ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高次脳機能障害コミュのくも膜下出血でなった方はいらっしゃいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
くも膜下出血で高次脳になった方はいらっしゃいますか?
私の旦那は担当医に放置されて高次脳になってしまいました(泣)

くも膜下出血で運ばれた病院の担当医が若いと放置されたり、後遺症が残りますか? 旦那がくも膜下出血になり担当医が若い人で、運ばれた2日後に高次脳になると言って

3週間後迄造影検査せず、血管れんしゅくになり高次脳になりました。

若い担当医が最初から放置するつもりだから、3週間後迄造影検査しなかったと姉は言ってます。

やはり若い担当医じゃなくベテランの担当医なら、血管れんしゅくを放置せず高次脳にならなかったですよね?

コメント(9)

私も2009年8月にくも膜下出血で倒れました。手術の後
水頭症にもなりました。
その後 高次脳機能障害 失語症になりました。
今は障害者就労支援事業所に勤めております。
私の母もくも膜下出血、動脈瘤破裂三回し、意識不明、救急車で運ばれた時は息も小さく、ステージ4でした。血管れんしゅくひどく、手の施しようがないといわれ、点滴で血管を広めるのに一週間かり、カテーテルにてコイル開栓するも、脳梗塞の範囲広く、脳が腫れてきて脳幹圧迫してきたため、外圧開放術で右頭蓋骨はずすと同時にクリッピングも2ヶ所追加しました。重度左半身麻痺、高次機能障害残りましたが、まだ会話ができ、性格が怒る方にはいかず、小学生みたいに幼くなりました。良く笑うので介護はまだ救われています。しかし左半目、記憶障害あり、さっきまで今日は何日か覚えてても数分後は忘れてます。怖いものです。三年たちましたが記憶が悪くなってるような気もします。半目無視は本のわずかですがましになりました。
年も65で認知症なのか高次機能障害なのかよくわからない狭間です。
ちなみに主治医の手術担当はベテランの部長先生、50歳位だと思います。説明など窓口になっていただいたのは30歳位の若いかたでしたがとても良心的でした。
はじめは何ヵ月も意識朦朧で、家族もわからないくらいでしたが今では、杖でなんとか歩けるとこまできました。
私の主人は半年前くも膜下出血で緊急入院で、コルクを受けました、助からないかも、と主治医には言われていましたが、麻痺も無く、見た目健常者と変わりないくらいまでに回復はしたのですが、最近、性格がまったく変わってしまい、いくら夫婦でも言ってはいけない事まで言うほど、性格は変わり、欲しい物はすぐ買ってくる、怒りっぽくもなり、毎日のように喧嘩で、私自身も持病を持って居るので、毎日が苦痛な位です。私自身入院をしなくてはいけない身体なのですが、主人の事もあり、お金の事もありでどうしたらよいのか悩む毎日です。
みなさんはどうやって乗り越えて行ってますか?
私の主人もくも膜下出血から高次脳障害になりましたたらーっ(汗)
私もくも膜下出血になりました
やたらと執着心が強くなってしまいかみさんを困らせてしまいました!徐々に頭の中がスッキリして治まりつつ有ります かっとなると血圧が上がってあまりよくないので聞き流すのが一番良いですが

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高次脳機能障害 更新情報

高次脳機能障害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング