ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

頭に浮かんでしまった曲コミュの洋楽名曲連想ゲーム

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前の曲から連想する曲を書いてください。

曲名、アーティスト名以外にも、
何から連想したか、その曲に対するコメントをお願いします。

連想だから「こんな曲どうでしょう?」みたいなお伺いは必要ありません。
誰も知らないかもしれない曲でもオッケイです。
(その分次の人が連想しやすいようなコメントを入れてね。)

携帯から見てる人のために、映像を入れる場合も、
ちゃんと曲名を書いてくださいね。
(私はほとんど携帯で見てます。)

映像は入れなくてもオッケイなのでお気軽にどうぞ。

コメント(39)

スティクスのセッション♪でお知り合い
になったんでしたね〜♪

ハードなオルガンのイントロの割には
キャッチーなコーラスが素晴らしいプログレポップス♪

コーラス、ハーモニーが綺麗な繋がりで…
SurvivorといえばDestiny's Childでしょう。



え? 私のキャラに合わない?
それは否めません(笑)

ひろこさん、残業がんばってくださーい!!!
ソウルときたらホット・ブラッドの「ソウルドラキュラ」!
オリコンチャートで第7位を記録しました。




当時ナウなヤングだったひろこさんはディスコでこの曲を聴いてフィーバーしていたのではないでしょうか(笑)

え、これも私のキャラに合わない?
いいんです。裏キャラということであせあせ
ではフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドとのプロデューサーつながりでイエスの「オンリー・ハート」!
(ようやく私らしい選曲になってきた)



フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドは結構好きで、1stアルバムの紙ジャケも買いました。
ちなみに「リラックス」にはさりげなーくイエスのスティーヴ・ハウさんが参加してるんですよね。

ひろこさん
>みっちゃん、ちょっと誤解なさってるようで・・・。
もちろん冗談で書いたんですよハート
いつだったかの某飲み会でひろこさん自身からお歳を教えてもらったことがありますから。
フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドとイエスのプロデューサーが在籍していたバンド?プロジェクトかしら?
バグルスの「ラジオスターの悲劇」


よく「あぅわあぅわ」って口ずさんでました♪

はじめまして、みっちゃんさん
あの〜よこやり入れたりするのなんですけど・・・イエスの曲名は「ロンリーハート」ですよ。
やしこさん、はじめまして。
あ、ホントだ! 恥ずかしーげっそり

なつかしい〜

このころは、キュートなアイドルでしたし、ビッグin japanを地で行ってなぁ
ラジオでランナウェイを初めて聞いたころを思い出します。
当時は今のようになるなんてこれっぽっちも思ってなかったなぁ

西武線電車移動なんて今では考えられないし〜

という訳でこちらを↑
私も「ピープル・ゲット・レディ」を初めて聴いたのはロッド・スチュワートでした、この時共演でギター弾いてたのはたしかジェフ・ベック
で、来日記念にジェフ・ベックにしようかなと思ったんですが〜
そのジェフ・ベックもカヴァーした

スティービー・ワンダー「スーパーステーション」にしました〜


ども…。なんとなく波に乗れず(?)、
発言のタイミングを逃してました。(^_^;)

People Get Ready、ロッド・スチュワートの歌ってるやつが
ジェフ・ベックバージョンだよ。

あれはロッドのアルバムではなくて、
ジェフ・ベックのアルバムの「People Get Ready」に
ロッドがゲストとして参加して歌ったのであります。

んーと、んーと、連想曲がおもいつかない…。

スチュワートつながりで…デイブ・スチュワート…
ユーリズミックス!!

なんとなく思い出したので「Right by Your Side」



これ見てたら思い出した。
うちのママは「アン・レノックスに似てるね〜」ってよく言われてた。
単にショートカットだったからだと思うけど(^_^;)

あーこういうスーツもよく着てたなあ。

では。
アン・レノックス・・・なんとなく、語呂が似ていると言うことで、
ラリー・ルレックスのI Can Hear Musicを。



Queenでのデビュー前のフレディ・マーキュリーですね。
自分、Queenも好きですが、デビュー前の彼らの音源もなかなか好きです♪
ナンシー…夏色のナンシーby早見優…ごめんなさい。
初登場なのにこれではいかん。
いや、だから洋楽じゃねえし。
でもバイリンガルだろ?
そういうこっちゃねえんだよ!
(なにやってんだいったい)

結論
ナンシー…ウィルソン
ということで
ハートのアローン
行かせていただきます。


で、実は今日これが頭の中からはなれなかったんでこれを書きたいがためにハートをダシに使いました。
デュエットしたのはナンシーではなくアンですが、ま、それはよしとして
リード・ボーカル同士で共演したということで



Loverboy - Working For The Weekend
それいけー(からげんき)
ドラムがヴォーカル



実は曲の意味も、どんな連中かもわからず
曲調とこのピーターの声でもって
生まれて初めて泣いた洋楽曲in1977は小学校6年生
しまった!
曲名書いてなかったですね!

キッスのハードラックウーマンでした。
Shout it out loud
とシャウトで始まり単語数が一緒…
ということで

Shout to the top

スタカン

こんなんでもいいんでしょうか…(自嘲笑)
Tearsとくると自分はこれを思い浮かべてしまいます。



学生時代にこの曲をやりたくて、midiの打ち込みをはじめたのがパソコンに
触れたきっかけでもありました。
その後、仕事には活きたかもしれませんが、音楽の方は、打ち込みも鍵盤も
さっぱりでしたが・・・あせあせ
それじゃ NO MOREのほういただいて



ベルリンのNO MORE WORDS

曲名で検索すると浜崎あゆみが!w

それにしてもよしぞうさんのオジーが3月10日。
なるほど…
2か月ですねえ。
 まもなく半年ですね〜。
 ちょうどアラスカに逃亡する日(笑)に書き込んでいたのか〜。



 ベルリンっていうと、自分はDavid Bowieのベルリン時代をイメージしてしまいます。
 そして、ダントツで「Low」が好きですわ〜♪

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

頭に浮かんでしまった曲 更新情報

頭に浮かんでしまった曲のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング