ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■ギネスブックGuinness Book■コミュの☆★ギネス申請イベント参加者400名大募集!!!★☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、告知をさせてください。
皆さんこんにちは、にんげんセルオートマトンプロジェクト事務局と申します。

ウェーブを起こしてギネスに挑戦!
400人のギネス挑戦者大募集!

“世界最大の科学イベント”で新たなギネス記録登録を目指します。
サイエンスに興味のある人も、まだ全く興味のない人も、みんなの力で世界記録を達成しましょう!

【概要】
「リズム」と聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
このイベントでは、手元実験や研究者のトークを通して、リズムを科学的に楽しみながら理解していきます。

科学監修・解説はお茶の水女子大学特任助教授の郡宏(こおりひろし)氏、実験制作は日本中の科学館を始め「世界一受けたい授業」や「平成教育委員会」でもおなじみのNPO法人ガリレオ工房の有志が参加。

最後には子どもから大人まで全ての年代の人が一緒に参加し、1つの大規模な実験にチャレンジします。その参加数400人!前代未聞規模の科学イベントで、ギネス記録を目指します!

【企画の思い】
科学の内容ですが、休日の楽しみの一環として気軽にきてもらいたいな、という気持ちで企画しました。科学に興味のない人にも参加して欲しい、そして楽しむ中で、科学に少し興味を持って帰ってもらいたいと思います。

【イベント名】
 にんげんセルオートマトンプロジェクト
 -世界初!科学イベントでギネスに挑戦-

【開催日時】
 2010年10月31日(日)
 受付時間:13:30〜14:00
 イベント:14:00〜16:30 

【会場】
 お茶の水女子大学附属小学校体育館

【参加条件・情報】
 ・老若男女プロアマ問わず(小学生以下は保護者の付き添いが必要です)
 ・参加費無料!
 ・「にんげんセルオートマトンプロジェクト」オフィシャルサイト(http://eded.biz/HCA/)にて事前エントリー受付。

【その他注意事項】
 ・天災・地災、その他やむを得ない事情により、順延あるいは中止となる場合もございます。イベント当日に主催者の判断により順延・中止の場合は発表いたします。
 ・イベントの模様は報道・記録目的に映像収録、写真撮影され、テレビ、インターネット、新聞、雑誌、携帯電話等各メディアで報道・放送・掲載される場合がございます。イベント参加者が映像、写真に映り込む場合がございますのであらかじめご了承ください。
・貴重品の管理はご自分でお願いいたします。(紛失や盗難についての一切の責任は負いかねますので、ご了承ください。)

管理人様、貴重なスペース有り難うございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■ギネスブックGuinness Book■ 更新情報

■ギネスブックGuinness Book■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。