ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒール&トゥーコミュのヒール&トゥー 不要!?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月にデビューする新型フェアレディZ(Z34)のトランスミッション(6MT)に新しい機能が搭載される。シフトダウン時に自動的にブリッピングする機能が付く。要はシフトダウン時に、電子スロットルが自動的に開き回転数を上げるのだ。この新しい機能により、ヒール&トゥの技術は要らなくなるというのです。

たしかに便利な機能ではあるが、こんな機能付けるくらいならATにすればイィのだ。
ヒール&トゥはMT車の楽しみの一つだと思うんですがねぇ〜がく〜(落胆した顔)

今後発売される車にはあんまり採用してもらいたくなですね。

コメント(36)

うーん・・・これ本当なんでしょうか。
飛ばしシフトとかも予測できるんかな?
危ないと思うんですが。


現実的にはただの6MTじゃなくて、GR6を載せるのかな。
これなら『6MTで自動ブリップング』も可能だし、
コストを考えてGTR以外の車種に積むという理由もあるし。
こんなのが出るんですね。
正直いらない機能ですね、自分には。
クラッチも電子制御なクラッチになってるんですかね?
人間のする操作が少なくなるのは残念なことだ、、、
こんなマニュアル車じゃ怖くて乗れない(笑)
絶対俺、ダブルクラッチでアクセル煽っちゃうぞ…

最初に乗ってた車が全然ギヤ入らなくてダブルクラッチは癖に…

電気仕掛けの方が最早下手な人間よりも最適化できるんだけど
頭じゃ分かっていても体に染み付いた感覚があるし…。

私のようなアナログ人間は生きづらくなったものです。
いらないっすよね〜こんな機能

自分で操るのがすきだからMTに乗るのに〜

家の近くで見掛けるVWのR32が、この機構ですねるんるん

排気音が勇ましく、減速時は自動ブリッピングです電球

本人の意図する以外でも綺麗にブリッピングをするので、かなりヤンチャな雰囲気を醸し出してます。

ヒールトゥーは不要かもしれませんが、あんな車なら運転したいな〜なんて思いまするんるんわーい(嬉しい顔)
Z34は切り替え可能と聞きましたよ電球今後のスポーツカーに採用されるかもしれませんがON、OFFはできると思います。
手や足が上手く動かせない方には凄くいい機構ですね。


片手で運転とか難しいですからね。
ON、OFFあるなら(ι゜ω゜)ィィ・・

あんまり上手な人が身近にいない人ならある意味お手本としてタコの動きと音をを覚えておけばヒントに・・・
「excite ism」の記事
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_2431/pid_1.html

嬉しいような、淋しいような。
メカが進化するのは賛成だけど、人間の感性や技能が退化してしまいそうでね。
きっと無用な心配なのでしょうけど。
Z34は切替スイッチ付いてますよ。 マニュアル好きなら関係なくヒール&トゥーしてしまいましが笑
電子制御ならミス無くシフトチェンジができるため、ギアを痛めにくいでしょう。万一、機械がミスっても、人為的要素は少なく、責任は軽いでしょう。

しかし、カッコ良さ的に、達成感的に、気持ちよさ的に、スリル感的に、ヒール&トゥーは自分でやりたいです。
レッド付近で一個下のギアにぶちこんでシフトロックさせたい時とかも機能するんですかね?

したらバババババーってレブに当たって壊れそうw
これ、試乗しましたよ☆
ボタンでON、OFFできました。
クラッチをつなぐ直前(クラッチペダルを戻す時)に勝手に回転数が上がってショックなくつながります。
ただ、全くラグがないっていったら嘘になるかもしれませんが・・・
ということは、クラッチを切っただけでは、ミッション内で、クラッチ盤側と駆動側とで回転差が生じるので、やはり自らヒール&トゥー+ダブルクラッチのコラボをした方が、ギアが入りやすく、シンクロもいたわれるでしょう。
てっきり、ギアを入れようとする時に回転が上がると思っていたので(でもそうなるとクラッチ踏まずにシフトダウンが出来てしまいますね電球)。
この機構を上手く使える人が出てくれば面白くなるでしょうね
セミATの弱点の「クラッチが無い」ってのがなくなりますからね
スタートのクラッチミートだったり…セミATはダッシュが苦手(^^;)

人間よりも速くってのは回転が上がるスピードの関係で難しいでしょうが
人間より確実なのであれば利用価値はデカイでしょう
レーシングカーの様に、タイムを削って稼ぐ(プロDr)又は楽しむ(アマチァDr)ツールとしてのハイテク・デバイスには大賛成です。
楽に結果がでれば安全に超した事は有りません。
しかし、Z34の様なスポーツカー(自称)には如何なデバイスでしょうか?
レースでは無い公道スポーツカーはレーシングカーとは一線を来たす文化的乗り物でしょう。
特に世界的大不況時にデビューしたZ34は相当の覚悟を持って生まれてきた筈です。
スポーツは楽に結果が出るとスポーツとは言えないのではないでしょうか。
結果も重要ですが、結果が伴わない時に自分を納得させる為にも努力苦労した経過がスポーツと言う文化には必須でしょう。
あ、書いてないこと一つあったので追加

このデバイスを最後まで使うのも1つの手段だろう
でも、それだけじゃなく
H&Tを出来ない人がサーキットだったり
ワインディングをリズム良く走るために
一番大切なブレーキングを覚えるためには
ものすごく便利な物になりうるでしょう。

このデバイスでブレーキを覚えて、H&Tのリズムも覚えていけば
早い段階で綺麗なH&Tが出来るようになるんじゃないかな?
「これMTでしょ?MTは自分で操ってナンボでしょ?こんなんMTに付けんな」
と思いましたボケーっとした顔

俺はヒールトゥーはできませんが、ブリッピングは多用しています。
ショックなくできた時の満足感と言ったら、ちびりそうなぐらいたまりませんねハート

その満足感も自分でやってこそ起きてくるもの。
機械が自動でやってくれるんじゃあ意味がないんですちっ(怒った顔)
まぁ、スポーツカーに乗りたい人や乗っている人
MTを乗りたい人や乗っている人がすべて

自ら操作感を味わってスポーツ走行を行いたい

と思ってる訳ではないでしょうしONOFFできる分には付いていてもいいんじゃないかと。
たまには楽したいなーって時にも使えるんじゃないかと思います。
例えばメリットは、何も知らないMT乗りが横に乗ったら、「こいつうめぇ!」って思わせることもあせあせ
Z34乗ってきました!
あたしより断然ブリッピングが上手で若干ヘコみました(笑)
↑確かにそうです!!

乗りやすい車になりましたね
確かに技術の進歩は目覚しいものがありますね〜
とうとう回転合わせまで電子制御とは・・

ただ、スポーツカーと位置づけている以上、実戦で使えるかどうかでしょう。
山の下りとかじゃABSいらないし、この機能がどこまで反応出来るか・・
その辺の直線アクセル踏んでどーだ!では、お話になりませんし。
一度乗ってドリフトさせてみたいとは思いますが・・試乗ではムリですねw

エアコンもパワステも無い86乗ってますが、十分楽しいです^^
昔はヒール&トウ&ダブルクラッチ・・・
今はシンクロが良くなったので、ヒール&トウ&ダブルアクセル。
この方が速いですね。
そんなトコロに金かけるなら・・・

足回りのピロ化や、
スポット増し、
メンバー補強、
マウントの強化、
機械式デフの純正採用をしてほしい。
自分もZ34のマニュアルを以前に試乗しました。



正直、この機構の素晴らしさ(フリッピングの上手さ)にはビックリしましたexclamation ×2exclamation ×2

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒール&トゥー 更新情報

ヒール&トゥーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング