ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡わくわくハラハラ勉強会コミュの第153回静岡わくわくハラハラ勉強会感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1月15日(日)に
第153回静岡わくわくハラハラ勉強会を開催しました。

いつもわくわくしながら参加して
いただいている受講者の方々、
勇気をもってハラハラしながら
登壇していただいている講師の方々
ありがとうございます。

今回もたくさん知らない話を
興味深く知ることができ
有意義な時間を過ごす事ができました。
懇親会も美味しい料理と
楽しい会話に花を咲かせました。

参加してくださった方へ
本当に感謝です。
ありがとうございます。
というわけでいつもの感想です。

1)
トップバッターは山本紘彰さん

Coffee stand No nameの愛称で活躍されている山本さん。
さすがプロのバリスタだけあって
淹れてくれた珈琲はどれもずば抜けて美味しかったです。

特に温度が変化した後の味の比較は
ここまで違うのか!と思わず声に出してしまうほど
わかりやすかったです。
個人的には温度が下がった方の味が好みでした。

どんな質問にも即答できる知識量に
プロとしての威厳を感じました。

ありがとうございました。

2)
2番目は勝又千里さん

ご自身が持つ経験と資格から
健康に対する考え方と食事の関係について
楽しくお伝えいただきました。

特に健康に対する情報は日々進化したり
変化したりしていて
昔の常識が今ではだいぶ違ってきていることが
結構あることに驚きました。

健康にしても食事にしても
ベースは楽しむことに主眼をおいていることに
深く共感しました。

またご自身のビジネス(料理代行サービス)が
家族の中で一番大切にしたいことを優先して
普段の家事で疎かにしがちな部分を
解決したり、支えてくれてることを
お客様の本音として紹介されていました。
社会に大きく貢献されてるお仕事だと
感銘しました。
もっと広く伝わって欲しいです。

ありがとうございました。

3)
3番目は石井隆司さん

普段お仕事で使われている
頭皮を見るカメラを実際に使って
頭皮や髪の毛についての情報を
シェアしていただきました。

頭皮だけでここまで人の健康状態って
わかってしまうんだ!ということに
正直驚きました。

実際に頭皮を見てもらった方が
おそらく一番驚いていたと思います。
薄毛対策の情報も栄養の摂取の仕方や
洗髪の仕方でだいぶ変わってくることを
知ることができました。

有料級の情報を惜しげもなく
披露していただき
かなり得した気分です。
ありがとうございました。

改めて講師の方々、
ありがとうございました。
どの方のお話も面白いですね。
そしてとても勉強になります。

終了後のいつもの懇親会も
もちろん盛り上がりました。
今回も参加された方はぜひ感想を
下のコメント欄にお書き下さい。

よろしくお願いします。
さて来月の第153回静岡わくわくハラハラ勉強会は
2023年2月18日(土)13時30分〜です。
場所やイベントの詳細はまた告知します!
お楽しみに!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡わくわくハラハラ勉強会 更新情報

静岡わくわくハラハラ勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング