ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

南米大好きコミュのまた行きたいです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
mixiに今日デビューなんですが早速見つけてしまいました。
よろしくお願いします。

2年前に、アルゼンチン・チリ&イグアスを旅しました。
特に圧巻だったのはアルゼンチンのペリトモレノ氷河です。
(写真)
鼻がちぎれそうに寒かったですけど(>_<)、
地球温暖化で氷河の存続が危ないらしいので、ぜひお早めに!

ツアーではなくオーダーメイドの旅にしたので、
情報を集めるのが大変でした。
もしもこの地域への旅行考えている方いらっしゃいましたら、知ってることお伝えします!

コメント(11)

こんちわ。
氷河観光うらやましい。
お金と日程の関係で、チリのプエルトモンからバリローチェに向かうルートで、パタゴニア地方を少し感じる程度で終わってしまいました。
調べた時は、移動は飛行機のみって情報しかしらなかったですけど、ほかに行けるルートってあるんですか?
こんにちわ!コメントいただきうれしいです。

私が行った時も、ブエノスアイレスから飛行機でカラファテへ渡り、そこを基点に氷河見に行きました。
他の手段を調べなかったので分かりませんが、飛行機でも3時間半ほど掛かっていたので、陸路や船便は、あってもものすごく時間がかかるのではないかと思われます。

プエルトモンからバリローチェに向かうルートは何で行かれましたか?
当方「クルセ・デ・ラゴス」という船を使いましたが、これがかなりヤラれました・・・(>_<)

しかし、バリローチェの景色は素晴らしかったですね!!
さちさんへ。

まさに、それ「クルセ・デ・ラゴス」だったと思います。
チリ富士を見て、途中にホテルで一泊してから、フェリーで移動というやつです。
お金が高い割には・・・・という感じでしたが、ガイドさんが親切な方で、同行した人が、コスタリカ人とフランス人の計4人だったので、ほのぼのとして良かったです。
メンバーが良かっただけかもですけど。
バリローチェは南米のスイスというだけあって、キレイな街でしたね。ユースに泊まったんですけどアットホームな感じで、みんなでニョキ(パスタ)を作って夕食を楽しみました。
氷河観光ではどうでしたか?
氷河 圧巻でしたよ〜
遊覧船に乗って氷河の”海に面した部分”に近づくのですが、
途中ピキピキと音を立てて氷河の断面が崩落したりするのです。(写真1枚目)
その時の、地をうならすような轟音と震動に、地球の底知れぬ怖さを感じたりしました。

それと、上の陸地から見ると、その氷河が見渡す限りずーっと続いてるというのも驚異的でした。(写真2枚目。手前に小さく私が写ってるの分かりますでしょうか)
どこまで続いていてどこで終わっているのか、考えて気が遠くなりそうでした。
夜中の真っ暗な海みたいに、呑み込まれてしまいそうでしたね。

月並みな言葉ですが、自然とは偉大ですね。
南米(南部)の自然はスケールが大きくて、本当に鳥肌立ちっぱなしでした。
こんちわ。
写真、スゴイですね。
左側が、本当にスゴイ。
あ〜、やっぱ行っとけば良かったなぁ〜。

チャンスを作って、ぜひ行きたいと思いました。

残念ながら、右の写真は、「たぶん、これかなぁ〜」って感じで、
写られている気がするって感じです。(^ ^;)

でも、すごい寒そうですけど船とかは快適だったんですか?
タカフミさん、Yupaさん、どーもです。

写真は、写真自体をクリックしていただくと拡大になるので
人間が手前に映っているのがご覧いただけると思います。
(もちろん私を見ていただきたいのではなく…笑)
後ろの景色との大きさの対比にご注目ください!

今さらながらガイド本を見てみたら、
後ろに広がっている氷河は5kmほどあるそうです。
ちなみに、氷河の高さは、高いもので100m超えるようで!
そういえば船内アナウンスでそういってた気がします。。。

船は、船自体は快適だったのですが、(写真1)
寒さと突風が凄くてかなり耐え難いものがありました。

私が行った12月は、むこうでは「夏」らしいですが
(この地方の観光は、「夏」のシーズンのみ解禁だそうです。
冬は寒すぎてとても人が行ける場所ではなくなるらしく。)
日本のスキー場でメチャ吹雪いている時くらいに寒かったです。
でも、甲板は寒かったですが、船室はあったかかったですよ。
(写真2)

ぜひぜひ見に行ってください!とお薦めしたいところですが
日本からの距離・費用・日数を考えると
なかなか難しいんですよね・・・ (>_<)

じつは、私は新婚旅行(16連休!)で行ったのでした。
そんな長期休暇を取れるのって新婚旅行くらいだから〜と、
「ハネムーンは南米♪」と決めてたんです (*^^)v
>追伸

タカフミさんは4ヶ月も行ってらしたのですね。
いいですねー いつかそんなことしてみたいです。
ウラヤマシイです。

Yupaさん、エクアドル=赤道直下 ですよね!
そこから生まれる音楽はエネルギーに溢れてそうですね♪
はじめまして。
さちさんの写真、なんて美しいんでしょう。
「南米行かねば」状態に、さらに拍車がかかってしまいました。
いつか実現しそうな時は、ぜひご指南のほどお願いします。
はじめまして さちさん,皆さん(^^)/

崩落の写真が見事なので思わず書き込みです(笑

やっぱり夏の崩落は大きいのかな?
私が行った去年の5月末(向こうの晩秋)に見た崩落より
大きい気がします.迫力あったでしょうねぇ

私は雪も降っていたのに間近で見たくてデッキに出ていて
1時間程度でしっかり風邪ひいてしまいました(^^;;

また行きたいぜアルゼンチン!
はじめましてー。

南アメリカ南部は自然が美しいとは聞いていましたが、
ココにアップされている写真は圧巻です。

南アメリカで行きたいところがまた一つ増えてしまい
ました。「いつか行きたい」なんて言っている場合では
ないですねー。具体化しないと(汗

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

南米大好き 更新情報

南米大好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング