ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓国時代劇が面白い!!!コミュの【テーマ別】 茶母(タモ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
MBC タモ(茶母) 2003

企画: チョ・ジュンヒョン
シナリオ: チョン・ヒョンス
演出: イ・ジェギュ
出演: ハ・ジウォン、イ・ソジン、キム・ミンジュン

朝鮮には'タモ'(茶母)という女刑事のような職業女性がいた。
'シンモ'(食母)、'チムモ'(針母)と供にヤンバン階層(社会階級の一番上の階層)の下働きを引き受け、賎民の人に、それも女性に‘捜査権’という職業的な責任を付与した。
‘タモ’は密偵と聞き込みを通じた情報収集、女性被疑者の捜索など雑多な捜査権限を持っていたのはもちろん、たっぷり自分の仕事をやりこなしたと言って、ひいては宮廷(今の政府)で働いた‘タモ’は、大きい事件の解決に手をかしたりしたと言う。
‘タモ’は賎民だ。奴婢(朝鮮時代の最下層階級)と違いない身分的限界を持った人だ。それにまた、‘タモ’は女だ…。身分的限界と、抜け出す事のできない垣根の中に閉じこめられて、性的差別という網にかかったまま世の中を渡った人だ。こんな女性の生と思考方式が果して、世の中を渡る私たちにどんな感動や意味を伝えてくれるのだろうか。
300数年前の朝鮮の漢城府左捕盗庁で‘タモ’として働いた女性チェオクの、誰より自由で進歩的になるしかない、誰より心に充実で暖かくするしかない生を描いたドラマ。
<タモ>はHD TV用に事前製作されたブロックバスター級ドラマという位、その他のドラマに比べて時間と製作コストが投入された。

* チェオク(ハ・ジウォン): 左捕盗庁(朝鮮時代の警察署)所属タモ。捕盗従事官(今の警察署長位)ファンボ・ユンの部下。幼くして身に付けた剣と拳法を鍛錬しながら、女性としては相当な水準の技を身に付けているし、特に半袖の長さの短刀二本を上手く扱う。危険な時や多くの人を相手にする時使う技も一品だ。山で育ったせいで、性格が飾らず直線的だ。しかし、恋人の前で位はしとやかな姿を見せたいのだが…。

* ファンボ・ユン(イ・ソジン):左捕盗庁捕盗従事官(今の警察署長)。ヤンバンの家の妾として嫁入りするようになった母親オ氏の間に生まれ、‘名門家の庶子’というレッテルを貼られて育った。
愼重で無口で心意気がある男。おっとりしていながらも、仕事の処理には隙がない。下の人々を兄弟のように大切にしながらも、表には現わさない情深い性格だ。
上役に気に入られ同期の中で一番早く従事官昇進をしたが、このために内部に嫉妬する勢力たちが多い。このような嫉妬から事件を解決する過程で試練にあう。

*チャン・ソンベク(キム・ミンジュン):剣の有段者として知られた。全羅道南原の奴婢として暮らしていて、半殺しのまま死体の中に捨てられた幼いソンペク。子供が欲しかったファン氏夫婦に売られたソンペクは、十五歳になった日に村を発った後、24歳になるまで村に下ることができずに山奥生活をした。山奥の部下たちの上に君臨しようとせず、家族のように大事にして徹底的に苦楽を供にする。しかし自分と道を異にすれば、絶対に妥協しない冷血な人物。

コメント(13)

はじめまして。
NHKで見てからはまりついにTUTAYAでDVDを借りて全部見てしまった位はまってしまいました。
ファンボ・ユン役のイ・ソジンまぢぃカッコ良すぎです。
どうぞ宜しくお願いします。
もちろん、ハ・ジウォンのかっこいい戦いぶりも好きです。
まぁ、話全部とあのスピード感がだいすきです。
(。・Θ・。)ノョ━ロ━シ━ク━━♪
>チョコミントさん

sgのコミュでお世話になっている霧子です。
なんかお名前見て、もしかして〜と思っちゃいました。

2年以上前に録画したのを友人からダビングしてもらい、観ましたよ!「茶母」廃人でした。。
ハ・ジウォンのかっこよさにやられました。。
私はソンべク派です。

「生まれ変わったら、2度と会わないようにしよう。」の洞窟の台詞は号泣でした。
はじめまして。
あの、素朴な疑問なんですけど、みなさんはNHKの小川範子さんの吹き替えを受け入れられましたか?
私は残念ながら、あの裏返った棒読みが受け入れられず、茶母廃人になれずにいます…f^_^;

ストーリーは面白いし、他の方は問題ないのですが…
チェオクが喋れない設定の回は安心して見られました。
こんな思いを抱いているのは私だけでしょうか?
字幕付きでも邪魔だと思っているのに、吹き替え版なんて見向きもしない。
吹き替えは良くないし、せっかくのイ・ソジンの声が聞けないので吹き替えなしで副音声で聞いてます。
だって、鳴き声ないところも下手にないてるからやんなっちゃって。
後れ馳せながら、今、NHKBS毎週月曜日午後5時から放送を観ていますぴかぴか(新しい)

奇皇后、ファンジニ主演のハ・ジオンさんの初々しいお姿を拝めて嬉しい限りぴかぴか(新しい)

吹き替えはちょっとたどたどしさは気になりますが、それ以上に、皆さん戦闘シーンで空を飛び回り過ぎなんでは(笑)

でも毎回楽しんで観ています。奇皇后で共演していた俳優さん達の活躍にも目が離せませんぴかぴか(新しい)
約10年前のトピックを発掘した気分です。
歴史の長いコミュニティだからこそ、出来る事ですねぴかぴか(新しい)

こんにちは〜この作品はかなり古いですよね〜。
今見ても新鮮で、イソジンさん若い!し。
でもこのドラマも衝撃ラストベスト10に入りそうですね。
>>[008]
衝撃ラストなんですかっexclamationげっそり

楽しみに観続けたいと思いますぴかぴか(新しい)
>>[9] ラストの事言わない方が良かったかもー。でも最後まで見たらまた語りましょうね〜〜。
こんばんは。
NHK-BS放送を録画視聴しています。実は3回目です。
ハ・ジウォンさんの初見作品でした。女性であれだけアクション出来るのは凄いと感じました。ストーリーが切ないのも印象的でした。良い作品だと思います。
>>[010]
あまりにも救いの無い、ひどすぎる幕切れに、テレビ画面に向かって「バカヤローexclamationexclamation」と、叫んじゃいましよ泣き顔


後半の展開が納得出来ない不自然さだらけで、制作側に何か裏事情でも有ったのかと、疑いたくなりましたあせあせ(飛び散る汗)


偽金作り一味に内偵調査してるあたりはワクワク期待して観てたんですけどねぇたらーっ(汗)

瀕死の重傷を負っても簡単に呪術で生き返るなら、ラストの矢傷玉傷など何のそので生き返るんじゃねとか、空も飛べる武術の腕が有ったら、簡単に敵方の人質に捕まってんじゃねーよexclamationちっ(怒った顔)など、
突っ込みたくなる展開にちょっと唖然(笑)

マチュクチ、可哀想過ぎるだろexclamationexclamation姉さんの身代わりに女房殺されちゃったよexclamation↑これが一番言いたかったかも(笑)


とにかく、久しぶりに腹のたつテレビドラマを観たな〜(笑)
腹が立つほど、男女三人の主人公が魅力的だったって事に感謝ですけどね〜たらーっ(汗)
>>[12] ね〜ラスト衝撃でしたよね。なんじゃこりゃって感じでしたよ。韓国ドラマは時々ありますね。最後バタバタと終わらすためにみんな死んじゃう!みたいな。イソジンさんの若い時もイサンの威厳ある姿とはまた違っていいですけどね〜

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓国時代劇が面白い!!! 更新情報

韓国時代劇が面白い!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング