ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大阪クラブコミュのLIEN feat. Lay-Far "How I Communicate Tour 2016

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いまmixiでどれくらいの人が
みているかはわかりませんが、
きっとHOUSEを愛する人は、
いると思ったので投稿しときます!

DATE: 2016-03-20(日)
VENUE: CIRCUS
DOOR: 2000 - 別途1D
ADV: 1500 - 別途1D

■ Line up
GUEST::
Lay-Far (Local Talk, In-Beat-Ween Music / Moscow )
Yoshihiro Okino(Kyoto Jazz Massive,Especial Records)

DJ’s::
244a.k.a.822 / taihei koyama / Shirakawa

VJ::
New One's Tech Factory

OPEN 22:00〜
DOOR 2,000yen / ADV 1,500yen(ともに別途1d)
at CIRCUS OSAKA (http://circus-osaka.com/)

※Facebookページ参加押していただくと、
前売り登録させていただきます。
https://www.facebook.com/events/1682193542020341/

Lay-Far (Local Talk, In-Beat-Ween Music / Moscow)::
https://soundcloud.com/lay-far
http://www.residentadvisor.net/dj/lay-far
https://www.facebook.com/Layfarmusic
http://www.discogs.com/artist/Lay-far
http://www.youtube.com/user/LayfarAlexander

ロシアの新鋭、Lay-Farが放つ、次世代スタンダードのクロスオーバーミュージック!
ヨーロッパのハウス/クロスオーバーシーンを牽引する1人として活躍しているモスクワ出身のDJ/プロデューサー、Lay-Far。ハウスから、ディスコ、ファンク、ブロークンビーツまで縦横無尽にジャンルを行き来する彼の音楽は、Jimpster、Laurent Garnier、Gilles Peterson、Osunlade、Joey Negro、Atjazzなど、多くの偉大な先人達からもサポートを受け。ここ日本でも、DJ KAWASAKIがPaul RandolphそしてMakotoと共作した「Where Would We Be」のリミックスや、Kuniyuki、DJ Nature、Vakulaなども参加する日本発のレーベル「Soundofspeed」からも過去にEPを2枚リリース。
2013年にリリースした1stアルバム「So Many Ways」から3年、新たにAshley BeedleやMark De Clive-Lowe、Sean McCabeなどのレジェンド達を招き、「Commnication」をテーマに、この度、スウェーデンの新興ハウスレーベルLocal Talkを経由し、日本限定発売ののスペシャルCDアルバム「How I communicate」が登場。より一層成熟した楽曲性の高いトラックを数多く収録し、リード曲の「Like The First Time」はGilles PetersonのBBC Radio1にて紹介され、すでにヨーロッパのメディアでも高い評価を得ている。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大阪クラブ 更新情報

大阪クラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング