ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お勧めの店in京都コミュの☆うどん・讃岐うどん☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都(左京区)に引っ越して約半年。

ラーメンやさん、お蕎麦やさんはよく見かけますが…。
ゴシッとコシのあるうどんやさんってあるんでしょうか??

“おめん”や錦市場のうどんやさんには行きましたが、讃岐うどん大好きっこにはチョット物足りなかったです涙
ちなみに、大阪に住んでいた頃は、“のらや”に通っていましたどんぶり他にも何件か通っていたんですが、京都ではまだ見つけれていませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ご存知の方、情報お願いします!!

コメント(24)

うどん屋では無いのですが、大島製麺さんから生麺を直送していただいて讃岐うどんを提供しています。
かまたま/ぶっかけ/生醤油/わかめうどんぶっかけ です。
京都で数少ない本格的な讃岐うどんのお店は
竜安寺道駅のすぐそばにある「中野屋」ですね。
なんでも店長が香川のうどん学校の卒業生だそうで。
立命館大学のすぐそばで値段も手ごろな半セルフの店です。
京都では珍しく“ひやあつ”があるのもうれしいかと。
ワチくまさん
コメントありがとうございます!
お店をされているんですか??
よければお店の名前など教えていただけませんか??
タケシさん
ありがとうございます☆
やっぱり京都には少ないんですね(T_T)
今度行ってみたいです★
ひやあつハートハート
みかりん♪さん

のらや八幡店☆枚方に住んでいる時にも何度か行きましたよ!
のらやは泉州を中心に広がっていたので、八幡にできた時は嬉しかったです。

市内にもできたらいいのに(T_T)
坂出の いきいきうどん に京都店がありますよ。ケータイからなのでリンク貼れませんが
検索で出てきます。
チェーンですが桂の方、9号線沿いに「丸亀製麺」があります☆
いつも人いっぱいで賑わってますね!
麺は極太でかなりコシがありますわーい(嬉しい顔)
西大路九条のめん・むすも好きです♪
丸亀製麺所は葛野大路四条近くの「京都ファミリー」内にテナントとして、葛野大路九条と久世橋通りのあいだに店舗がありますね。

桂のほうにもあるんですね。おいしいですよね。
四条烏丸交差点 北東角 三井ビル B1に めん坊 という讃岐うどんやさんアリ。
同じ屋号の チェーン店舗が大阪を中心にあるようですがまったく関係の無い 独立店です。

店主は 豪華外洋客船 日本丸に乗り込んで、乗客に手打ちうどん教室をイベントとして何でも行っている方ですよ。

近辺がオフィス街なので昼食時間は混み合います。
情報ありがとうございます★
今日、近くで用事があったので昼に“いきいきうどん”に行ってきました☆
オフィス街ということもあり、並んでました。“京都の人もうどん好きなんぢゃん”と思いました★
次は山元麺蔵さんに行ってみようと思います☆

とりあえず、近くから攻めていこうと思います!
四条高倉 和知です。
居酒屋ですけどご飯ものとかうどんも各地のお料理をやってますよー
先ほどめん坊でお昼の定食をいただいて来ました。
舌で切れるような柔らかい麺(さぬきより大阪のうどんに近い?)で残念ながら好みのタイプではありませんでした。
こちらに書き込んで良いのか…

梅小路西中町に「寺子屋」と言う、うどん・蕎麦・丼等を出してたお店があるのですが…久々に行くと、以前はお婆さん2人でやられていたのですが、お店の方もメニューも若干変わってましたがく〜(落胆した顔)現在のお店の方に、お婆さん達の事を聞いても「ココは私が貸してた」と言う事しか教えて貰えませんでしたボケーっとした顔

どなたか、こちらに居らしたお婆さん方が、どちらかでうどん屋さんをしてらっしゃるexclamation ×2とかお辞めになったか、わかる方いらっしゃいませんかexclamation & question凄く優しいお味で気に入ってたので、残念でなりませんがく〜(落胆した顔)
http://tabelog.com/kyoto/A2605/A260503/26018433/dtlmap/
ここは、見た目は?ですけど、うどんは美味しかったですよ。指でOK
萬屋のネギうどん、美味しかったけど1,100円はイタイ…。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お勧めの店in京都 更新情報

お勧めの店in京都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。