッチリまとめあげた。

■事務[ジム]【名】
基礎資料作成と参加者対応、受付窓口を担当する。ちなみにメールアカウントのログインパスワードは2008と同様で、その単語から担当の思い入れの深さが感じられる。

■渉外[ショウガイ]【名】
主な業務は講師および情報保障者との連絡調整であり、一番携帯を放り投げたくなる役職。実行委員と知り合いであるかどうかによって「ラフなお願い」と「堅いお願い」2種類の打診方法がある。

■白鳥[シラトリ・スワン]【人】
?諏訪湖にはいないスワン。
※いつかのスマスマコントへのオマージュとして「しらとりさん」と語尾が格変化することも。

■スーパー皮脂だ[スーパーヒシダ]【動】
基本形は、発言が終わり手持無沙汰になった時に使用される言語行動。文末にみられる掌を返す動きは、2010年2月に、θにより初めて記録された。
これが高速になるとスーパー皮脂だとなり、手を広げた状態で止まって見え、その様子はまるで強がりな女の子を両手いっぱいに受け入れ)ry

■スカルブラザーズ[スカルブラザーズ]【名】
?色白で細身である兄ササカズと弟菱田から成る期間限定ユニット。
?骸骨ダンスを笑いながら踊る兄に対し、真顔で真剣に取り組む弟の姿は笑いを提供した。

■関根さん[セキネサン]【名】
関コンを意味するチャット用語。

■創作コンテスト[ソウサクコンテスト]【企】
物事を創造する力を養うという深イイ企画趣旨のArtisticな試み。Tシャツのクオリティは最後まで会計状況に揺れた。なお発表会での皮脂だのコメントは、10人目の渡伊にさえ1?も腹を立てなかった堀本をイライラさせるという副作用がある。

〜た行〜
■たのむよー[タノムヨー]【感】
困ったりちょっと不安になったりした時の堀本頻出単語。(口型は図参照)
図:(・σ・)

■遅刻[チコク]【名】
?家でゴロゴロすることにより、申し合わせた日時より平均1時間あとに目的地へ到着すること。
例)「気持ち5分で向かう」→「今ヨウゴ集探してるとこ」

■中途半端な〜[チュウトハンパナ〜]【形動】
〜優しさ【形】
?皮脂だ思想に代表される、恋愛において他人に対する思いやりと見せかけ、実は自己愛にまみれた迷惑極まりない陳腐な発想の数々に対して多く用いられる。
例)「中途半端な優しさはいらない」「中途半端な優しさに救われる人もいるんじゃないかなww」

〜オールバック【名】
?入浴後の頭部にタオルを巻いてできる堀本の髪型。得も言われぬその滑稽な姿ゆえ怪談の恐怖2割減という効果がある。
例)「中途半端なオールバックに言われたくないな」

■ヂュワちゃん[ヂュワチャン]【人】▽略称:聖
あの憧れの超人の動作音でありながら、自らの過去をも重ねているというスペシャルネーム。

〜な行〜
■何で……しなきゃいけないわけ!?[ナンデ…シナキャイケナイワケ!?]【感】
皮脂だの第一声の8割はこの文型である。
例)「何でわざわざお盆休みに千葉自慢の自己満足につきあわなきゃいけないの!?」

■2010年最後のショック[ニセンジュウネンサイゴノショック]【事】NEW
?某10人目の行動に対するθのコメントに、皮脂だ・堀本が受けたショック。
?2人の反応にθが受けたショック。

10人目が手指の接触願望に対し、恥ずかしさと恋心のせめぎあいに「寒いから」という自分なりの言葉で一生懸命折り合いをつけ、好意を表した勇気と甘酸っぱいセンスにθは心底感動した。

しかし皮脂だ・堀本の両名は実際10人目に言われたらときめくのかと客観的話題を主観的議論と混同し、終いにはθが過去3年間で最も嫌う「思わせぶり」という地雷にローリングサンダーアタックをかました。

うわべの感情に流されず、本当に大切なことと真摯に向き合う10人目の努力の美しさは、残念ながら彼らには伝わらなかったようで極めて遺憾である。見習うべき対象に気付けないという、バーミヤンで起こった悲劇であった。

■ネギ[ネギ]【名】
飲食店で料理が運ばれてきた瞬間に、突然前方から降ってくる緑の野菜。「かいわれに変更はできないか」という天の声が見えることもある。

〜は行〜
■はっちゃま[ハッチャマ]【人】▽略称:θ
23年の歴史をもつ「はっちゃん」の語尾を変容。現在手話表現の見直しが進められている。

■ばな[バナ]【名】
「ば」を分解し「しず」と読んでしずなとなり、シズの意。

■ぱねえっすよ[パネエッスヨ]【感】
あの堀本雄一郎が持ち出したつどめん合い言葉であり、メンバー間に共有意識をもたらした。

■皮脂だ[ヒシダ]【人】
チャット及びメールにおける「菱田」の誤変換。修正するのも面倒なのでそのまま用いられる。

■副実行委員長[フクジッコウイインチョウ]【名】
経験からの気づきを生かしてより実践的・具体的に各役職の状況を把握し、実行委員長の補佐を行う、アドバイザー的存在。2009年合宿より新設。

■編集長がカンカンだよ[ヘンシュウチョウガカンカンダヨ](番外)【慣】
ブロガーに更新を催促する一言。いきなりカンカンになる。
※編集長:ネット上に存在するため姿は見えず、日夜ブロガーたちの更新状況をチェックしている。2010年7月に異動があり、現在は女性編集長である。

〜ま行〜
■幻の10人目[マボロシノジュウニンメ]【名】
突如イタリアへ旅立っていった旅人。本人の気負いとは裏腹に、残りの9人は10人目を含めての再会の日を待ち望んでいる。

■メーリス[メーリス]【名】
?携帯メーリス、?PCメーリス
表記は「ML」。全員への連絡が必要な場合に限り、実行委員長の判断によって送信できる。?は主に議事録送信やデータ添付のために使用される。

〜や行〜
■ゆき[ユキ]【人】略称:ガヤ
バスの中での様子が濁点となって名字にくっついてしまった。

■ゆきワールド[ユキワールド]【名】
?全ての物事の判断基準がゆきの思考に依拠しているパラレルワールド。時空の歪みから現世と接触し、混乱をもたらすことがある。
?乙女の気持ちをつづった日記のタイトル。

■ヨテチョ(氏)[ヨテチョ]【名】
正式名:「予定調整王国」。個人メールで予定を一人一人聞くという調整作業を、URL一斉送信での情報共有及びドロップダウンリストからの選択という簡便化をもたらした無料の予定調整ツール。その利便さから会議日決定以外のプライベートにも使用され、愛着と敬意が生まれたことにより「氏」をつけることもある。

■ゆりりん[ユリリン]【人】
関コン印刷物に文明開化をもたらしたcool beauty girl。使用機器はMac。

〜ら行〜
■LANケーブル[ランケーブル]【名】
PC同士やPCとルーターを実際につなぐケーブル。ちなみに関コンのケーブルは左右同時に引っ張らないと絡まる。

■ルーター[ルーター]【名】
PC同士を連携させる通訳神器の中の1つ。(またはハブを使用する。)PC通歴の長い通訳者は、LANケーブルとともに私物を持っていることが多い。
この連携接続設定を実行委員がやるか通訳者がやるかはグレーゾーンだが、つなぎ方を把握していることが理想。ちなみに関コンルーターは2007年からアンテナが壊れている。

■レイト[レイト]【人】
集合時間にlateし、皆のテンションを冷凍させる。

■ROM[ロム]【名】
Read Only Memberの略称。チャット参加中にも関わらず、発言なしでの閲覧体制であり、皮脂だ・θ・レイトでのメッセにおけるレイトのこと。
▽類:POM[ポム]Puyopuyo Only Member。もはやReadすらせず、ぷよ中のこと。

■ロンド[ロンド]【企】
ミスコン企画のサブテーマで、正式には「個性のロンド」。オンリーワンの発揮という趣旨が創作と重複するため、不採用となった。

〜わ行〜

*新出単語はコメント欄へ*
(last up date:2010/12/8)

コメント(8)

…なんか俺に対する扱いひどくない?w
> ぱおーんさん
でた!「何で(なんか)……ない!?」パターンのやつや!(笑)
よくここまで・・・すごいっすね!
これ見ると、皆で集まって何かしたくなりますw
これからも更新楽しみにしています♬
2010.11.26追加でやんす。
追加した単語はわかりやすくNEWつけてみました。
なんか調子のってたら骨弟さんからのクレームがきそうなことになってしまいましたw
…もはやなんて言っていいのか分からん( ̄ー ̄)笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つどめん〜2010〜 更新情報

つどめん〜2010〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング