ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

演劇・声優ワークショップコミュのウォーキングとポージングのワークショップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらにも、失礼します。

歩き方に決まりはありません。
しかし、モデルとしての歩き方には、
グローバル・スタンダードとでもいうような歩き方があります。
それは文字通り「欧米の歩き方」です。

歩くということは誰でも(基本的には)出来ていることなので、
この「欧米の歩き方」と「日本人の歩き方」の違いを理解しなければ、
いわゆる「評価を得られる歩き方」は身につきません。
何人ものモデルさんたちを撮影させてもらって、
あまりにも姿勢や歩き方に無頓着で、何もわかっていない方が多いので、
ワークショップをやろうかと考えました。

タレントやモデルなどをやっている、またはこれからやりたいという人、
役者さんや舞台などで演じたい人、には是非知っていて欲しい知識だと思います。
もちろん芸能関係に興味が無い人でも参加してください。
正しい姿勢や歩きを知ることは日常生活においても、とても重要なことです。

内容
(一部・講習)
まずは、「歩くということ」について学びましょう。
普段当たり前のように歩いていることが、どういう動きなのか?
簡単な運動学や歴史などを交えて、日本と欧米の歩き方の違いを説明します。

次にこの「歩き方の違い」を学ぶ意味で2014年や2015年などの
外国のファッションショーやコレクションの「ウォーキング」から
映像を見ながら、「最近の流行り?」な歩き方を考察します。
これでは歩き方にも「流行りやデザイナーの好み」があることを学びます。
最近のコレクションの映像から、「今の旬な」歩き方を学びましょう。

(二部・実技)
実技はもちろん実際に歩いて、動いて、学びます。
座学・ビデオで学んだことを体験・体感しながら、足・腰・身体の使い方や
上半身の動きを理解してください。

「キレイに見える歩き方」「良い姿勢で立つ方法」「ポージングのとり方」
難しいことではありませんが、理屈が解れば上達も早いと思います。


とは言っても、興味を持って参加したい方々がいなければ、
開催のしようもないので(笑) 興味のある方はメッセージを下さい。

何人かでも興味のある方がいれば、やりたいと思います。

よろしくお願いします。


トピ的に問題があれば、削除してくださいませ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

演劇・声優ワークショップ 更新情報

演劇・声優ワークショップのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング