ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓国時代劇が面白い!!!コミュの【テーマ別】 大祚榮

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
KBS 週末ドラマ『大祚榮(デチョヨン)』 (대조영. 2006)

初放送:2006年9月16日
放送時間:土&日曜日 夜9時30分放映)
演出:キム・ジョンソン、ユン・ソンシク
脚本:チャン・ヨンチョル
企画:イ・ソンジュ&チョン・ヨンチョル
出演:チェ・スジョン、チョン・ボソク、イ・ドッカ、パク・イェジン、ホン・スヒョン

■■ 企画意図 ■■
7世紀中盤、世界最強国だった唐が高句麗を侵攻。かつて数国を屈服させた高句麗ではないか?唐の太祖 李世民(イ・セミン)が自ら率いた30万の大軍は、安市城の楊/梁萬春(ヤン・マンチュン)将軍の前にひざまずく。大帝国高句麗の威容をとどろかせてわずか20年後の688年。内部分裂により高句麗は、唐・新羅連合軍によって滅亡する。
多くの高句麗人が虐殺されて痛恨の亡国民になり、流民としてさ迷う。陰鬱とした滅亡の影の中、一人の高句麗の青年が忽然と現われる。唐の支配に呻いていた高句麗の流民を助け出し、散りじりになっていた軍隊を糾合し、徹底した闘争で高句麗の伝統性を受け継ぐ新国を建設する。高句麗衰亡後わずか30年ぶりのことであった。
大祚榮(デチョヨン)、そして渤海…昔の大陸歴史への郷愁ではなければ自己憐憫?違う。過去は現実を照らす巨物である。日帝植民地支配と朝鮮戦争の廃墟の上に建国したが、散在し苦い内部問題の苦しみ、続く周辺の強大国の対立と牽制、そして退屈な分断時代に疲れた我々…
時間をさかのぼって約1300年前の渤海を見てみよう、滅亡の荒地に国を作り、周辺国のどこも望まない建国、権力、闘争でむらのある政治…しかしその全ての問題を克服した渤海は、対立していた唐まで認めさせた北東アジアの最強国になる。平和と共存のパラダイムで世界と交流し、高句麗を滅亡させた敵国新羅までが、民族意識を根幹に友好親善関係を抱いた。
『大祚榮(デチョヨン)と渤海』を描くことは、絢爛たる韓民族の歴史を復元すると同時に、私たちに歴史的洞察力と民族の未来への新たなビジョンを提示する作業になるであろう。大帝国渤海を建国した力は、まだ我々の中にある。

コメント(325)

完走…
めちゃ早くないすかexclamation & question( ̄□||||exclamation ×2

毎日淡々と観ていましたが、先日テジョヨン姿のチェ・スジョンssiに危機を救われる夢を見てここ数日ジョヨン派です(〃▽〃)ハート

ワタシ不覚にも今日寝てしまいましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)orzたらーっ(汗)
てらにゃんサン今日どやったexclamation & question
> みづきさん
今日はイヘゴがイムンと一緒に…ヤンソイを殺
ヤンソイに自分と同じ目がまん顔…を要求しましたが、根性なしヤンソイはできずイヘゴに殺。イムンは[イヘゴ〜ネイニョ〜ウ]と言ったのにヤンソイ手したを殺。
ちょっと殺戮シーンが多くたらーっ(汗)たらーっ(汗)たらーっ(汗)目を背けてしまいました

明日はイヘゴvsコム
戦いを決意したイヘゴの吠え顔で終わりました
見逃さないでねウッシッシ
しばらくここの書き込みを留守にしてたら話についていけなくなってました\(^o^)/

わしはてらにゃんさんとみづきさんと同じくサンテレビ組なので、あと10数話で終わります。
イヘゴが目を突いたシーン・・・
ぐえええええええふらふら

イヘゴが「テジョヨンに我が契丹を滅ぼされた」と毎回吠えてるんですが、自分らがテジョヨンを征伐しに行って営州をガラ空きにしてその隙にムクチョルにやられたくせに、何でテジョヨンにせいにするねんと呆れ返っております。コムもそこんとこはよくわかってて「父上が間違っております」と言うてますしね。

金曜日分はまだ見てないので、夕食の後に見ます。
灰皿deテキーラさん、265の私のコメントを見ておくれ〜。彼でしょ?

則天武后の女優さん良いですよね、サバサバした感じでわーい(嬉しい顔)
> ハッチのママさん
則天武后は出世と権力を手にしてドンドン派手になりますね。特にアイメイクがたらーっ(汗)
顔はちょっと天海祐希さんに似てないですか?
>チョビさん

性格が歪んだのはテジョヨンが影響してるもんねえ。好きなチョリンのことがあるから、変な性格になってしまったのは仕方がないとは思うけど・・・
あと、もっとひねくれてるシン・ホンが参謀っていうのも歪んだ正確に拍車をかけてる感じですね。

変な話しますけど、イヘゴとチョリンに子供がいないから、結婚前の約束通り本当に2人は「何も」してないんでしょうか?
もしそうならわしはこの点においてイヘゴを尊敬します!わーい(嬉しい顔)
てらにゃんさん、則天武后⇒ヤン・グムソクさん、確かに天海祐希さんに似てるほっとした顔
あの、アイメイクは楽しんでやってる感じだけど、ちょっとワルノリかな?

イヘゴは元々、契丹育ちの素朴な青年だったと思います。最初はさわやか系だったもの。チョリンがジョヨンに気があると知ってから、嫉妬深さに拍車がかかって異常な愛情に変化していったのではあせあせ(飛び散る汗)チョリンの事を大事に思いすぎ、プラトニックに終始してしまったのかなぁ・・・もうやだ〜(悲しい顔)

てるぞーさん「イヘゴ様、尊敬ぴかぴか(新しい)」ですね〜ウッシッシ
あの、ソンイルグク氏さえ、海神の中で、アガシへの思いの強さゆえ、遊女を買ってましたものねあせあせ

全ては「シンホンお前が悪いパンチパンチ衝撃
> ハッチのママさん
写真ありがとうございますウッシッシ
この写真では天海祐希さんよりも黒木瞳さんexclamation & question
どちらも美人で宝塚ぴかぴか(新しい)だから化粧も映えるんですねほっとした顔

今日はケピルが涙涙涙
最終回まで涙が続くんですね…
アタシの好きなケピル〜〜泣き顔あせあせ(飛び散る汗)

てらにゃんサン
イヘゴvsコムはしっかり鑑賞指でOKハート達(複数ハート)
ありがとう(^∇^)ノぴかぴか(新しい)

イヘゴの歪み、
こう…ぐぐぐっと…180度回ったトコロで正道歩んでくれないかしら(ーωー)台風
まぁ360度回って元通りか…たらーっ(汗)

すべての歪みにシンホンが絡んでる気が(゚∀゚)電球
ケピル死んでもうた(ToT)
おいおい泣いてるわしを隣にいる嫁さんが「アホちゃうか」って顔で見てたけど、あのシーンは見た人みんな泣くんちゃいます?

フクスドルもそうなってしまうのかなあ。
色々フラグが立ってるから覚悟して見ないといけないんでしょうね(T_T)
イ・ヘゴを演じているチョン・ボソクは、最近BSフジで放送しているドラマ「ジャイアント」でも悪役で出演してますよ!
その他ソリンギ、ミモサ、ヤンマンチュンなどテジョヨンに出演していた俳優たちも結構出ているので、比べて見てみると面白いです。
あら今日はフクスドル…w(○_○)w衝撃
さすがに主要キャラは回想シーンが豊富ですねぇ( →_→)

ケピルに回想シーンあったら絶対可愛いのにw
シーンラストは片手に肉、もう一方に酒瓶持ち笑顔で草原を駆けてくるケピル…
そんな妄想ww
フクスドルも死んでしまった(ToT)

契丹の禿げとのやり取りと回想シーンが感動しました。

残り後わずかなのに、気持ち的にしんどくなってきましたわ。
> チョビ&ファン太郎さん

ですよね〜(´∇`)ハート達(複数ハート)
アタシに力量があればケピルのイメージビデオ編集したいわハートハート
クムラン様がコルサビウとめーーーーーーーーっちゃ長いラブシーンした〜涙
その後、イムンの部下に殺されてしまった・・・泣き顔

コルサビウ許さん・・・じゃなかったあせあせ、イムンの部下の変な眉毛野郎許さん!!!

どんどん味方が死んでしまって、本当に渤海って建国できるのか心配になってきました涙
サンテレビでは今日が最終回
やっと完走しました

イヘゴと戦い渤海建国、テジョン陛下誕生で最終回exclamation ×2でもよかったかなぁ

とてもドラマチックで主役だけでなく出演者みんなが輝いているドラマでした
今さらですが初視聴です。
「大王の夢」のチュンチュとテジョヨン役が同一人物。
チェスジョンさん、去年ファンミーティングやりましたが、今年もファン増えそうです。
初視聴です。本日2話目。

他の史劇で見慣れた俳優さんたちが多くて、混乱してます。
「大王の夢」も同時視聴中で、時代も被っていて何が何だか。あせあせ
でも、おじさん俳優さんが活躍しそうで楽しみです。
頑張って完走するぞ〜!!!
私も初視聴です^_^
なかなか面白いですね!

これかとても楽しみです😄
『大王の夢』のピダム(チェチョロ氏)発見危険・警告
パイレーツオブカリビアンみたいだと思った。
『ジャイアント』俳優さんが多いかと思っていたら、
『太祖王建』も多いですね。
主従が逆転していて面白いです。
『大王の夢』だと、チュンチュとピダムが殴り合い…ウッシッシ

この後、敵味方に分かれていくと思われますが、
誰が仲間になっていくのか楽しみです。わーい(嬉しい顔)
昨日、観終わりました!

長いドラマですので、語りたい事が多すぎて困ります…あせあせ(飛び散る汗)
ヨンゲソムンやヤン・マンチョン達高句麗を代表する武将の後を継ぎ、困難に次ぐ困難を乗り越え見事に高句麗を立て直した手腕は、見事でした!

個人的には、ソリンギのキャラに惚れました。
そして、長く重い話になる所を程よく緩和してくれる面白コンビ達のやりとりが、大好きでしたわーい(嬉しい顔)

敵味方入れ替わりが激しい中、同盟組んでさえ徹底して敵役だったイへゴ。
見事です!
好きな役者さんだったこともあり、チョリン命的猛進が途中嫌でしたが「その甲斐はあったなー」と、ラストを観て思いました。


無事建国を果たしたわけですが。
コムの件は、仕方ないとはいえ残念でした…。

テジョヨン父。
私はジョヨンが生まれてすぐに亡くなると思っていたので、あそこまで建国に関わった事は、嬉しい誤算でした。
そして…。
ソリンギとの不思議な友情で息子を救い、かたやイヘゴのような敵作りに関わったのも彼。
こういう所が、長編ならではの醍醐味だと思いました。


>>[317]

長い長いお話でしたが山あり谷ありで見逃せませんでした。
「ソリンギ・ポンペ」と「フクスドル・ケピルサムン」のお笑いコンビのやりとりが面白かったです。
コルサビウが好きだったので、最後まで生き残って嬉しかったですが
おっさんばかりの中で唯一さわやか系だったコムが可哀想でした。
チョリンもかわいそうな人でしたが、納得の最後だったかもしれません。
>>[318]

シリアス傾向が強い中でのお笑い名コンビ達が果たした役割には、素晴らしいものがありましたよねぴかぴか(新しい)
コルサビウも一時は、フクスドルとお笑いを演じてくれましたが。
話が進むにつれ、本来の真面目路線へと・・・。
代わり?にフクスドル・ケピルサムンコンビが、頑張ってくれましたわーい(嬉しい顔)

コルサビウ、「きっと死んじゃう!」とヒヤヒヤでしたが、生き残ってくれて本当に良かったですよね!わーい(嬉しい顔)
愛する人の命と引き換えに、みたいになってしまったのが切ないですがたらーっ(汗)
軍師様の一人語りも、凄く切なかったです・・。
BS12の放送を見終わりました
100話越えの作品ってなかなか放送されないので今回の放送決定時に大喜びしました

中盤からずっと印象に残ってるのが「イムンの部下が有能すぎ」てもったいない事でした
なんであの二人、イムンに忠誠誓えるんだ…

ソリンギ(ソル・イングィ)の部下ホンぺは有能なんだけどキャラがポンコツ(ほめ言葉)で
ソリンギと二人だけのシーンは、ボケとツッコミだったりどう見ても顔芸合戦だったりで飽きずに見ることができました
上の書き込みにもありますがイ・ヘゴとジョヨンよりソリンギとテ・ジュンサンの関係の方が理想系に感じた方も多いと思います
その最たるものがテ・ジュンサンがソリンギに頭を下げたときのソリンギのリアクションでした

イ・ヘゴは生涯の敵ではあるけどライバル(好敵手)とは言い難い…
フェアプレーのなさは時に部下がドン引きするほどでしたし
半分はシン・ホンのせいですがイ・ヘゴの描かれ方はちょっと残念

KBSなので他のKBSドラマとキャストが大被りしていたのもあって
「客主」や「太祖王建」のキャラ関係を思い出しながら見てたんですが
意外に他局の「善徳女王」主要キャストの被りも多くて面白かったです(^^)

アルチョン(@善徳女王)でブレイク直前のイ・スンヒョ氏や
後にマ武官(@馬医)、太后の護衛(@花郎)、百済の将軍(@善徳女王)ピムンの上官(@守百香)など腕利きキャラで定着するイ・グァンフン氏が出ていて
「この人らここから出世したんだな〜」と感慨深くなりました

やっぱりチェ・スジョン氏のドラマは主役を応援しやすくていいなぁ
録画したのを、ちこちこと見て追っています。
少し前まで「客主」も見ていたので、チーム客主の顔ぶれがめちゃくちゃ多いのには笑えた( ̄▽ ̄)ゞ。みんな若い〜と言いながら見てましたね。

 今、自分は現代ものの「初恋」も録画を追っていますが、それと並行してみてると、
「初恋」見たあとに「テジョヨン」見て
“チャニョク、勉強せんと何プラプラして暴れてるんや!”と突っ込みいれたくなり、
「テジョヨン」のあとに「初恋」みると、“ジョヨンだったらこんなヤツら、楽勝で勝てるだろ”とか、言いながら見てます。
 チェ・スジョンのドラマを2つ楽しんでいるところです。


>>[323]

ホント「客主」とのキャストの被り方は異常w
ソリンギ、ヨン・ゲソムン、ヨン・ナムセン、フクスドル、コム
プ・ギウォン、コム師範、シン・ホン、シン・ソン、トゥンソ
ソル・ゲドゥ、ソン・マニョン

調べたら
高句麗流民の村長、ソリンギの手柄を横取りした唐の将軍、李世民も
忘れてたけど
ジョヨンの少年時代のパク・コンテ君、序盤に出た李世民の甥のカンハ王

ちなみに「善徳女王」キャストは
チョリン、ヨン・ナムセン、トヒョプ(←アルチョン)、ミモサ、サブク、コ・アンスン、コムの護衛
でした
ナムセンから老けてないイム・ホ氏…

私は長編時代劇のキャストが出ている「家族なのにどうして」という現代劇を見ていますが、そこにもイム・ホ氏が判事役で出ていて笑ってしまいました
>>[324]
レスありがとうございます(^o^)。
客主に善徳女王はキャスト被りがはなはだしいことですね\(◎o◎)/。

その他のドラマでは「王の女」の宣祖がヤン・マンチュンで、若い側室がチョリンだったけど、テジョヨンでは接点がそうなかったな、とか、
 アルチョンとアルチョンがいる〜「大王の夢」のほうテジュンサンと「善徳女王」のトヒョプ
そしてイム・ホ氏、ほんと、老けないですね☆。

「家族なのにどうして」面白そうですね。現代劇のイムホ氏をみてみたいです。

ログインすると、残り297件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓国時代劇が面白い!!! 更新情報

韓国時代劇が面白い!!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング