ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LOVE ゴイサギコミュのゴイサギ目撃記録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ゴイサギが、

いつ、
どこで、
何羽、
何をしていたか。

の記録。

コメント(12)

円山動物園のゴイサギがとても愛しい。
鳥として愛しいのはもちろん、景色としても楽しめる事と思います。

何羽、というか3桁クラスの話です。

詳しくは、
↓札幌円山動物園公式 ゴイサギ紹介ページ
http://www.city.sapporo.jp/zoo/b_f/b_15/db315.html
>こじろ
鯉食べたくなっちゃったんでしょうか。
実に愛しい様子ですね。
是非撮影してくださいっ!
はじめましてクローバー
小さい頃初めてゴイサギに出会ってから、なんてステキな鳥なんだろぅ目がハートと、以来ゴイサギは自分にとってしあわせの鳥と呼んでいますハート達(複数ハート)まさかゴイサギのコミュがあったなんて感激ですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ぜひ仲間に入れてクダサィうれしい顔
>レア
初めましてレアさん。
副管理人のワタナベです。

小さい頃からあの素敵さに気づいていたレアさんはまさにレアな存在かと思います。素晴らしい事です!
ゴイサギフレンドとしてよろしくどうぞです。
> さおさん
みなサンの写真とかゴイサギネタおもしろぃですネーうれしい顔
ヨロシクお願いしますぴかぴか(新しい)

小さい頃といぅのは小学生の頃の話です電球
学校の帰りに家の近くの川側のビワの木の枝にデカぃヤシの実のよぅな・アーモンドのよぅな物体(後ろ姿)が黄色い片足でじーっと立っていたのに衝撃を受けました目exclamation ×2(後で図鑑で調べて、ゴイサギの幼鳥とわかったのですが)一週間ほど同じ場所で動かないので毎日通るたびに至近距離でしばらく観察しました目ぴかぴか(新しい)
数日後、何かの騒音に驚いたよぅで大きな翼で目の前を羽ばたいて行ったのが最後でしたぴかぴか(新しい)
あれはほんとに忘れられなぃレアな体験でしたぴかぴか(新しい)
以来ゴイサギにはなにか運命を感じますネぴかぴか(新しい)

ゴイサギの子育てとか見てみたいですほっとした顔揺れるハート
はじめまして!okkuと申します。
ゴイサギのコミュがあることに感動しました!

京都の観光地、鴨川に佇む一羽のゴイサギをこの夏場に見かけて依頼、川辺にゴイサギの姿を探してしまいます。

七條大橋から浅瀬の鴨川を見ると、そのモノ思うゴイサギの姿は、ヒトの営みを見ながら何か哲学を語ってるようです。
(↑腹減ったとか思ってるだけかも知れませんが…)

実はそれまでゴイサギっていう名前すら知らなかった超初心者ですが、どうぞよろしくお願いします!!
>okkuさん

こんにちは、副管理人のさおです。
そしてようこそLOVEゴイサギコミュへ。

ゴイサギの佇まいを哲学と例えたokkuさんのLOVEゴイサギの心意気は本物と見受けました。
是非これからもゴイサギの深みにはまっていきましょう。
よろしくお願いします。
> さおさん
ありがとうございます!
どうぞよろしくお願いします!

あれ以降、京都鴨川を通る際には発見記を書かせてもらおうと思って浅瀬を観てはいますが…
白い鷺は必ず一羽はいるんですがゴイサギには、なかなか出逢えませんあせあせ(飛び散る汗)

やはり、ゴイサギもオフシーズンなんでしょうかねー(長音記号1)(^o^;)

はじめまして(^o^)

天王寺動物園のアシカ(だったかな?)エリアでお客さんがアシカに投げる餌を微動だにせず狙っていた鳥がいました


青くてまるっこくて
こいつはなんなんだ?と。
抱えて持って帰りたい!と。


それがゴイサギでした。
よろしくお願いします(=゜ω゜)ノ
昨日(3/6)奇跡的な場面に遭遇しましたぴかぴか(新しい)海岸沿いを車で走っていたら、岩壁にズラズラー(長音記号1)っと並んだ鳥の大群が目exclamation ×2Uターンして近付いてみると、30羽ぐらいのゴイさんがexclamation ×2exclamation ×2exclamation ×2(←ゴイサギ好き過ぎてニックネームハート笑)初めて大群に遭遇し、大興奮してヒャーヒャーハート達(複数ハート)言ってたら警戒したゴイさん軍団が一斉に飛び立ちましたダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)大群で飛ぶ姿にも感動しましたぴかぴか(新しい)
はじめまして

ゴイサギとカメが一緒にいるところが撮影出来たので、この動画をもとにウサギとカメのパロディ動画を創ってみました。

たまたま撮れていた他の動画を組み合わせて創ったので無理やり感はありますが、「もしかめ」の軽快なリズムに載りながら、ゴイサギの可愛い仕草や、和田堀公園の秋の景観などお楽しみいただければ幸いです。

ところで、救急の心臓マッサージは、「もしかめ」のリズムに合わせて行うと上手くできるらしいです。毎朝この動画を視聴したら、テンポよく一日が過ごせるかもです(^_^;)

https://youtu.be/ZX5xEeEgx8Q

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LOVE ゴイサギ 更新情報

LOVE ゴイサギのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング