ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガイアの夜明けコミュの2/21放送 客の願いをすぐ実現!〜カメレオン戦略の絶好調企業〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
国内消費が低迷を続ける中、過去最高益をたたきだす勢いの企業がある。
生活用品製造卸のアイリスオーヤマ。ペットフードから格安の
サイクロン式掃除機まで、ホームセンターに約1万4000種類もの自社製品を
卸している。去年3月の原発事故後は、発光ダイオード(LED)照明に
一気に資本を投下し、大ヒットした。年間、約1000種類もの製品を
生み出す驚きの開発現場に迫る。
一方、客からの注文に"超短納期"で応える町工場が埼玉県にある。
作っているのは"歯車"。発注を受けた製品に合わせてくるくると変化する
カメレオンのような生産システムが、アジア勢に負けない"強いものづくり"を
実現している。消費者や顧客のニーズを素早くとらえ、
果敢な投資で一気に攻めるスピード戦略に迫る。

コメント(2)

アイリスオーヤマって本部が角田市だったんですね。ベガルタ仙台のスポンサーにもなっているので仙台だと思ってました。
 
 最近は小林幸子のCMでLED電球に力を入れているのは知っていましたが扱っているアイテムは本当に多いですね。去年はアイリスオーヤマのサーキュレーターを買いましたがなかなかいいですよ。ホームセンターにカウンセラーを置いてお客様のニーズを吸い上げてすぐ開発に活かしていき、社長決済が早いのがうまくいく秘訣でしょうか。全部で1,000億円達成は凄いです。

 また、小原歯車工業もなかなか良い会社だと思いました。敢えて在庫を造ることで短納期化を実現し他社に差別化しているのはいいですね。以前、カンブリア宮殿で出てきたエーワン精密も短納期を実現して同業に大きく差をつけているというのを観たのを思い出しました。
 
 社長が49歳とまだ若く面白い人でしたね。英国留学も経験しているので英語が堪能だと言っていましたね。ユニクロもそうですがやはり拡大していくには海外に打って出る必要があるので歯車という部品の多様性を大きくアピールしていけば十分伸びていけると感じました。
生き残るには、顧客第一で対応しないとダメなんですね。

なかなか出来ないわ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガイアの夜明け 更新情報

ガイアの夜明けのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。