ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島市立大学(HCU)コミュの☆国際協力ボランティア募集☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!

私は、現在アメリカのミシガンにあるIICD(Institute for International Cooperation and Development)というNGOのボランティアプログラムに参加しています。
IICDは、国際ボランティア団体Humana People to Peopleと共同してアフリカや中南米へのボランティア派遣をしています。
このたびは、広報の一環としてこの場をお借りし、プログラムの紹介をさせていただきたいと思います。

○プログラム内容
・アフリカプログラム(14ヶ月/20ヶ月)
-ミシガンにある学校でのトレーニング(6ヶ月)
-アフリカ(南アフリカ/モザンビーク/マラウィ/アンゴラなど)でのボランティア活動(6ヶ月/12ヶ月)
-プログラムの総括(2ヶ月)

・ブラジル/ベリーズプログラム(9ヶ月)
-ミシガンにある学校でのトレーニング(3ヶ月)
-ブラジル国内旅行(1ヶ月)
-ブラジル/ベリーズでのボランティア活動(4ヶ月)
-プログラムの総括(1ヶ月)


○プログラム費用
全プログラム共通申込費用:$500

・アフリカプログラム
14ヶ月:$3950
20ヶ月:$4450

・ブラジルプログラム
9ヶ月:$3950

プログラム費用には、宿泊費・食費・アメリカからアフリカ/ブラジルへの交通費・アメリカ/ブラジルでの保険料を含みます。
英語だけでなく、ポルトガル語やスペイン語を学ぶことができます。

例えばアフリカ14ヶ月プログラムの場合、
申込費用$350+プログラム費用$3950=$4300(およそ40万円)と日本までの交通費が参加者の負担する費用になります。

Q:どうしてこんなに安いの?
-寮や学校での生活(炊事洗濯など)はすべて参加者によって構成されているから。
-費用の大半はチームで行う募金活動などで賄われるから。

Q:どんな人がどこの国から参加しているの?
-大学生・社会人など幅広い年代。
-ブラジル・韓国・日本・アメリカ・ヨーロッパなど。
-国際協力に興味がある・旅行が好き・英語を学びたいなど参加の目的は人によって様々です。

Q:詳しい情報は?
-公式HP http://www.iicd-volunteer.org/
-「IICD」で検索すると多くの情報が検索できます。


このプログラムに興味を持たれた方、詳細希望の方はメッセージをください。
どんな些細な質問でもかまいません(^^)

そして、来年からプログラムを一新することになったので、今年の9月ブラジル/ベリーズチーム、来年2月のアフリカチームが最後となります。

個人的にはとても良い経験になると思うし、今回が最後のチャンスとなるので気になった方は是非!

最後まで読んでいただき、ありがとうざいます!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島市立大学(HCU) 更新情報

広島市立大学(HCU)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング