ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇コミュの【ワイプ】代用品ありますか?(※詳しい説明アリ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
みなさんは ワイプはどんなものを使われてますか?
私は、
ジェルはibdのソークオフ、ふき取りはibdのクレンザー、
ワイプはibdのスポンジタイプを使ってました。

スポンジタイプのワイプって、どこにでも売っているわけではなくて、
特にibdはバラエティショップとかにも売っていないので、
何かで代用できないかなーって思ってます。
とりあえず売っているところに行けたので
ビューティーネイラー(スポンジタイプ)を使ってます。
こんなので代用してるよ!って方がいらっしゃったら、教えてください!

ちなみに、アクセンツを使っているサロンではキッチンペーパーのようなもので
拭き取りしていたので、試してみましたが、
キッチンペーパーは曇ってしまってダメでした泣き顔
あと、ダイソーのネイル用コットンというのでも試してみましたが
やっぱり曇ってしまいました
ふらふら


*************
 ※平成21年1月31日
 タイトルを変更致しました。
 管理人:喜怒哀楽
*************

【関連トピック】
▼【ジェルネイル関連の代用品】未硬化ジェル、オフ剤、筆などな。。。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=22574968&comm_id=487351

コメント(18)

はじめまして
硬化後のぬめり取りについては、
肝心なことは、拭き取ったぬめりを
もう一度同じところに塗り付けないことです。

スポンジは、クレンザーの含む量がたっぷりなのが利点です(それだけぬめりをたくさん溶かせる)が、コストがかかります。

そこで、キッチンペーパーを使うのですが、コツがあって、
いちど拭いたところは、二度と使わないように、角々と拭いていき、
ばんばん取り替えます。

うまくそれをやって、それでも曇るときはランプの調子を疑ってみたほうがいいかもしれません。
あたしゎキッチンペーパーを使っていますが、曇リゎさほど気になリませんょむふっ

スポンジタイプのモノも使ってみたいですうれしい顔
私は百円均一で食器用に使う普通のスポンジを丁度いい大きさにハサミで切って使ってみたんですが、ワイプとなんら変わりはなく使用できましたよ!切るのは手間ですが三つ入りとかで売ってるので百円で大量に使えてコストはだいぶ削減できます!
一度拭き取った面では拭かないって事初めて知りましたふらふらだから今まで拭き取ってもべたついてたんだなとあせあせ(飛び散る汗)勉強になりましたexclamation
キッチンペーパー安あがりですよね。
ワイプ代って結構かかりますよね?
わたしは、途中の消毒、ダスト拭き用には、キムワイプ、未硬化ジェルのふき取りには、キムタオルを使用しています。
両方クレシアというメーカーの物です。
みなさん お知恵ありがとうございます!

tettuさん>
図解まで・・・ありがとうございます。
一度使った面はつかっちゃダメなんですね〜

まこっちんさん・しゅかちんさん>
私のふき取りかたが悪いのかもしれません・・・。
コットンでもOK!って書いてあるHPもあるから、ティッシュでもキッチンペーパーでもよさそうですよね!

ゆみすけさん>
アクセンツのサロンでは特にくるくる回転させていた記憶がなかったので
私も盲点でした!!

オバレナさん・カオリさん>
100均のスポンジつかえばいいですね〜!目からウロコです。
色もかわいいのがありますもんね

じゅんこぽんさん>
キムワイプ&タオルは初めてききました!!
研究用なんですね〜
何かよさそう・・・探してみたいとおもいます!

みなさんどうもありがとうございました!
参考にさせていただきます☆
すみません、便乗して質問いいですか?

道具だけそろえて、自分ではまだやったことない初心者です。
サロンでは未硬化ジェルのふき取りはコットンでやっていました。
スポンジのようなものは見たこと無いんです。
コットンって、オフするとき銀紙の中にアセトンをしみこませて使うやつ、アレです。
それでも大丈夫なんでしょうか?それともふき取り用の液体に秘密があったとか…。

どこかの通販サイトにふき取り剤は無水エタノールでOKとあったので、それを購入してあります。
それとコットンで代用できますか?

また、EzFlowプライマーというのを買ったのですが、「ボンドの後に塗ってください」とあります。
これ単品では使えませんか?

よろしくお願いします!
ネイリストしてます。


ふき取り剤、薬局で売ってる『消毒用エタノール』で大丈夫ですよ(*'(ェ)'*)
ワイプは、コットンで大丈夫です。

いつも、それで使っててツヤピカですよ♪
キッチンペーパーでは、いまいち拭き取り剤の含みが悪く、ツヤが出ない気がしていました。
コットンではケバケバするし・・・。
てな訳で、ふと目に入ったのが「リー●クッキングペーパー」!!!
試してみたところ・・・すこーし毛羽立ちはしますが、たっぷり含むしツヤが出ました!

キッチンペーパーは代用品の定番ですが、クッキングペーパー使ってる人っていますか?

気に入ったのでしばらくこれでやってみたいと思っています。
百均で売ってる けばたたない(繊維が残らない様になってる)普通のコットン愛用してます。
ワイプよりも使い勝手が良いですよ。

ちなみにクレンザーの代わりにイソプロピルアルコールを使ってます。
エタノールよりも安いですようまい!
私もコットン愛用してます。
はがせるコットンでエタノール使ってますが
普通にピカピカですよぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)
ちなみにジェルはラプチャーのハードタイプでするんるん
スポンジタイプのワイプの代わりに、100均などで売っている、ネットに入った食器洗いスポンジ(5個入りぐらいの)をネットから出して、スポンジ部分を小さくカットして使ってますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
スポンジタイプのワイプと変わらない使い心地だし、100円で大量に出来るので、ケチらず使えていいですよぉうれしい顔ムード
ネイリストしています♪

わたしは通常のコットン、&イソプロパノール(薬局で売ってます)でふき取りしていますよ〜
そのあと、コットン&リムーバーでさっと拭き取ればツヤピカです☆

よろしければ・・
超・個人的ブログにネイル画像UPしてます、よろしければ見てくださいね♪
http://morimotomidori.blog13.fc2.com/

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇ 更新情報

◇◆自分でジェルネイル!!◆◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング