ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歌番組アーカイブス70s80sコミュの音楽祭、歌謡祭、賞レースについて!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し気になって調べて見ました。現在もあるTBSの日本レコード大賞はよくご存知なので…かつて70年代、80年代の音楽祭、歌謡祭は歌謡曲、アイドルの賞レースとして凄い視聴率でした。
さて気になったのは開催日です。

?メガロポリス音楽祭…テレビ東京で82年7月2日開催で第1回がありましたが数年で終了。

?日本テレビ音楽祭…毎年8月19〜25日の間にあり84年から少しずつズレて9月開催もするようになりました。※85年は8月29日。

?銀座音楽祭…毎年10月の第一月曜日か第二月曜日に開催。文化放送主催でテレビ放送はフジテレビ。

?新宿音楽祭…毎年10月の第二月曜日か第三月曜日に開催。ニッポン放送主催でテレビ放送はフジテレビ。
?あなたが選ぶ全日本歌謡音楽祭…テレビ朝日が75年から開催していて10月末か遅くとも11月中旬に開催。※開催日がわかっている年…80年11月11日、82年10月26日、83年10月25日、84年10月30日、85年11月12日。
?日本歌謡大賞…TBS以外の民放四局が持ち回りで毎年11月中旬から11月末までに開催。

?FNS歌謡祭…フジテレビが毎年12月中旬頃に開催。
?輝く日本レコード大賞…TBSが現在も開催していますが大晦日から一日早い開催日になりました。冷や汗

※開催日の順は○数字のとおりになっています。

コメント(5)

銀座音楽祭と新宿音楽祭は新人賞がメインとなっています。新宿音楽祭は入賞者が15組〜20組と多く85年には浅香唯、南野陽子も入賞しています。

メガロポリス音楽祭は一番早く開催される賞レースなので新人賞の入賞者はデビュー曲で出演していることが多いです。

歌謡大賞は夏場に新人賞だけにスポットを当てた歌謡大賞新人祭りをテレビ放送していたことがあります。
なお日本テレビ音楽祭、FNS歌謡祭は初期は開催時期を上半期と下半期に分けていた時期もありました。

> スコールさん

銀座音楽祭と新宿音楽祭はラジオ局主催なので、フジテレビでOAしていたのは、一部地域でしかテレビ放送はしていなかったのかも知れません。冷や汗

自分もこの二つの音楽祭をリアルタイムでテレビで見た記憶がないです!がく〜(落胆した顔)
> スコールさん

銀座音楽祭83年の映像を持っていないので詳細がわからないのですが銀座音楽祭や新宿音楽祭はフジテレビで土曜日の午後に編集放送されていたようです。

どちらも入賞者が多く他の新人賞では見かけない人もかなり見れるようです。冷や汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歌番組アーカイブス70s80s 更新情報

歌番組アーカイブス70s80sのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。