ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓国時代劇が面白い!!!コミュの【テーマ別】 明成皇后

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


歴史とは、後に立って過去を振り返る所作である。
また、歴史というものは、特定の人間によってなされる認識のひとつに過ぎず、言うなれば人間ごとに“歴史”が存在しうるのだ。

“明成皇后”は、ある意味、朝鮮近代史においてもっとも象徴的な人物だと言えよう。
俗に言う“閔妃”という呼称は、“明成皇后”を卑下した呼び方で、当時の日本帝国主義が、植民地史観に基づいて付けたものだ。

“明成皇后”に関する多くの否定的な認識は、帝国主義の日本政府が、明成皇后を弑逆して朝鮮を強制的に占領した事実を正当化するために作り出した、歴史の捏造と偽造に起因するものが大部分を占める。「権力に執着した女」、「国家の利益を犠牲にして、親族の利益を図った女」、「闘争心と気まぐれにまみれた女」、これらはすべて、明成皇后を弑逆した当時の日本の名分である。

衰弱した朝鮮王朝、侵略のツメを隠そうともしない欧米列強と日本の野心の前に、朝鮮の独立を引き出した「鉄の女=明成皇后」。彼女の偉大さは、日本の初代総理大臣=伊藤博文が漏らした、「朝鮮を侵略するためには朝鮮の国母を弑逆するほかない」という嘆息に含蓄されている。

この時代、明成皇后と比肩する人物といえば、大院君だ。外戚とそれを支持する政治家たちにより、失墜した王室を再び立て直し、強固な国家再建のため、改革の先鋒にたった大院君。そして再び王室を守るために保守に回った大院君。彼の没落の過程は、朝鮮王朝の最後の姿でもある。

■明成皇后と大院君のドラマ
宿命的なふたりの人物の出会いと葛藤・破局を中心にし、些少な歴史的事件をあえて排除した。事件や人物を羅列するだけの歴史ドラマが陥りがちな、教科書的な意味しか持たないドラマになることを避けるためには、主人公を中心とした強力なストーリー展開が必要だ。明成皇后と大院君の性格を対比がストーリーの根幹をなす。

■正史と俗説の適切な混合
正史を追うことを基本とするが、俗説を適切につないで、明成皇后と大院君の人間的な面をメインに描く。

■歴史的な問題に対する活用
『明成皇后』はミュージカルにもなったが、この作品が若い世代からも良い反応を得ることに成功したのは、日本統治期を敗亡の歴史ではなく成功の歴史に変えたことにある。明成皇后の生涯を個人的な野心に帰結させるのは日本の帝国主義の植民地史観に根ざすものだ。明成皇后の華麗な外交術、肯定的な意味での権謀術数、時代を見通す現実意識など、精密に描いてゆく。

■事件と人物の立体的な構想
編年体のストーリー展開を排除し、明成皇后と大院君の葛藤と対立を効果的に追加するための立体的な構想を試みた。

■恋愛ドラマの要素を加える
堅苦しく難解になりがちな歴史ドラマの結合を、新式の西洋の文物である一夫一婦制に触れた明成皇后が、高宗を取り巻く女たちに対して感じる嫉妬と、それによる事件なども盛り込まれている。

コメント(12)

“明成皇后”は、2001年〜2002年に放映されたドラマですが、以前には観ていなかった愚妻が、現在KNTVで本邦初放送されているそれを観ながら、「朝鮮時代を描いた史劇の中では最も視聴意欲がわく。」と言います。

彼女は、NHKの「篤姫」も観ていますが、大院君と島津斉彬が国防や外交について同じような考えを持っていたということを知り感心しています。

我が家では韓国の史劇を観たあとは、毎回歴史談義に花が咲きます。
来日20年目にして強烈な愛国心を維持し続ける愚妻も歴史の話については、常にニュートラルな見方をし、史実を最も重視した上で、歴史の話としては賛否両論な「たら・れば」の話を持ち出し、一種の「遊び」に熱中します。
こんばんは!
今74話まで、視聴しました
とっても面白いです!

泣いたり怒ったりしながら、はまっています
本当に面白いですね!

ユ・ドングンさんの熱演、すごいです

イ・ミヨンさん、すごくステキです〜
残り50話ぐらいですが、早くみたいです(*^_^*)
イナグムさん
私も最後までイ・ミヨンさんに演じてほしかったです〜

最後までみて、本当に重いドラマでしたが
心に残ります
最近このドラマを見始めました。
まだ21回までしか見ていませんが、容保堂夫人と明成皇后の女の戦いがすさまじいですね。
ある程度歴史について勉強したので、登場人物の結末も知ってしまいましたが、それでも続きが楽しみです。
最近、見始めて現在30話まで見ました。
明成皇后と言う名称は知りませんでしたが、ビン妃と言う名は本で読んで知っていました。

今、ようやく大院君と王妃の力関係が逆転したところです。まだまだ先は長いですが楽しみです。
この歴史ドラマ、今、週4で視聴しています。ようやく今週の木曜日には明成皇后が極悪人の倭人に殺害されるシーンですexclamation ×2
まだ見てないのでBSか地上波で見たいですTV
主題歌がきっかけでこのドラマ知りました。
ジョ・スミのIf I leave 名曲だと思います。
ミュージックビデオ中で皇后最期のシーンが出てきます。
たしか時代がドラマ「済衆院」と重なってたと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓国時代劇が面白い!!! 更新情報

韓国時代劇が面白い!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング