ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

悪徳商法お悩み相談室コミュの一般相談窓口

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無料相談
1) 国民生活センター
2) 消費生活センター
3) 日本産業協会
4) 日本消費者協会
5) 日本消費生活アドバイザーコンサルタント協会
6) 警察署生活安全課
7) 経済産業省

有料相談
8) 行政書士
9)司法書士
10)(法テラス弁護士相談)
11)弁護士



・国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
03-3446-0999(相談専用番号)
0570-064-370(消費者ホットライン)
土日にも相談できる窓口です。
基本的に電話での対応で、最寄りの消費生活センターを紹介されます。

・消費者生活センター
基本的に各自治体ごとに設置されています。
当たり外れが非常に激しいので、ダメだと思ったら他の相談機関に乗り換えたほうがいいです。
その自治体の消費者生活センターで無理と言われても他の相談機関で解決することもあります。

・日本産業協会
http://www.nissankyo.or.jp/hou/ho800.html
03-3256-3344
特定商取引法の申出制度の案内もしてくれます。
あっせんや仲介はできたか不明です。

・日本消費者協会
http://www.iajapan.org/hotline/dantai/1-025.html
03-5282-5319
電話での対応が基本です。

・日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
http://www.nacs.or.jp/
03−5729−3711(土・日12時〜17時)
土日のみの相談となります。

・経済産業省消費者相談窓口
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
03-3501-4657
経産省ではあっせんや仲介を行うことはできません

・法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
0570-078374
総合案内所なので特に弁護士でなくても適切な相談相手を紹介してくれたりもします。
法テラス弁護士相談は比較的低料金で弁護士相談ができます。
しかし弁護士の当たりはずれも多いようです。

・全国霊感商法対策弁護士連絡会
http://www1k.mesh.ne.jp/reikan/
近年の誤った暴利をむさぼるスピリチュアルブームの被害者をこちらが適当かと。
サイトのレイアウト自体がなんか怪しいので霊感商法対策としてもっといいとこ見つけたらリンク先交換します。

コメント(34)

犯罪者があの手この手で騙そうとしている昨今ですから、ありがたい情報ですね♪
わざわざ、ありがとうございますm(__)m
消費者センターと警察署刑事課知能犯係と 詐欺犯罪に強い弁護士さんの所で 相談しましたが

お金が戻る可能性は低いと 云われ、今は 放置状態ですが
騙し取られて 諦めるのは 詐欺師に 負けた事に なります。

詐欺被害に遭った人と 連携したいです。

どうしたら 詐欺被害に遭った人と 連絡取れますか。

私の場合は 私募債詐欺です。社債詐欺とも云うらしいです。

>>Ako-chanさん

ちなみに、それはいつ頃どこからどこの社債を買われたんでしょうか?

> ふじくまさん
メッセ送りましたが 読んでいただけましたでしょうか。

同じような詐欺被害に遭った方と 繋がる方法 ありますでしょうか。


10年 かかっている精神科医院に やっとの思いで行き かくかく然々 話しましたら バカにされました考えてる顔

何で 家族に 相談しないの ってネ。
相談出来る関係なら 精神科医院も 必要ありませんよむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

医者は 替えるつもりです

Ako-chanさん、はじめまして

コミュへの書き込みを見落としていました。
申し訳ありません。

今、私の信頼できる人に連絡をとっているので少々お待ちください。
社債詐欺に対して、十分な回答ができるかは保証できないのですが。。

Ako-chanさん

数名から回答が来ましたが、社債詐欺の分野は詳しくないみたいです。
しかし、何らかできることはしたいと思います。

http://www.caa.go.jp/adjustments/index_3.html
上記URLの中で被害にあった社名はありますか?
消費者庁が注意喚起している社債詐欺としてワールド・リソースコミュニケーション株式会社、旧社名アフリカントラスト株式会社、アフリカンパートナー株式会社みたいですが。

詐欺被害に遭った人たちとの連携は公的機関にお願いしても個人情報保護の観点から難しいかもしれません。
大勢の被害が出てからなら連携をとるのでしょうが。

社名公開は可能ですか?
本コミュ上で、同様被害者に呼び掛けることは可能です。
> russianblueさん
貴重な情報 ありがとうございますm(__)m

ご協力 宜しくお願い致しますm(__)m。

> russianblueさん

この場で 社名公開 したほうが いいのでしょうか

どうしたらいいか わかりません涙
電話で 話を持ちかけて来た会社は

ベガ・ジャパン・リミテッド


私募債といって 社債送ってきたのは
シグマリゾート株式会社


振り込み先は
好好商事株式会社
三井住友銀行目黒支店


弁護士さんの話しでは 全国の警察から 好好商事株式会社について 住友銀行に問い合わせが 来ているそうです。
消費者センターで紹介された弁護士さんに 口座の凍結をお願いしましたが 既に凍結されてたそうです。 好好商事株式会社の社長は 中国人です。


社名を色々 変えても 振り込み先 一緒なら 同じ 詐欺グループと みなして いいと 思うので 騙された人が 繋がれる可能性は あるかも、と 期待しています。

刑事さんや弁護士さんが、 買った社債は その会社に買い戻して 欲しいと言っても 無理 と 言うのです。 だから お金が戻ることは無いだろう、と。騙して取ってるのだから 犯罪と 思うのですが。

息子が 売り掛けに強い行政書士なら 戻るかも と いうのですが 本当でしょうか。


繋がる事が出来たら その先は やっぱり 弁護団組んで貰うとか なんでしょうか

凍結された口座にいくら残ってるかによりますね。
おそらく、資産はどこかに移してる可能性が高いですが。
> ふじくまさん
口座には 数千円残ってるだけ との事です。

>>Ako-chanさん

個人的に色々調べてみましたが、皆さんの言うとおり、返金及び被害者同士の連携を取ることはかなり難しいかと思います。

そういったことが実現可能なケースは稀で、大規模かつ犯罪組織体系を網羅した上で、組織犯罪処罰法に則るか、もしくは個人で専門家に依頼するかによっても、また違いますし。

社長が中国人なのは、面を割れにくくするため、捜査と国境の壁をつくるため、など色々考えられますが、最近は日本人と中国人が手を組んだ詐欺が特に顕著なので、もしかしたらこの件も日本人が絡んでいるかもしれないです。

その相手の行為が詐欺だと法的に立証した上で、どこまで金銭経路や組織体系を追えるかによって、成果は変わってくるでしょう。

個人的には、返金だけをみるのであれば、非常に厳しいと思います。地下銀行などにプールされている可能性が高いでしょうから。

> ロンリーソルジャーさん

マスコミに伝えるにしても 他の被害者と 繋がった方が いいのかもたらーっ(汗) と 思ったり しています。

> ロンリーソルジャーさん

そうですよね。それは怖い。
とりあえず証券取引等監視委員会に情報提供してみては?
http://www.fsa.go.jp/sesc/
> ふじくまさん
ありがとうございますm(__)m

そういう機関があるなんて知りませんでした。 電話してみます。
被害者の会らしきものはあるみたいです。

2つくらい組織があるみたいですが、どちらも信用できるかはわからないです。
↑組織の存在を知っただけで、内部被害者とのコンタクト方法はわかりません。

ただ、一方はマスコミとの接触を試みようとしているみたいです。

マスコミは警察が動かないと報道しませんよ
> russianblueさん
ありがとうございます。
詐欺師の逃げ得 は 許せませんむかっ(怒り)

被害者の会が どんなものか 知りたい気持ちが あります。

警察や弁護士に 相談するにも ひとりよりは 力になると思います。

(学童保育所作った時も時間掛かりましたが何人もの力を合わせました)

> ふじくまさん
好好商事株式会社に振り込んだ人 探せたら いいんだけど・・・・・住友銀行は教えてくれないよねたらーっ(汗)

>Ako-chanさん

私のちらっと見つけた被害者の会は、ロンリーさんの言ってた
>被害者としてAko-chanさんに近づいてきて、他の詐欺に誘いこもうとする輩がいないとも限りませんから・・・
にかなり近いものを感じているんですよ。
そういえば、大手報道機関からすでに取材受けたとかブログでつぶやいていました。。

私がもし男性だったら潜入をやってたところですが、何せ容姿端麗な女性なもので・・・あぁ、ここ笑うとこですからね。

とりあえず、被害者の会代表者は直接面会でなければ話を進めないみたいなんですよ。
そういうところを紹介してAko-chanさん一人を行かせるわけにはいかないので。


また、被害金額がかなり高額なのでマスコミもスルーせず話を聞いてくれる確率は高いと私は思います。
> russianblueさん

確かに アヤシイ所に ひとりで 乗り込むのは びびります


京都新聞社に 電話してみようかしら。今 購読してるのは読売新聞だけどたらーっ(汗)

話 聞いてくれるかしら。
> ふじくまさん

証券取引等監視委員会に 電話して 詳細を 情報提供しました。

個人の相談には乗れませんが、という事でしたが 有効に使ってはいただけるようです。
気味の悪い電話が かかるように なりました。
どこかの奥さんみたいに 殺されたくないので いったん コミュ 退会します。

管理人さんと ふじくまさんには メッセさせていただくので
よろしいでしょうか


AKo-chanさん

管理人です。
了解です。あまり力になれなくて心苦しいですけれど。

本件の被害に遭った人数は推定で最低6人いるはずで、これほど短時間で本コミュ書き込みという行動で特定される可能性は低いと思うのですが・・・。

公的機関以外で個人情報を教えてしまった相手に注意してください。
もちろんミクシーでのみつながった相手にもです。

事態が好転していくことを祈っています。
気味の悪いメールが 全く別種と わかりましたので 又 参加致します。
宜しくお願い致します。

久しぶりにパソコン開けて シグマリゾートの社債 検索しましたら 被害者が 何人か 書き込みを していました。

これも どこまで信用出来るか不明ながら 私も書き込みしました。

もうひとつ情報あります。被害回復型詐欺の申し込みが 2件ありました。
4月に被害救済団体が発足する、シグマリゾートも救済の銘柄に認定されている、
シグマリゾートの社債を買ってあげます
と云うモノです。

警察署に相談した所 それは 詐欺ですから 乗ってはいけません、と 云われました。

被害救済団体の 板野旬は 経団連の人と 言っていましたが パソコンで調べたら カメラマンでした。

以上 ご報告
>>Ako-chanさん

救済に関しては、二重詐欺、三重詐欺の典型的な手口かと。

情報ソース確認しました。モグリ、サクラがいるか不明ですが、少なくとも詐欺師に被害者側の情報が渡っている可能性は非常に高いでしょうね。

それと、余談ですが名前は偽名である可能性が高いと思います。詐欺師の言い分なんて、10あるうち9が嘘で、真実はひとつだけ。その真実をうまく使うために人は騙されてしまうことがあるのだと自分は思います。

> THE BLACK SWINDLERさん

ありがとうございますm(__)m

シグマリゾートの社債の被害者団体作るって ネットにあったので
本気で 会いに行く為に 東京行きました。

友達やら家族が ネット検索して
滅茶怪しい やめろ って云うので
東京に1泊して 会わないで帰りました。

M.F 氏のYahooブログです。 中国人みたいです。

ちゃんと読まないで 飛び付いた 自分の愚かさが 情けない。

被害者の心理ですね。
何を言いたいかわからなくなりましたが

詐欺師を捕まえたい気持ちと 早く忘れたい気持ちで
心が揺れています。
一般相談窓口に全国霊感商法対策弁護士連絡会というのを追加しました。
まだ検証できてないので信頼に足るかいまいちですが一応載せておきます。

霊感商法詐欺として挙がらないまでも、最近は歪んだスピリチュアルがブームとなっています。
歪むというのはセラピストの営利主義、地に足が付いていない、クライエントを傷つける、なぜかスーパー上から目線、問題があったらすぐ逃げる、、、ほんとどうしようもないです。
かなりの暴利をむさぼっており、なぜ行政が規制に入らないのか非常に疑問です。

ちなみに私は不思議な世界が存在するというのは否定しません。
ただ上記に述べたような異常なスピリチュアルブームを断固否定します。


というわけで営利主義スピリチュアル反対のコミュも作ってみました。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5917944
参考まで

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

悪徳商法お悩み相談室 更新情報

悪徳商法お悩み相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング