ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇コミュの【ネイルフォームの装着方法】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ずっとチップを作っていたのですが・・・
先月くらいにジェルネイルセット一式買ってしまい、最初はディップをつかい「フレンチ、フレンチ(。→∀←。) 」と、余裕をみせていたのですが・・・名称はわかりませんが、あの爪にあわせて貼るシールを使ってみたらガタガタのボコボコで、すぐとれてしまうし・・・(;☉ฺд☉ฺ)
あのシールどうやったらうまく綺麗な形につけられるんでしょうか・・・泣
みなさん、コツ教えてくださぁぁぁい(。→ˇ艸←)




*******************

※平成21年1月25日 タイトル変更致しました。

 副管理人:喜怒哀楽

*******************

コメント(21)

ERIcomさん はじめまして

シールと言うのはネイルフォームの事でしょうか??
そうであれば、
ここで説明するのは難しいので・・・
こちらで↓
http://www.nailmarket.com/katarogu/how_form.htm

参考までに♪
結構ネット上でもこのように載っていたりするので、検索してみるといいと思いますよ(^−^)
>ミルク∪・ω・∪さん
本当に?助かります☆ありがとうございました(^^)
合ってたみたいですね(^−^)
良かった良かった♪

私もこれまでずっとハーフチップ派だったのでフォームはまだ1年生です(・Θ・;)アセアセ…
この前初めて挑戦しました!!

お互いうまくなるようにがんばりましょうね♪
> ミルク∪・ω・∪ さん
●○ТНДЙК(o゚∀゚o)УロЦ♪○●
そうなんですかぁ(。→o←。)
でもミルク∪・ω・∪さんは、
何でもしっていて尊敬です (❤ฺ→∀←)ノ
ERIcom さん>
何でもだなんて知らないですよ〜( ̄ー ̄; ヒヤリ
本買ったりとかネットで調べたりとか、前にサロンに行った時に、やり方みて盗むとか!!
そんな程度です(6 ̄  ̄)ポリポリ

知らない事は聞くか調べるしかないですからね〜♪
お互い上達できるようにがんばりましょ☆
> ミルク∪・ω・∪ さん
私もネットで色々調べたり、
人のネイルのいいとこ盗んだり、
身近なとこに目を向けてがんばります(*→ܫ◕)(ฺฺฺ◕ฺܫ◕ฺ✿ฺ )
ありがとうございました*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨
ERIcom さん>
やっぱそうですよね〜
私もなかなかそこまで勉強熱心ではなかったりするので、結構テキトーです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
自己満の世界ですね♪
レス見させていただきました。
1レスにあったURLが見れません。

今フォームの付け方がうまくいがず勉強中です。
どなたかコツなどアドバイスください。


どなたか教えてくださる方いませんか〜(;_;)

自分でネットで調べたりしてるんですけど解決しません。

特にイエローラインに合わせてフォームを切る。

これがうまくできません。
爪の両サイドにフォームがない状態になってしまい
スカルプができません。

みなさんけっこう深く切ってるんですかね?

喜怒哀楽さん
URLまで貼っていただきありがとうございます!


正しい知識をもって
練習あるのみ!
ですね☆

がんばります!
いつもお世話になっております。

ヤフオクで、写真のようなリユーザブルフォーム(金属製の、繰り返し使えるネイルフォーム)を購入したのですが、硬化後にはずす時にべったりくっついてしまって、紙製のようにクシュッと丸めて取ることも出来ず、難儀しています。

とりあえず初回は、先の方からオレンジスティックの尖った部分で少しずつ起こしてから、そーっと下にずらして行くようにして全部はずしたのですが、恐ろしく時間がかかる上に、1箇所ぐらいエッジに負荷がかかったようで端から切れて来てヒヤッとしました。

あまりベタッとくっつかないように、下処理のようなものが必要なのかな?と思い、いろいろ調べてみたのですが、金属製のフォームはあまり使っている方がいらっしゃらないみたいで、参考になるサイトも見つかりません。(´・ω・`)

何か手早くキレイにはずすための、コツのようなものがあったらアドバイスを戴けると嬉しいです。
ちなみに、今の手順は、ibdのクリアビルダージェルをエッジ側に2度塗り→フォームをはずして、ベッド側に2度塗り、1度塗りごとに36Wで2分硬化です。フォームは薄いアルミ板みたいなものに、樹脂コーティングをしてある感じで、表面はツルツルしています。

今、考えている作戦としては、エッジを1度塗って軽く硬化させてから、柔らかい状態ではずした方が上手くはずれるかなぁ?なんて考えたりしてますが・・・ぐちゃぐちゃになりそうですよねあせあせ(飛び散る汗)

トピ違いでしたらご指摘お願いします。
>13 はまぐりさん

これを使っています!
シール状のフォームと違い、片手で装着できるし使い捨てではないので便利ですよねハート
確かにこれはもともとジェル専用というわけではないようなので、外すのが少し大変ですよね。
お察しの通り、完全硬化までさせてしまうとなかなか外れなくなります。
あくまで私の使い方になりますが、ビルダーでエッジを作り、36Wで少しずつ出してピンチングしながらトータル硬化時間は1分ほどでフォームを外してしまいます。
外す時はやはりウッドスティックを先端から差し込み、慎重に行います。
さらにピンチを入れながら、2分くらい硬化させています。
あまりに早く外してしまうとやはりうまくいかないと思うので、様子を見ながらやってみてください。
>mocoさん

やっぱり固めすぎが敗因でしたか・・・^^;
エッジの1度目で早めにはずした方が良いみたいですね。固め具合はトライ&エラーだと思うので、次回ちょっと早めぐらいから試してみたいと思います!

はずすのは少し大変でしたが、仕上がりは紙製の物でやったときより、ずっとキレイに出来てすごく気に入ったので、何とか使いこなしたいと思います。

アドバイスすごく参考になりました。ありがとうございました。
フォームについてなんですが、どうにか付けることは、できるんですが…

フォームと爪の間にすき間ができてしまうんですが、しょうがないのでしょうか?

ジェルで埋めればよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
> ゆいっちさん

まず爪を1?以内の
ラウンドにとるとうまく
はまると思いますよわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
> ゆいっちさん
ハイポニの形に沿う様にフォームをカットしてみて下さいねわーい(嬉しい顔)
E RlkAさん
Reinaさん

ありがとうございます!
爪を深めにしたらすき間がせまくなりました。

ハードジェルを買ったので頑張ってみます。
>ゆいっちさん

あと、フォームもいろいろ試されるといいですよ。

どうしても隙間ができちゃった時は、フォームの先の隙間からオレンジスティックを入れて爪にそわせる事もしてます。(でも、多分だめな方法だと思います。)
基本は、ぴったり合うまで、フォームをつけ直してます。
ゆいっちsan》

初めましてわーい(嬉しい顔)
フォームの写真見せていただきました。
見た感じ先端が下がりすぎているような気がします。
2ミリぐらいのラウンドに整えたあと、爪のかたちに合うようにフォームをカットして爪の延長になるように横から確認しながらはめてみてください。

フォームをあらかじめ左右の端を持って上下を交互に動かすようにして柔らかくして爪に合わせやすいようにしておくとやり易いかと思います。
(説明下手ですいませんあせあせ(飛び散る汗))
長々と失礼しましたm(__)m

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇ 更新情報

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング