ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

モーラー奏法のコミュニティコミュの5/13(日)ドラム演奏とアレクサンダー・テクニーク モーラー奏法普及プロジェクト大澤基弘氏とともに

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アレクサンダーテクニークのかわかみです。

 昨年に引き続き、ブラジル音楽のドラム演奏でご活躍されている
モーラー奏法普及プロジェクト講師の大澤基弘さんとともに、
ドラムとアレクサンダーテクニークのお講座をします。

 ご興味がございましたら、ぜひお申し込みの上、ご参加くださいませ。



1.日程

2012年5月13日(日) 15:00〜18:00

2.会場

 西武拝島線玉川上水から徒歩10分の音楽室
※ 駐車スペースはあります。
※ お申し込みの方にお知らせします。

3.内容

 モーラー奏法を下支えするドラムの基本的なテクニックをアレクサンダーテクニークを
使いながら、学びます。内容は参加者に応じて変えます。


ご参考までに昨年の内容を掲載します。
1)アレクサンダーテクニークとボディマッピングの紹介
2)ドラム演奏の指導
掴まないで持つ。
支点の移動。
足からのうねり(時間があれば)※

※ この講座の「足からのうねり」はK's musicで行われているやり方ではなく、大澤と
かわかみが独自に工夫したやり方です。
K's musicのやり方を学ばれたい方は、K's musicに 通ってください。

4.対象

ドラム奏者(プロ アマ問わず)とドラム講師

5.受講料

6,000円(大澤基弘さん門下生、またはかわかみひろひこのレッスンをこの半年以内に受けた人)

8,000円(上記に該当しない、ドラム講師・ドラム奏者の方)

6.定員

8名 (要予約)

7.持ち物

 動きやすい服装
スティック
練習用パッド&スタンド
※ ドラムはあります。

8.講師

大澤基弘
ドラム講師(モーラー普及プロジェクト ドラム講師)
2005年より、更なる演奏の可能性を追求すべくk’s musicにてレッスンを受け、
モーラー奏法普及プロジェクトに参加。
現在は、自己のジャズ・ユニット「十五夜」や、ボサノバなどのブラジル音楽を中
心に、ジャズ、ポップスなど幅広いジャンルでの演奏活動を展開し、イベント、
コンサート、ライブハウス等で活躍中。

レコーディングワークとしては、平田王子「パッション・フルーツ」、「オルフェのサ
ンバ」、「My Joao」、池田朋子「夜明けの花」、「Lua Crescente」、寺村容子
「Futeshism」、十五夜「うさぎの大冒険」などに参加している。
今までの演奏経験を基に、ミュージック・スクール・Takashima、(財)ひの社会
教育センターにてドラム講師も務め、後進の育成にも力を注いでいる。
特に、現在国内で指導者の極めて少ない「モーラー奏法」のレッスンは好評を得ている。


かわかみ ひろひこ
ATI 国際アレクサンダーテクニーク協会認定教師
ドラム奏者のレッスンが豊富です。


9.お申込み

パソコン
https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P21990494

ケイタイ
https://www.formzu.net/mfgen.ex?ID=P21990494





キャンセルポリシー

お申込者の方のご都合によるキャンセルの場合は、開催日の15日前までは
キャンセル料は 無料です。
2週間以内(14〜8日前まで)は50%です。
1週間以内(開催日前7日前から当日)は100%のキャンセル 料を申し受けま
すのでよろしくお願い致します。
返金がある場合も、お振込手数料は申し受けます。
なお主催者の都合により万一キャンセルとなった場合には、お振込みいただき
ました受講料はお返しします。

コメント(1)

アレクサンダー・テクニーク教師のひろひこ@(^-^)ノです。

この前の日曜日、5月13日に立川市にて、「ドラム演奏とアレクサンダー・テクニーク」WSを行いました。

講師は、
大澤基弘さんと私かわかみひろひこ。

大澤さんはブラジル音楽の演奏家としてご活躍中の方で、モーラー奏法普及プロジェクトの講師をされています。

講座の内容を一部抜粋します。

 大澤基弘さんから
  スティックについて
   振動と響き
   構造・形状・バランスポイントetc.

  代表的なグリップの指導
   マッチド・グリップ
   レギュラー・グリップ
   ジャーマン・グリップ
   フレンチ・グリップ
   フリーストローク  

  身体関係

 かわかみひろひこより
  脚の3つの関節のボディマッピング。

  腕を持ち上げる動き・下ろす動き

  地面からのうねり(横回転・縦回転)

  アレクサンダー・テクニークの基礎
   特に背中の広さ 胴体の奥行き

  どうして「脱力」が大事になるのか---「からだ」を力の通り道にするため。

  相手に力を伝える・正面から、横から
  
  柔術の崩し(紹介のみ)

 以上を踏まえて、最後に大澤さんから
  Stick ControlとVariationの基礎練習法(大澤さんオリジナル)


講師の一人が言うのはなんですが、非常に中身の濃いレッスンになりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

モーラー奏法のコミュニティ 更新情報

モーラー奏法のコミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング