ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人コミュの在日1世の介護施設問題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私が東京時代親しくさせていただいていた
在日2世の呉文子さんの民団新聞への寄稿 です。
車椅子にのったお母様にも
挨拶申しあげたこともあり
他人事と思えなく・・・・
全文紹介することにしました。

<寄稿>母をホームに託して 呉文子 2006-10-04

在日独自の介護施設 関東にも

 母は今年卒寿(90)を迎えた在日1世である。一人暮らしをしていた母が、喜寿(77)を境に長男(私の弟)の住む山梨に引っ越してきたのは今から13年前である。茶飲み友達もでき、ようやく田舎暮らしにもなれほっとした矢先に、第一腰椎破裂骨折で不自由な体となってしまった。

 その後も加齢による老化は防ぎようもなく、左右の大腿骨を次々と骨折し、ついに介助なしではベッドから起き上がることさえもできなくなってしまった。弟と私は逡巡しながらも昨年の12月、最後のセーフティーネットとして母を老人介護施設へ入所させることにした。

 施設入所までの1年半、母を我が家に迎えて一緒に暮らした。母が米寿(88)を迎える半年程前のことである。寂しい一人暮らしをしていた母が、娘との生活に過大な夢と期待をもつのは当然だろう。孤独な母の期待に応えようと、孝行娘はかなり頑張った。毎日のように車椅子を押して散歩や買い物や病院通い、歯の悪い母に合わせた3度の食事づくりと、1日のほとんどが母に合わせたスケジュールとなり、私自身の時間はほとんどなくなっていった。

 そんな生活がつづくうちに、私の精神は日を追ってバランスを崩していくようだった。自分に余裕がないばかりに、もっと優しくと思いながらも、ついきつい言葉が口をついて出てしまう。

 その後には、母を傷つけたことへの悔いで、自己嫌悪感が津波のように襲い、つらく先のみえない介護の日々を送っていた。そんな折、またも不運が重なり、母は前述したような重い障害を持つ身となり、施設での生活となったのである。

 私は毎月ホームを訪ね、3日ほど母と一緒に過ごしている。ホームを訪ねるには、高速バスと身延線を乗り継いで4時間以上もかかるのだが、個室なので気兼ねなく下の世話もでき、愚痴もしっかり聞いてあげられる。ベッドから車椅子への移動やおむつ交換はかなり手慣れてきたが、古希を1年後に控えた身には、正直夜中のおむつ交換はつらい。それにも増してつらいのは、「もっと泊まっていって欲しい、連れて帰って」と涙を浮かべて哀願されることである。

 しかし、この施設が在日のための施設だったら「連れて帰ってほしい」と、無理は言わないだろう。大阪や神戸にある「故郷の家」のような民族的介護施設が近くにあれば安心して母を託すことができ、母も気兼ねなく過ごせるはずだ。

 施設がどんなに立派で介護士たちの手厚い介護があっても、歴史や民族性や識字のことを考えると、母のような在日1世にとっては、同じ同胞のいる民族的な施設で暮らしたいのが本音だろう。 母は若い頃から韓国の歌が好きで、とりわけ民謡は得意だった。そんな母がみんなの輪に入れなくて、一人ベッドで「あかとんぼ」や「どんぐりころころ」のメロディーに聴き入る孤独な姿を見るにつけ、連れて帰れるものなら、と何度思ったことだろう。

 母はやっと仮名が読める程度で文盲に近い。他の在日1世高齢者も母と似たり寄ったりの識字で日本人とのコミュニケーションがとりづらいうえに生活習慣なども違い、不自由を強いられることが多いのではないだろうか。

 同じ歴史や文化を共有する同胞同士が、誰はばかることなくのびのびと、懐かしい昔話に花を咲かせたり、歌や踊りにと気を紛らわすことのできる在日独自の介護施設が一刻も早く望まれてならない。

 大阪に次ぐ在日の多住地域である東京はもちろんだが、関東地方にもぜひ誕生してほしいものだ。願わくば、母が生きている間に実現できたらと祈るばかりである。

 その日もエレベーターのドアが開くと、車椅子に乗った母が目の前にいた。いつものように朝からエレベーターの側に張り付いていたのだろう。「遅いねぇ」。開口一番、すねたようなひと言に、朝からどれほど待ちわびていたのか、母の孤独がひたひたと伝わってくる。この1年間にすっかり小さくなってしまった母の肩にそっと手を添えながら、ごめんなさい、と心で詫びていた。

(2006.10.4 民団新聞)

コメント(6)

こちらの方のいらっしゃる施設は東京の方でしょうか?もしご迷惑でなければ同じ在日として、何もできませんが訪問すれば1世ハルモニの寂しさを減らす事ができませんか?
在日のための施設でデイサービスなら知っています。というか私の勤める会社が民団からの要請で運営している施設ですが。
在日による在日のための施設で、スタッフも在日中心です。一般の施設ではどうも馴染めないという声に応えて創設したとのことですが、今のところ他にそういう施設があるという話を聞かないのですよね。入所関係だってニーズがあるはずなのに。
横浜在住のものです。
横浜地区でも何かムーブメントを起こせたらと思っております。
介護予防運動指導員の資格をもっていますので、介護が必要なハラボジ・ハルモニの相談にはのれます。
気になった方はメッセージ下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人 更新情報

在日コリアン(在日韓国人朝鮮人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング