ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人コミュの朝鮮総連のこと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さんざん迷ったのですが、やっぱ書いてみます。

今日もニュースで騒がれている、朝鮮総連の土地建物売却に関する話題なのですが…

記事を追っかけてみても、どうも釈然としないこのニュース。
この売買話が法的に妥当だったのか、とか、
元公安調査庁長官の立場としてどうの、とか、
その辺りの問題はさて置くとして…

在日コリアン(特に朝鮮人)の皆さんに、有り体にお訊きしてみたいことがあります。
もし良ければ、ご意見をきかせてください。

渦中の元長官は、この取引を決断した動機として
「在日朝鮮人の人権を守りたかった、心のよりどころを失わせたくなかった」
という趣旨のことをおっしゃっています。
日本人として生まれ育った私には、実際のところがよくわからないのですが、

・ 朝鮮総連は、求心力の低下が激しいと言われてだいぶ経ちますが、
  今でも在日朝鮮人にとって「心のよりどころ」となっているのでしょうか?

・ 朝鮮総連の土地建物がもし失われたら、在日朝鮮人の人権が
  そこなわれる惧れがあると感じますか?

私の個人的な印象では、「組織自体がつぶされるわけじゃなし、“人権を守る”ってのは少々大げさかも知れないなぁ」などと思ったりしているのですが、当事者となる人たちは違った受け止め方をされているんでしょうか。


※ 管理人さんへ
冷やかしでも誹謗でもなく、荒らしの意図も全くありませんが、もしこのトピックが好ましくない様相になってしまったら、削除してくださって構いません。

コメント(126)

KIX-ICNさんには一言お断りをしておく必要があるようです。

私は中学の2年まで、朝鮮学校に通ったけど、高校は東京韓学出身です。
その後、韓国にも約10年住んでいました。

朝鮮学校を一方的にかばう形になってしまっているけど、韓学の行く末も心配しているし、現在、その母校のために自分の出来る範囲で動いてもおります。

要するに全ての民族学校に対して、潰れてほしくないというスタンスなんです。

追伸:
ぐだぐだ文句ばかり言ってないで、学校の現状を自分の目で確かめてからにしてほしいもんです。
ウリハッキョの監督の目に映ったその学校の姿はまずしかったんだと思いますよ。
監督が韓国に戻って、友人達から「言葉がへんだぞ」と言われて、逆に嬉しかったんですって。その発言の意味を察することのできる人が、ここにはいったい何人いるんでしょうね。
そして、先日大阪のイベントでクォン・へニョという韓国の俳優が、機会が会ったら子供をウリハッキョに通わせたい言ってのにはちょっとびっくり出したけどね。

追伸はKIX-ICNさんに宛てたものでなく、不特定の方々へです。
ウリハッキョの監督さんとは、わたしも千葉朝鮮初中級学校での自主上映会の時にいろいろお話しました。「言葉がへんだぞ」の話、わたしも感慨深く聞いたものです。ソウル出身の留学生もその時同席しましたが、やっぱり感じるものがあったみたいです。

仕事柄最近、韓国の反体制の80年代民衆美術や、いわゆる「在日美術」に関わっていることもあり、総連系の関係者とも最近親しく接する機会が多いのですが、(当然ですが)みなさんいい人です。ただ、わたしは彼・彼女らには面と向かって「朝鮮総連についてどう思う?」とは聞けない。。

聞きづらい背景。わたしの場合、母が民団系在日2世(朝大中退)、父がニューカマーで、わたし自身は日本で生まれる(韓国籍)。小学校1年生の途中から韓国の国民学校に転校。あの時代ですので強烈な反共・反日教育を受ける。小4で日本に「帰国」。以後大学院まで普通の日本の国公立学校。日本人や民団系が言うところの「総連系」の方たちとは、大学生の時にお世話になった朝鮮奨学会の集いでちょっとしゃべった位だった。
訂正:
>ウリハッキョの監督の目に映ったその学校の姿はまずしかったんだと思いますよ。

まずしかったんだ→まぶしかったんだ
これとんでもない、ミステイクですね。御免なさい。

seongjunさんのような人が、遠からず近からず、第3者の目で接し感じたままの評価を下すことで、ある意味、実像が伝わるのだと思います。

朝鮮学校出身者の中には、ただ雰囲気に乗せられて、批判を繰り返す人がいて、そういう人は母校を訪ねることもなく、知りもしないのに知ったかぶって偉そうなことを言うんです。
結果として、母校を潰そうと一番きばっているグループに所属していることさえ、認識できないのですから、見ていて困ってしまうのです。
僕が言いたかったんは、組織(関連団体含む)の中の一部の心無い人達が気に食わんってだけで、そっから組織全体の批判にまで話を展開していくつもりは、まったく無いです。


僕は、皆さんみたいに豊富な知識も、皆の役に立てるような知恵も持ち合わせてないんですけど、こんな意見ゆーただけで、在日社会の利益を損ねる事になるんですか?



それと、僕は総連とか民団がなくなったらいいなんて思ってないです。
どっちかってゆーたら、在日の為の組織は必要やと思うから、どんな形であるにせよ存続して欲しいって思ってます。
>92
誰が言ったんだ?そんなこと??
ふつーにウケるな。
つーか、総連と創価はくっ付いてたの???
>本当だとすれば確かに全ての辻褄が合います。
どんな辻褄だ??
「北」の呼び名は呼ぶ人の勝手…。
やっぱりいるんだ、こういう反応する人…。

残念です…。

拉致問題が明らかになる前は、公然とそんなふうに呼ぶ人はいなかったのに…。

勝手ですか…。わかりました。
僕も北という代名詞または引用には差別若しくは偏見を感じます。

北にはやはり北と南に朝鮮半島が分かれたという経緯を連想させたり、家族分断や国家分断、民族分断を意識させる雰囲気があります。

もちろん在日にとってです。

だから日本や韓国は気にしないでしょうが、在日にとっては結構パンチのある言葉です。

町田小町氏が云う意味わかります。

俺もそう思います。

この意識の差は、北と言う一般日本人のせいではなくメディアや政治のせいなのですが、受け取り手の在日からすると言われたら最後に近い辛さがありますよね。
私は12年間民族教育を受け、その後は日本の大学に行きました。
在日社会にどっぷり浸かっていた頃から、総連の方針(本国の方向いているところとか)は気に食わなかったのですが、その総連は一枚岩では当然なく、私のように違和感を感じた人も多かったと思います。

今回のことは、違法であったなら当然処罰されるべきだと思います。
ただ、それが何によって行われたのかが重要です。
個人の利得のためなのか、はたまた全体の意向なのか?
当然、総連の組織を構成する人々は、本件に関して驚きと悲しみと同時に憤りを感じただろうと思います。顔に泥を塗られたように。

トピ主さんの疑問への私からのお答え。
・総連は心のよりどころ?
総連が心のよりどころなのではなく、総連が運営する組織の中での人の繋がりが、一つのコミュニティ(そこから派生する色々な人間関係)が、よりどころです。
それは総連がなくなったから、一緒に消えてなくなる類のものではなりませんが、繋がりにくくなったり、これからありえた繋がる機会がなくなると思います。
また、自分の出身校には愛着がありますので、廃校になったりしたらがっかりはしますね。

・建物がなくなれば人権が損なわれる?
ここに直接の因果関係はないと思いますが、間接的には大いにありうる。
総連の建物が没収されることは、その権威の失墜を意味します(まあ今でも低空飛行かもしれませんが)。在日たちの組織に対する信頼や希望みたいなものも薄れますし、日本の方々も、あの組織はやっぱりあんなことを…ということになるでしょう。
すると、総連=在日の連想によって、何らかのプレッシャーを受けることになると思います。総連に所属している、と声を大にして言えない雰囲気がそれです。
日本のどこそこの省庁が汚職してても日本人って…なんて思われないのに、総連がああだから在日どもは…っていう構図が目に浮かびます。(そんなこと言うのも、一部の人かもしれませんが)
ま、土地建物がなくなることは、在日の人権うんぬんに対してはマイナス要因にしかなりえないと個人的に思っています。


ところで、
>safuさん
社会的人間として大丈夫ですか?
周囲の人への気遣いはできていますか?

>中国の方に支那とか。でも語源からの意味は同じなんで、
>同じ派生語のチャイナ、が外国からはOKで日本からだけは
>NGって箇所は気に食わないですが。

言葉の使い方わかりますか? 観念って知ってます?
派生の語源が一緒でも、使われ方や連想されるイメージが違う言葉ってのは全く別物ですよ?
チャイナと支那がどういう意味合いの違いを含んでいるのか、わからないならアジア現代史をもう一度よく勉強してください。
身近な例)男と野郎、大英帝国とイギリス

そして、北朝鮮という省略はしばしば使われますが、そこに暗に含む人も多いわけで、そういう誤解を生むような発言は控えないと、本当に人間性を疑われますよ?
私はすでに……。
>>safuさん
創価学会は北朝鮮宗教である、としたら
現在の総連に対する動きはどう説明する??
北ではなく共和国と呼べば良いのでしょうか?

人民を奴隷にし飢え死にする人民の存在を尻目に核心階級が私腹を肥やし、個人崇拝を強要する指導者をあがめ、同胞を半世紀もだまし続け自己批判も反省も謝罪も改革もできない国家や組織をなぜ黙認するの?
>カープ氏
北朝鮮に対しての見解は僕も一緒です。
僕の本籍はキョンサンナンドなんですが
祖父の実兄の家系は朝鮮籍で京都の東九条にいます。
家族間で分断があったので在日特有の価値観で北側や南側という言葉が好きではありません。

ただ僕も言い方が言葉足らずで申し訳ないです。
確かに価値観次第ではあると思います。
ほんと分かって言ってんのかな!
なんか踊らされているように見えちゃうのは、私の気のせいなのでしょうか。

朝鮮学校出身者で、やたらと批判したがる者がいるけど、具体的に突っ込むと、まったくお話にならない程度の認識しかできていない傾向がありますよ。

また、先天的に学力が平凡であるにも関わらず、朝鮮学校に行ったことで、いい大学にも行けず、自分に対する社会的評価が低いとカン違いしてしる者が結構多い。

それらの人達が、仮に日本学校に行ったとしても、結局のところ同水準の大学にしか行けないと思えるのです。

だって、話していて状況の認識力や物事に対する分析力が未熟な人ほど批判したがる傾向が強く、思い込みが激しいんですもの。

まぁ、言っても無駄だわな。
結局のところ、私の言葉を理解できないんだから、これではお手上げせざるを得ませんね。

アホらしくなってきたので、このトピに書き込むのもうや〜めた!っと
>safuさん
他人があなたのことを『あの男性が…』と言うのと、『あの野郎が…』と言うの、どちらが悪い印象を受けます?どちらも変わらないんだったら余程の聖人君子か、辞書的な意味でしか言葉を判断できないのでしょうね…
大英帝国とイギリスじゃわからないなら、日帝と日本とかはどうですか?もしくはアメリカの犬と日本とか笑
>>safuさん
創価って単純に金儲けだけを優先して
行動しているのかも。そのためには多くの
信者からの寄付が必要であり、そのためには
反日でも親日でもなんでもやり、在日で
あろう日本人であろうと搾取できる人間からは
とことん搾取する、というスタンスなのだろう。
結局上の連中が自分の利益だけに執着する
という構図。
横から失礼します。

Wikipediaからの引用についてですが。
非常に危険なので,避けたほうが良いと思います。
お遊びで見る程度ならまだしも,情報源とするには
あまりにも信頼性が低いからです。
というのは,所詮素人が編集しているからですが。
Wikipediaは,我々のような「その道の人間」から
見ると,web2.0における弊害でしかありません。

3月28日号のNewsweek誌でアンドルーキーン氏は
Wikipediaの信頼性について,「100万匹のサルが
タイプライターのキーをたたいたのと同じ程度の
信頼性しかない」と酷評しています。
人間をサルに例えるのは,どうかと思いますが,
それくらい信頼性が低いということです。

ただ,活字で書いてあると,正しく見えてしまう
のが人間の心理ですので,最初から見ないことを
おすすめします。
KIX-ICNさん

横レスの横レス。
やはりそうでしたか。私は情報の素人ですが、専門の人から見てもそうなんですね。
Wikipediaをまるっきり鵜呑みにする人が多くて、すごく不思議でした。たしかに信頼に足る情報も中にはあるかも、しれません。でもその程度の信用度しかないのに、mixiでは特に、まかり通ってる。
ちなみに私はものを調べる時は、まず紙の辞書か百科事典を紐解くことにしています。

NEWSWEEKの記事は私も読みました。
この問題の展開・・・というより、緒方元長官の罪状にびっくりしています。
どういう論理?
>safuさん

本筋とは関係ない話ですが、中学の頃、理科の先生に「地球以外の星に生命が存在する確率は、時計の部品をバラバラにして各地の海に投げ込み、それが波に揉まれて再び時計として組み立てられる確率に等しい」と言われた覚えがあります(逆に言えば、地球に生命が誕生したのはその位の「奇跡」なのだから、命の意味を重く捉えなければならない、みたいな話だったような・・・)。

メディアリテラシーに関しても、思うところはありますが、ま、その辺は後日。明日は東京に「ウリハッキョ」観に行くから、そろそろ寝ますzzz・・・。
結局、総連は食い物にされていたということ?
これが真実だとすると、弱り目に祟り目。
危うく濡れ衣を着せられるところでしたね。
safuさん
>では、KIX-ICN さんはどのような場所から情報を得ているのでしょうか?

時と場合によりますね。
身近に専門家がいるようなことは,専門家に聞いてみるかもしれませんし,いない場合は,肯定・否定など色んな立場の人の考えを聞いて自分なりに解釈して判断するかもしれません。
色々な文献をあさるかもしれませんし,「信頼できる」と自分で判断できると判断できるソースを捜し求めるかもしれません。

wikipediaについては,素人が編集していることに問題があります。専門家が議論を重ねて編集したものであれば,何ら問題ないと思います。
*そもそも「客観的事実」なら編集合戦などの問題が起こりうるはずがないですよね。少なくとも,自分が専門にしている領域の記述については嘘や間違いが結構多いです。=信頼するに値しない。と判断しているのはそのためです。

wikipediaの害については,3月28日号のNewsweek誌に詳しく出ていますので,もっと詳しく知りたい場合は書店でバックナンバーでも取り寄せてもらうなり,図書館などでご覧ください。
>>92
ところでどう辻褄が合ったのか
説明していただけますか、まみさん???

ログインすると、残り101件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人 更新情報

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング