ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガイアの夜明けコミュの12/22放送 30分拡大スペシャル 闘う人たち、その後

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
番組が始まって8年が経った。放送回数にして、約400回。
ビジネスの最前線で闘う人々をこれまで1000人以上に
わたって取材してきた。2009年最後の放送となる今回は、
この8年間を総括する1時間半の拡大版。世界を救う水技術、
ビジネスで福祉を変えるカリスマ経営者、
貧困からの脱出を目指した中国の農村少女…ガイアのカメラが見つめた、
主人公たちの「その後のドラマ」を追跡取材する。

コメント(15)

今日のガイアは今まで見た中で一番で面白い! 「キレイごとなし」のガチンコって感じですね!

「キレイごとなし…」好きです!

僕も、もう一度、奮い立ちたい…
障害者が半分もいるパン屋は厳しいでしょうね。福祉作業施設なら採算度外視でやっているところも多いですけど。それらも、当然、採算は採れていません。

健常者ならリストラされるようなレベルの従業員が半分もいたら、そりゃ他のパン屋との競争は勝ち抜けないでしょう。健常者の従業員への負担も大きくなり、経済学的には多くの給料が必要になります。
そしてその経費が価格に反映されると、他の店との競争には勝てません。
ガチンコの怖さですね。

障害者といえども、挫折という経験はちゃんとするべきですけどね。
しかし、あまりにも知恵がないままで勝ち目のない戦いをする理由が理解できませんでした湯のみ
スワンベーカリー柏店に関わる者として、福祉とビジネスの両立の難しさを痛感しつつも、しかし、チャレンジは止められないとの思いを深くしました。
この灯を消さないよう、頑張りたいですね。
福祉とビジネスこれは対照的な組み合わせだ。

福祉は頭を使わないで体を使う世界。

ビジネスは頭を使わないと生き残れない世界だ。

頭を使わないと儲けは得られない事ははっきりしている。
挫折を味わった後にどこに着目し、どう工夫するかが大事だと感じました。
ただ頑張るだけじゃうまくいかない。

福祉とビジネスに関しては、競合の少ない業態で受け入れることができれば面倒をみる余裕があるかなと思いました。
福祉=介護ではないですし、頭を使わない分野ではありません。
障害者分野だけではなく、医療分野、生活保護、母子児童分野など様々です。

障害者自立支援法に象徴されるように、福祉は昔みたいな恩恵を受けるだけではなくなっています。こうした例では雇用システムや雇用後の教育方法をどうするかにかかっているんじゃないですか?ユニクロは障害者雇用率が1位だったはずです。そういうところから学べるところはあるはずです。

実際に福祉業界は狭く、経済システムから取り残されているところはあります。
そこをどうしていくかが課題になるとは思います。ヤマトみたいなところは福祉業界に風穴をあける貴重な存在だと思います。
録画今日観ました。

 どうもスワンベーカリーの話題が多いように思えますが、バングラディッシュでの小田さんの活動ぶりも見事だと思いました。過去2回放送されていましたが
先進国の方でビジネスとして利益を出し、発展途上国では出来る限り安く浄化剤を提供したいという方向性はいいと思いました。かつての役員に2億の金を不正流用されたのは相当ショックだったでしょう。でもこれからも存続させてもらいたいです。

 また、和ふ庵が一回倒産したのは知らなかったです。でも大窪さんという元役員がもう一回立て直したというのは良かったです。前社長もまさかそんな状況まで悪くなるとは思わなかったと思います。

来年のガイヤも楽しみにしています。来年の一回目は電気自動車の話題なので楽しみにしています。

掃除していてうれしい顔
22日すっかり忘れてしまいました。
再放送ありますかね?涙
スワンベーカリーは確か、ヤマト運輸の前会長の意思の元、
障害者の自立をかかげ、賛同された方が厳しい審査、検査の上、
FCで経営されており、厳しいのは当然です。
厳しいのが分かっていながら、あんなに私財を投入しているのは
残念です。
前会長の志を感じられませんでした。
あれならばすぱっと辞められた方がキレイでは?と思いました。
最後の方はスワンらしくなってきて良かったと
感じました。

10円饅頭ですが、ここ数年、どこの菓子屋も
こぞって10円饅頭をはじめられたので状況が厳しいだろうなぁとは
思っていましたが、やっぱりだったのですね。
インパクトだけじゃ長続きはしないのでしょう。
嫁が誤って消してしまいました。。。
なかなか内容よかったみたいで残念です。
また再放送しますかね??
2年前の10円饅頭の元社長の姿と
いまの電話の声と・・・

考えさせられました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガイアの夜明け 更新情報

ガイアの夜明けのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。