ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鞄☆バッグ☆マニアコミュの鞄の上手な収納方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鞄が大好きで、買っている内に数が増えて来て収納方法に困っています。

「バッグの管理」というトピックで
「皮革は湿気に弱いので、プラスチックケースではなく、
木製のタンスや桐の収納箱にしまった方が良い」などの意見を拝見しましたが、
皆さんは増えてしまった鞄をどうやってしまっていますか?
鞄専用ケースみないな物をどこかで買う事は出来るのでしょうか?
安くてやわらかい素材の鞄に関してはあまり気にしませんが、
皮製やきちんとした形のある鞄は潰れたり、型崩れが気になります。

皆さん、良いアイデアはありませんか?
宜しくお願いします。

コメント(9)

私も気になります…。私は棚にドン衝撃と置いて、押入れの引き戸を取っ払い中にめいっぱい並べ、表面には吊るしてます…。
見栄えは全く良くないけど、使う時は全体が見えて良いです。

いつかバッグ専用の部屋を持ちたいです〜。目がハート
鞄好きなのに、押し入れにしまいこむしかなくて、しかも、しまいきれずにあふれてます。
いつも同じ鞄を今は使ってしまってます冷や汗
ほんまはローテーションで使いまわしたいexclamation
いい収納方法教えて下さい顔(願)
長期使用しないかばんのカビを防ぐために。

布製品はかたく絞った布で表面を拭いて油汚れやほこりなどを取ります。
革製品は革専用のクリームなどで手入れをします。

そのあと型くずれしないように、中に新聞紙などをくしゃっと丸めたものを詰めた不繊布などを入れます。これはかばん内部の湿気取りにも有効です。

保管場所は風通しがよく、日が当たらない場所に。
日光は色あせ&変色の最大の原因になります。

ダンボール収納は意外と湿気を内部に溜め込みやすく虫食いの原因になるので、100円ショップなどで売っている衣類や布団収納用の不繊布のケースがおすすめです。

たくさんかばんをお持ちの方は、かばんをデジカメなどで撮影し、プリントしたものをケースのネームタグ(中身を書き込むための部分)に挟み込めば一目瞭然です。

小さなかばんやクラッチなどの場合は、シューズ用のハンガーに引っ掛けるケースを使うと便利かもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鞄☆バッグ☆マニア 更新情報

鞄☆バッグ☆マニアのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。