ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ASPワールドツアーコミュのUS OPENファイナルデー!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【おまけ】

アメリカ時間8日、
とうとうこの日がやってきました!

長い、長〜い日数をかけて辿り着いたUS OPENファイナルデー。

サイズは2-4ftのクリーンな柔らか波

ハンティントンピア・サウスサイド。

優勝を決めたのは、ローカルのブレッド・シンプソン(USA)
というオチで、幕を閉じた2010年のUSオープン。

25歳のシンポ君、この優勝は昨年に続き2回目。
賞金が$100000というとんでもない額になったのも2年目。

たった二つのイベントで、$200000という巨額と栄誉を手に入れた。


「リラックスしてたよ。ボクは以前より
お利口になったんだ!frotherだぜ!!」

なぜイキナリ、お利口という単語を世界中が注目していた
表彰台の上で口にしたのか。

それはケリーがシンポに負けを期した際のこと。

ケリーに勝てるなんてラッキー♪というコメントをしたときに、
それを聞いたケリーが

「勝利はラッキーじゃなかった。
彼がスマートに(戦術において)なったからだよ」

という、負けたのは運じゃなく彼の実力だったことを
発言したことを受けていたから。

ケリーにスマート(日本語の痩せているという意味ではなく、
理解する力に長けた頭がいいという英語の意)になった
と言われたら・・暗示に掛かった子供のように、
ボクはスマートになったって思うのは当然のこと。

何しろ、ケリーですからね!
実際、シンポ君はスマートな青年かと思います。

そんな青年が喜び、
はしゃいだ状態になるのは当然のこと。
くどいようですが、2年連続優勝ですからね!!

現実とは思えない、
とんでもない偉業を成し遂げた直後の人を見るのは、
気持ちがいいものです。

コメントにあったfrother。

これ、一体どんな意味?

スラングなので、辞書で調べてもきっと出てこないのでは。

本能的にめちゃめちゃ嬉しくて興奮すると、
よだれが垂れます。

犬ならよくあることでも、
人間がよだれをたらすとなると、
赤ちゃんか理性を忘れたときでしょう。

そのくらい、エキサイティングで喜んでいる状態ということ。

もしもあなたがfrotherと噂されることがあったら、
それはとんでもなくHOTだという意味といえるでしょう。

ひとつ勉強になりましたねウインク

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ASPワールドツアー 更新情報

ASPワールドツアーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング