ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パッセジャータ【関西日帰登山】コミュの11/18南木曽岳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
八経テント泊イベント雨天により消滅・・・。

・・なので、天気の良い日曜に絞って南木曽を目指しますexclamation ×2

天気がしっかり回復すれば奥穂高や槍もしっかり拝めるはずるんるん
突発的かつ思いつき(構想はありましたが・・・)な企画、かつ遠方でもありますので今回はイベントにはしておりません。

南木曽岳(1676.9m)
妻籠宿の近くにある南木曽岳は、低山ですが、登山道は急で狭く、木でできたハシゴが数十もあり、高い山へ登るためのトレーニングができる山です。そのため、登山コースは、左から登り、右から下りる一方通行になっています。すれ違う人を待ってやり過ごす必要がないのは嬉しい配慮です。
南木曽岳の登山道は、木曽の林の中を歩くことが多いので、夏でも日影で涼しいです。名古屋・岐阜方面から近く、そちらから来る方が多い山です。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-241531.html

予定 
18日0時   大阪駅発
   4時   登山口着 仮眠
   7時   登山開始
   9時半  見晴台
   12時  下山・あららぎ温泉湯元館http://www.araragi-onsen.com/
   13時半 帰路(大阪18時着予定)

今現在八経予定の方と行く予定です。車1台のため興味のある方いらっしゃいましたら2名くらいは可能ですので書き込み・ご一報ください。

長野でも初雪とのこと。今日、明日の天候によりますがアイゼンは必携と考えます。tenki.jpで見る限り気温は山頂で0℃くらいです。風もありそうですので体感はさらに低くなります。厳冬期金剛山くらいのイメージでしょうか・・

ちなみに下調べはしておりますが、今回南木曽は初めて登ります。
同行者の募集ですので原則、自己責任・自己判断の元参加表明願います。
(ツアー会社ではないので、ケガ・事故などの責任は負いかねます)

車ですので移動時の事故などの可能性も考えられます。参加の方には集合時保険証の持参確認及び緊急連絡先の記入をお願いします。





   

コメント(9)

あらぁ、八経 消滅ですか。。
まぁ、降水確立70%じゃぁねぇ、、(⌒-⌒; )
楽しんで来て下さい〜♩
>>[1]
消滅です。。コミュ上の参加者がいなかったのが不幸中の幸いでしたが…寂しい限りですね(>_<)
>>[3]
テン泊なくなってm(_ _)m。
気を取り直してガツンと行きましょうexclamation ×2ウッシッシ
あら。
南木曽はそこにしたのですね。
18は曽爾×古光山に行く予定。残念。。。
またどんな山やったかおせーてね。
日曜は一段と寒いみたいやし、くれぐれも気をつけて!
隊長さまへ
素敵な山登りをありがとうです(^_-)
山頂からの眺めもGood!!(結構寒かったゾ〜ww)
p.s. 風邪気をつけて下さい!
>>[6]
お疲れさまでした(*≧∀≦*)
粘ったかいのある凄いパノラマやったね…寒かったケド(ToT)
そちらも風邪気を付けて、長引く咳は早めに病院行きやぁ〜d(⌒ー⌒)!
>>[6]
先日の写真アップしときました〜るんるん
粘った甲斐あって綺麗に撮れてたよ〜ウッシッシ

また見てやってね!制限かけてません指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パッセジャータ【関西日帰登山】 更新情報

パッセジャータ【関西日帰登山】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング