ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

El Cantare☆光の言葉コミュの[192] ストライクフリーダム 2018年07月12日 22:05

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
[192] ストライクフリーダム
2018年07月12日 22:05
設定
貯金0円の家庭、どんなやりくりをしているの? 「3世帯に1世帯が貯金ナシ時代」の現実
日刊SPA! 2018/07/12 15:54

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/貯金0円の家庭、どんなやりくりをしているの%EF%BC%9F-「3世帯に1世帯が貯金ナシ時代」の現実/ar-AAzXej3?li=BBfTjut&ocid=spartandhp#page=2


3世帯に1世帯が貯金ゼロ――節約を意識し貯蓄している人たちからすると信じがたいが、日銀の金融広報中央委員会が調べた「家計の金融行動に関する世論調査」で報告されている’17年の調査結果だ。“貯まらない家庭”にはどんな傾向があるのか? そして、貯金ができない家庭にはどんな未来が待っているのか? 実際にお宅を訪問して判明した“貯まらない家族”の特徴を紹介する。

◆子供の習い事代が重しに。バイト不可避の低収入世帯

…世帯年収440万円の実例
 貯金ゼロ世帯で多いのは、やはり低年収の家庭。埼玉県内の塗装板金工場に勤める辛島浩司さん(仮名・42歳)の世帯年収は、児童手当と奥さんのパートを合わせても440万円。「家族4人でウチ程度の収入だと貯金も難しい」と嘆く。

 自宅は駅から徒歩30分、築45年、3DKの団地で家賃4万7000円。室内はリフォーム済みでキレイだが、物で溢れ返っていた。

「できればもっと広い家に移りたいけど、家計はギリギリ。家賃が増えると赤字になるから、住み続けるしかないんです。マイホームはとっくの昔に諦めました」

 辛島家の1か月の支出で最も多いのは食費の7万円。

「月2回の外食や晩酌代込みなら、安くないですか。普段の食事はもやし料理とか、肉も安い外国産ばかりで、妻もかなりやり繰りしてくれているんですよ」

SPA! 提供 日刊SPA!

 子供2人にかける教育費は6万5000円とやや多め。

「学習塾とサッカースクールの月謝代で、息子たちが自分で『行きたい!』って言ったんです。友達も通っていて、ウチの子だけ行かせないわけにはいきませんよ。おかげで節約のために昼は手作り弁当になりましたけどね(笑)」

◆予定外の出費に対応できる余裕ナシ

 消費生活アドバイザーの丸山晴美氏はこう指摘する。

「友達と同じ習い事をしたいのでしょうが、それでも見直しは必要。どちらか一つの習い事に絞るといった検討をしてください」

 さらに40万円のボーナスは使い道がほぼ決まっていて、予定外の出費に対応できる余裕はないとか。

「辛かったのは学生時代の後輩の結婚式に招待されたのに、ご祝儀や交通費の余裕がなくて泣く泣く祝電だけで済ませたこと。無駄遣いや贅沢をしていないのに、こういうときのための貯金すらできない。つくづく貧乏は嫌だなと感じましたね」

 今は週末のバイトも検討中だ。

「今は自分たちの老後まで考える余裕はありませんが、このままじゃ子供の進学費用も出せません。バイトでもして収入を増やすしかないかな。40代で体力的にはキツいですが、月4万円でも副業で稼ぎ、貯金に回したいですね」

 過労覚悟のダブルワーク。低年収世帯にとって貯金はそれほど大変なことなのだ。<取材・文/週刊SPA!編集部>
※週刊SPA!7月17・24日合併号「貯金0円の恐怖」特集より

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

El Cantare☆光の言葉 更新情報

El Cantare☆光の言葉のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング