ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

| Uniq゛est | コミュの20081122_CRJ-Fukuoka 10th anniversary party “trip strip” vol.2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
リハーサルは午前中から。
この日は進行の方の案内に従っての音出しと調整で、
時間帯といいスタッフの多さといい、とても新鮮な感じ。
地下2階にホールがあるとはいえ、紛れもなく学校な訳で。
控え室に居るとチャイムの音が鳴ったりする

ちなみに今回のスタッフの方はほとんどが19〜20歳ぐらいだったみたい。(若い!)
皆とても一生懸命で、最後まで大きなトラブルもありませんでした。
全編PAオペレーションをしていた女の子は音響学科の人で、この方も19歳。
後でこっそり他の学生さんから聞いたら、
サンプル音源を元に残って練習を重ねていたそうで。皆さんにホント感謝です。

皆で昼飯を食べつつ、本番までゆっくりと過ごす。
この日のライブは、morooka mitsuo在籍の第2期|Uniq゛est |としては最後のライブ。
皆それだけに気合が入っていたように思えます。

イベントスタート後、出演バンドはある程度ずつ満遍なく見ました。
folk enoughの重い溜めの聞いたグルーブが気持ち良かったです。
貫禄が違います、
昔ライナーノーツとか読んでどんなバンドなんだろう?と思っていた頃が懐かしいです。

京都のLhamaのアンサンブルはとても完成度が高い。
欲を言えばインストの曲も1,2曲作って欲しいなと思いました。
ああゆう音でアブストラクトな演奏が出来る人達のインストが聞いてみたい。

我々の演奏。
個人的には6年使っていたパワーサプライが壊れたり、4年使っていたストラップが切れたり
区切りのライブとともに色々壊れていきましたが、(偶然にしては・・・)
良い演奏だったと思います。
そして天井の高い会場の白一色の壁全面に広がった映像が
これまでで最も綺麗に映りました。
お客さんも前の方で、楽しまれていたみたいです。
MCで「今までありがとうございました」と言ってしまい、自分に驚きました。
バンドは解散はしませんが、一つの終わりは確実に迎えた訳で、
その気持ちがつい出てしまったのかなと今になって思います。

東京のgroup_inou、疲れた体にはちょっとつらかったので、控え室で休んでました。
すいません。

打ち上げは博多の代々木ゼミナール近くの居酒屋で。
出演者、お客さん、CRJ-Fukuokaのスタッフの方、ヴィジュアルアーツのスタッフの方、
入り乱れて30人ほどで久し振りに呑みすぎるほど楽しい打ち上げでした。
|Uniq゛est |のメンバーも楽しかったみたいで、
何時に無く饒舌なVJのhideki氏を見ることが出来たりして、面白かった。

若い学生さん達に何かしら心に残る演奏が出来たなら、良かったです。
皆さんお疲れ様でした。

そして、morookaさん。
2年半お疲れ様でした。


さて、これから第3期|Uniq゛est |が始動します。
アルバム"Nine waves"をリリースして、半年以上が過ぎ、
段々と次のアイデアがたまってきました。
皆さんの期待を良い意味で裏切れるよう、頑張っていく所存です。
これからも宜しくお願いします。

ide yosuke (electic bass)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

| Uniq゛est |  更新情報

| Uniq゛est | のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング