ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Lele de Bossaコミュのウクレレ勉強会日曜(旧・アドバンストクラス)クラスレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第2日曜日の13時45分〜16時15分
国分寺・クラスタで行っている
ウクレレ勉強会日曜クラスの参加者レポートです。

アドバンストクラスは2019年4月より日曜クラスに名称変更しました。

【アドバンストクラスとは】
ちょっと手ごたえのある曲を3か月単位で2曲程度仕上げていきます。ジャンルの違う数曲を、通して弾けるようにするだけでなく、曲の中に出てくるさまざまな奏法をしっかりと身につけていきます。ソロ経験はあっても伸び悩んでいる方、いろんな奏法を学んで演奏の幅を広げたい方におすすめです。

1クールを3か月で継続して参加できる方が対象です。
日程的に都合が悪い場合は、ワークショップ・土曜クラスへの振替も可能です。

コメント(99)

今回は、よく回ってきたので、写真撮る暇がありませんで、3枚だけね
アドバンストクラス
7月8日
参加者:5人

●三太
 ジャージーです
 あれ?スイートぴぃは?..という疑問は、さておき
 まずは最初の8小節弾き方をさらってもらい、各自練習。
 ジャージーなのでよく聞くやつとだいぶ感じが違います。
 かっこよく弾けるといい感じになります。弾けたら。
 バッキングをつけて、2グループで交互に...
 ん〜、なんかね。ま、最初ですから...

 さらに残りのところ、弾き方をさらってもらいました。汗
 さらに残りのところのバッキングコードをさらってもらって。
 ん〜、まぁ、最初ですから。
 ジャージーに聞こえるように練習しましょう。

●取捨て
 久々のボサノバです。
 まずは最初の8小節をさらってもらい、各自練習。
 で一人ずつ、回します。
 ん〜、...
 ここの勉強会では主にボサノバ弾く時に出てくるドラえもん奏法です。
 この奏法、初めての人は面喰らうかも。
 右手で握るように弾いて、
 まとまった音に聞こえるように頑張りましょう。
 3〜4小節、とか 31〜32小節、とかをひたすら繰り返すと、
 ボサノバ感を出す練習になるかも。
 個人的には左指先に変な力が入って痛くなりましたが、
 ボサノバ、なんかいいですね〜。

写真忘れました。すみません。
8/12(日)
場所・クラスタ

アドバンストクラス勉強会
参加者5名

《浜song》

*1〜2段目、皆でメロと伴奏。
*1段目、1人ずつメロ。
*1段目〜3段目、各段、メロと伴奏で二人ずつ、まわした。

*コードトップのメロ、際立つように、コード部分強いと、汚い。
*伴奏、ポロン(親)チャッチャ(人)。
やさしく。軽く。さりげなく。すばやく。スナップ少々。
メロの1弦を、強調しない。

☆シンプルな曲こそ、なかなか綺麗には弾けないもんです( ̄∇ ̄)

《参多街》

*初めと最後は、皆で通しで。
*3〜4段目、1人ずつまわした。
*2拍4拍リズム取りつつ、弾く練習も。

*外づらでなく、紙面から感じ取れない、ジャズのエッセンスを感じて弾く。
*足でしっかり、リズム刻みながら弾けるように。
2拍4拍。
(まずは4拍とも、正確に刻めるようにしてから)
(タイミングずれるので、足の上げすぎ注意)
*循環コード(1625)や、変則循環コード(ターンアラウンド)のお話など、きいた。
*理屈も大事だが、まずは、理屈より、ニュアンスで覚えてく。

☆クリスマスの時期には、間に合う(?)よう、練習していきます♪

《鳥巣手》

*皆で繰り返し無しの、1コーラス。
*1コーラスを、コードとメロわかれて、途中交代して弾いた。
(前半後半、逆パターンもした)
(伴奏は、各自、自分なりに、、、)

*伴奏
…裏裏なかんじ。
…31〜32小節パターン参考に。
…たまにアルペジオいれたり。
…メロとの兼ね合い考慮。
(特に3段目とか)
…メロつぶさぬよう、低いほう狙って弾く。

☆私にとって、慣れないボサノバの曲、難しさと面白さが、混在してます(笑)


キヤマン先生、Meg先生、今回もご指導、ありがとうございました(^-^)
写真忘れて、帰り際!
なもんで、みんなウクレレ、もってません(笑)
>>[65] レポートと写真、ありがとうございます(*'▽'*)
ウクレレ勉強会アドバンストクラス
2018年7月〜9月クール最終回

レポート書く人決め忘れたと思うので(;^_^A
途中参加でしたが、私が軽く書きますね。
もし決まってたら、追加でレポートお願いしますね(^^)

★悲しみという名のボサノバ
16小節の間奏をプラスして1曲を完成させました。
2つノリでボサノバのリズムをしっかり感じて弾くことが大事。
まずはイントロ4小節が良い感じで弾けるよう練習しましょう。

間奏は指トレになるフレーズもあるので
ぜひチャレンジしてくださいね。

★さんた
メロディと伴奏に分かれて弾きました。
苦戦していた部分はコードジャカソロ中心のBメロ。
リズム感のあるストラムができるように練習しました。

どちらの曲も、弾く前にまず譜読みが大切です。
拍をとりながらメロディーを歌ってみるとよいでしょう。
音の長さをきちんと読むことが大事なので
音程は気にしなくて大丈夫です。

最後はストラムで4つ切りの練習。
4つ切りといってもジャストのタイミングで音を出し
音の長さを正確に、良い音で鳴らすのはかなり難しいです。
常にそのことを意識して練習しましょう。

、、、、というわけで3か月間お疲れさまでした。
10月は新しいクールがスタートです。
ご興味ある方ぜひご参加くださいね。







>>[67]
あぁあせあせ(飛び散る汗)
Meg先生が、自らレポートを(^^;
決め忘れてしまい、すみませんm(_ _)m
レポート、とてもわかりやすく、参考になりました♪
ありがとうございますm(_ _)m

10/14  アドバンストクラス 
参加者5名
レポート担当はyuca です。
久しぶりの勉強会参加で、付いていくのに精一杯〜。

☆ふらい
以前のタブはCでしたが、今回はキーをFに変えたバージョンです。
裏うらに音が入るので、リズムを取るのに苦労します。


☆くりすます
ゆっくり滑らかに弾くのが課題です。
ぶつぶつ切れないように、レガートに弾けるように頑張ります。
三連符のリズムの取り方がイマイチわかりません…

今回はどちらも難曲で、弾き方の説明と練習で終わりました。

打ち上げは珍しくバーミヤン!でした。
>>[69] レポートありがとうございます(*'▽'*)

サイゼの写真アップしますね!
11月の勉強会レポートはアベさんが書いてくれました。
以下貼り付けますね。
曲は10月と同じ2曲です。

=========

初めてのレポートです。よろしくお願いします。

11(日)のアドバンストレッスンは5名出席でした。

【和音に関して】
コードの押さえ方は、4つの左指の基本形を頭に入れておけば、どのコードも対処できる。また、その構成音が分かっていれば、メジャー、マイナーに変えることができ、テンションも入れることができる。ホワイトボードに鍵盤を書いての分かりやすい説明がありました。

【メロディに関して】
主旋律が乗ったコードを弾く時と、合いの手的なコードを弾く時の違い。また、簡単なメロディでも美しく弾くのが大切。

【リズムに関して】
ボサノバも8ビートの一種。休符を感じさせるきざみ方。
12/02 アドバンスト勉強会のリポートはもんもん♬です。

参加者4名

この時期らしい曲を
練習しました。

1パート1人と言う責任重大パターンで、
全パート回しました(汗)

後半はコードについて勉強しました。
今回はm7。
4つの「形」を覚え、
コード変わったら幾つフレット移動すれば良いのか?
EとF.BとCは隣のフレット。
それ以外の移動は2つ隣のフレット。

と言った感じです。

他にも重要なポイントをホワイトボードを使って分かりやすく説明して頂きました!

次回までに宿題も頂きました!

以上、もんもん♬でした^_^



2019年 1月13日の日曜日 今年初めてのアドバンスト勉強会のリポートをします。

半年程、WS勉強会に参加して、新年からここへの参加です。

まず最初の曲は、サビの部分は聞いたことがありましたが、それ以外はあまり記憶にない曲です。
今や偉大なアイドルとなった、彼女にとって初のミリオンセラー曲だそうです。

数多くのヒットがありながら、これが人気ランキング1位とは知りませんでした。
綺麗なメロディーのバラード曲です。

詩も彼女の作品だそうです。
「どんなに愛しても叶うことない」恋愛だったのに、それに気づくこともなかったという表現に悲しいくらい純粋で一途な思いが溢れ、もしもう少し早く会えていたら、または一生会わないでいたら、こんな思いをすることはなかったに違いありません。

こんな曲なのですね。
メロディーラインがゆったりした曲ですが、複雑な感じがします。
まずは原曲を少し聞いてから、練習したいと思います。

次の課題は、シャンソンとして、世界的にも有名なスタンダードである。 また、いち早くジャズの素材として多くのミュージシャンにカバーされ、数え切れないほどのレコーディングが存在することでも知られる。

誰もが知っている、おなじみの曲ですが、メロディーとリズム感、、流れるような感じになるまで繰り返し弾けるように練習したいと思います。
こちらは曲の途中までの講義で続きはまた来月です。

2つの難題ですが、弾けるようになると、財産になりそうな課題なので楽しみであります。

きま
参加は8名でした。
写真は撮り忘れました。
日時:2019/02/10(日)13:45-16:15
場所:クラスタ(国分寺)
参加者数:5名(+キヤマン先生&Meg先生)
内容:
(1)A*t**n L**v*s
立川の人身事故の影響で電車が遅れたため、最初の20分間に何があったか不明ですが、皆さん集中されていました^^。慌てて楽器と楽譜を出して、少し落ち着こうとしましたが、炭酸水を落とした後に開栓して1/4ほどスプラッシュな感じでぶちまけてしまいました^^;。駅前で頂いたポケットティッシュで床を拭き、結局開始から30分くらいは何もできませんでした^^;;。
さて、シャンソン曲でスタンダードになったこの曲。まず、前回の部分を復習的に練習しました。
そして、続きの部分の模範演奏と解説があり、練習を行なって全員で演奏しました。アドリブ部分は少しだけの練習でしたが、いい感じのアドリブだと思いました^^。

(2)A*a*a*i Ai*a*u*e
日本の大物女性歌手のバラード曲ですが、知っているようで曲の全部は知らない感じです^^;。前回の楽譜が改良された楽譜で練習しました。
セーニョからの4小節を全員で回して弾き、伴奏も加えて全員で回して弾きました。その際、伴奏は音量を抑えて演奏するようにとのことでした。
アドリブ部分はSaxのアドリブとのことで、なかなか難しそうで、特に32分音符の3連は大変そうです^^;。バラードでテンポがゆっくりなので、練習すれば何とかなるのかもしれません(何とかなるのかな^^;;?)。

以上、2月の「ウクレレ勉強会【アドバンストクラス】」のレポートでした☆

p.s.スマホを忘れたため写真が撮れませんでした^^;。
じぇにいさん、リポートありがとうございます!

きまさん、写真ありがとうございます!

一休での一コマを載せますビール
ウクレレ勉強会アドバンストクラスレポート Wada
2019年3月10日
今回の参加者は先生も入れて10名。3回で曲を「仕上げる」アドバンスドクラスの最終3日目であります。
このリポートを書いている私(Wada)は1回目は出席したのですが2回目は休んでしまって、怠けて予習もできていないので何とも困った状態での参加となりました。
まずはスタンダード曲の定番「〇葉」から始まりました。皆さん3回目でかなり完成度が上がっているはずですが、アレンジ、譜割が複雑なのか、全員がそう簡単には弾けないようです。とはいえ、一人づつ交代でメロディ、伴奏を交互に演奏する練習を行い、びしっと引けるまじめに練習してきた人も私のように全く引けない人も頑張りました。メロディ部分ができて、さらに16分音符のあるアドリブ風のパートもできるようになるには、半年、1年くらいはかかりそうだな。私の場合は・・・という気がしてます。
伴奏はさほど難しいコードはないので弾けるのですが、4ビートをそれらしく「いい感じで弾く」にはやはりそれなりの難しさがあるということです。先生からは「1,3拍は弱めにローGだったら4弦側を中心に2,4拍は強めに強調して1弦側を中心に弾くといい」というアドバイスがありました。またどうしてもだんだん走り気味になるテンポをしっかりキープする練習も重要ですね。3日目終了時の完成度に個人差あれどもあとはお家に持って帰って練習するということでこの曲は終了です。

次の曲は〇〇ダセイコさんの「○○○○会た〇て」かと思ってたら、もうこれは先月2回目でかなり出来上がっているということらしく、別のワークショップでやった新しい曲が配られました。
曲は超有名な「〇色○○瓶」(すでにPDになってるかも)です。いろんな演奏家やフルバンドとか
がいろいろな楽器で演奏している曲です。ウクレレでは「神様オータサン」も録音しています。新曲なのでまずはキヤマン先生の通し演奏を聴きます。最初は聞きなれたメロディが比較的単純なアレンジで繰り返されますが、だんだん主メロが崩されてフェイクしたメロディに変化していきます。いろんなジャズオーケストラの演奏も参考にしてアレンジしたそうですが、キヤマンアレンジ!さすがにおしゃれな曲に仕上がってます。特に35小節目からの4弦開放のonG 1の半音で進行するくだりやエンディングはレベル高いな・・と思います。難易度は枯葉より簡単といってましたがほんとかな?、表親指ダウン、裏人差し指アップの基本で軽快に弾けたら気持ちのいい曲です。
こういう曲はさりげなくサラッと弾けるようにマスターしたいですね。

残り時間が無くなってきたところで、皆さんほとんど完成に近い「○○○○会た〇て」をいきなり全員で通して演奏しました。比較的ゆっくりなのでどうにかついていきますが、16分音符の細かいところは正確に演奏するのは大変です。でもこの16分音符で前後に食ったり割ったりするところがゆっくりしたテンポに独特のノリを感じる聖子節のポイントかなとも思います。スイトピーなんかもそうですね。キヤマンアレンジはそこのところを正確にまじめに再現しようとしているので譜面が難しいんですね。やはりこれもかなり練習が必要です。

ということで私は1回休みましたが、今クールもたくさんの「お家で練習課題」をお持ち帰りしたアドバンスドクラスでありました。
できる人はさらに練習して暗譜してサラッと軽快に弾けるように、弾けないおいらのような人も諦めずに一曲くらいはモノにするように頑張りませう。
2019年4月14日 日曜勉強会
参加者7名
レポート担当yucaです。

◇Blu☆ H☆w☆ii
プレスリーの有名な曲(らしい)のボサノバ風アレンジ。
先生曰く「お持ち帰り曲」ですが、譜割が難しいです。
次回、アドリブが出来上がってくるそうなので、わくわくひやひやして待ってます。


◇In th☆ m☆☆d
ウクピクでもやったノリの良い曲。
10章節目から21章節目まではメロ、ハモ、バッキングに分かれて弾きました。
アドリブ部分は次回までに各自みておくとゆー宿題です。
みてみましたが、譜割が良く分かりませんでした…


◇All th☆ th☆ngs y☆☆ ☆r☆
Jazzの超メジャー曲(らしい)。
21章節目で時間切れになってしまったので、続きは次回までに各自みておくとゆー宿題その2です。
こちらもアドリブ部分は後日とのことです。


以上、簡単ですがレポートでした。
5/12 日曜勉強会
くぼのレポートです
参加者 6名+1名お試しな方

Blue H
お試しな方参加ということもあり、
ざっくりと説明してもらいました。
今回はアドリブ部の追加の予定でしたが
キヤマンさんご自身、納得されてないようで
今回はパスとなりました。

In the M
要所、要所を説明&おさらい。
24小節のミュートしながらの7、4のスライド、
69小節を、平らに、 綺麗に、
こうゆうのが、地味に難しい。
アドリブ部は、… 録らせていただきました
ので、とりあえず安心exclamation & question

All the T
こちらもアドリブ部は、
いつでも練習できるように、
…とりあえず安心exclamation & question
お試しの方の行く末と今日の感想が、
気になりました…

簡単ではありますが、以上です
2019/06/09 第二日曜日の日曜勉強会

レポート忘れていたもんもん♬です



1 青いハワイ

今回3回目でやっとアドリブ部分が決定!
毎回改良されバージョンアップしていきましたが、
とても良い譜面になってました。

アドリブの前のAメロ部分も、大きく譜割が変更になりましたが、
半拍前から〜パターンになり、かえって自然で弾きやすくなりました。



2 In t★e M★★d

この曲は全員が弾けるように毎回のテーマ曲になりました。
1.2.3パートに分かれて最後合わせてみました。

「2拍4拍のノリを感じて、
3パートでハモる部分は1弦の所を強調」
などのアドバイスをいただきました。


3 All t★e T★★ngs Y★u a★e

弾けても弾けなくても全員でやる!
となり、みんなで補い合って何となく曲に聴こえたかな??

「せっかく作ったからだれか発表会でやってくれないかなぁぁぁ」

という先生の心の声が聞こえましたが
チャレンジしてくださる方が見つかって良かったです!

今クールはこれで最後でした。
また次クールもよろしくお願いします!

もんもん♬でした(#^^#)
2019/07/14 第二日曜日 日曜勉強会

参加者5名
今回もレポート担当は もんもん♬です。

今回から新しいクールが始まりました。

1 真★の★実

夏にピッタリの誰もが知っているJ-POPです。
原曲キーのDで新しく先生が作ってくださった譜面だそうです。
ヴォーカルの歌の節回しを忠実に再現しているので、
同じようでもちょっと変化のあるフレーズとなっています。
ビーチででこれちゃんと弾いたら 人だかりができそうです(#^^#)

2 Y★u’d b★ ni★e 2 C H T

タイトル長すぎて割愛しました(^^;
先生の「この曲知らない人 手あげて〜」
に9割がた挙手しましたが、むかしCMでも使われていた、有名な曲なんだそうです

勉強会は、自分の知らない曲も「勉強」する場なので、
先生の模範演奏聴きながら、アドリブ部分の前まで練習しました。

3 Ka Ukul★l★ l★l★

2012年に勉強会でやりました。ハワイアンのノリの良い楽しい曲です。
本人のお手本のように 笑顔で楽しく弾くことを目標に(*'▽')
忘れかけていた、指のトレーニングにピッタリ! 
さぁ、一か月左の小指のトレーニング頑張りましょう

以上 2カ月続けて もんもん♬からのレポートでした(*'▽')
ウクレレ勉強会日曜クラスレポート(8/11)

キヤマン先生
参加人数 5名

3課題曲の2回目のレッスンです。

1.魔なツノ火事ツ

・メロディーは苦和太さんの独特の節回しがあるため、譜面に忠実に演奏するということより、そのニュアンスを取り入れるように心がけた方がいいとのことでした。

・37小節目(D7)は5565に変更。

2.湯土瓶僧な椅子か無法夢灯

・主旋律の間に入ってくる「合いの手コード」の弾き方でジャズっぽさが出る

・この曲はヴォーカル入りで演奏されることが多く、このイントロで歌い出せない歌手はいないはず。

・右ページのソロは、コード進行に忠実なので、覚えておいた方がいいフレーズ、左手のエクササイズになるフレーズが詰まっている。

3.蚊、浮く令令、令令

・まったりとしたウクレレ曲とは真逆のこのような曲は、速さを限界に挑戦することがひとつの目的である。

・エンドの77ハーモニックスは出なくても雰囲気。

クラスタのマスターからチョコアイスの差し入れがありました。まいうでした。
写真、ありがとうございます。

以上、Nobiのレポートでした。
>>[93] レポートありがとうございます(*'▽'*)
9月15日 参加者:4名
●真夏な曲
8小節/16小節くらいずつ、
さらいながら、皆んなで弾きます。
要所要所で、再度押さえ方、音(コード)変更
があったりします。
譜面通りだと長くなるので 、To Coda を入れて短くしてもらったり。
お陰で直ぐにレパートリーになりそうです(うそ)
●so nice な曲
こちらもさらいながら、皆んなで弾きます。
弾ける人は…。
難しい曲なのでゆっくりめで進めてくれます。
キヤマンさん曰く「メロディくらいは頑張って」
何という優しいお言葉でしょう。
私を含めた皆さんの状況を的確に表現されてます。
後半アドリブ部、模範演奏を披露してもらいます。
もはや、皆んなで弾きましょうとはなりません。
的確な進行だと思います。
「指トレだと思って!」だそうです。
実際、弾けたらカッコいいです。
●Ka’ なウクレレの曲
皆んなで2回、通して弾きました。
「やることは分かっている」だそうです。

いずれも弾けたらカッコいい曲ばかりです。
練習あるのみ!な勉強会でした。
ありがとうございました。
きまさん、写真ありがとうございます
10月20日(日) 参加者 4名
レッスン中、レポート担当者を決め忘れ、キヤマンさんのご指名により、ほぼ3年ぶりのレポートです。

太平洋的飯店

前奏のところ、弾かない3弦4弦は左手薬指でミュート。慣れていないのでうまくいきません。時々必要になるので練習します。
また、カットの部分は右手の平の手首側で「チャッ」と。皆遅れているとの指摘を受けました。
本編はシンコペーションが多く、譜割りを丁寧に追っていく必要がありそうです。
人前でちゃんと弾けると、かなりウケるだと思います。練習しましょう。
次の曲はもっとヘビーなので今回は57小節までで終わりました。
なお私は22小節目と23小節目の1弦openは2弦5フレにしたほうがチェンジしやすかったです
※個人の感想です

我想在你的附近 (你=「あなた」)

とても綺麗なアレンジで、先生が弾くと柔らかくしっとりとした音で空間が満たされますが、私たちはコードを追いかけるのもままならず、ハードルが高いです。
左指のポジションも楽ではないですが、右手の表現力が完成度を大きく左右する曲だと思いました。

技術的なことをほとんどレポートできておらずすみませんが、このくらいであせあせ

ログインすると、残り60件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Lele de Bossa 更新情報

Lele de Bossaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング