ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡わくわくハラハラ勉強会コミュの第128回静岡わくわくハラハラ勉強会感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12月20日(日)に
第128回静岡わくわくハラハラ勉強会を開催しました。

いつもわくわくしながら参加して
いただいている受講者の方々、
勇気をもってハラハラしながら
登壇していただいている講師の方々
ありがとうございます。

今回もたくさん知らない話を
興味深く知ることができ
有意義な時間を過ごす事ができました。

懇親会も引き続き
濃い話で盛り上がりました。
参加してくださった方へ
本当に感謝です。
ありがとうございます。

というわけでいつもの感想です。

1)
トップバッターはエルビス高橋さん

腱鞘炎にもかかわらずウクレレを
演奏しながら楽しいお話をしていただきました。
腱鞘炎になってもできるくらい簡単なんだそうです。
高橋さんスタイルで、無理せず
やりたければやる
やりたくなければやらない。
またやりたくなったらやれば良い。
この軽い気持ちが長続きのコツだと
身を以てお話されていました。

楽器って見てるだけですと敷居が高いですが
触って一度鳴らしてみると身近に感じますね。

ありがとうございました。


2)
2番目は森さとみさん

ご自身のことをことをコミュ障で
あがり症だと認めながらも、
チャレンジしてみることに価値をおき、
ご登壇していただきました。

最初の2〜3分は
確かにあがっていたように見えましたが、
残りは普通に堂々と話されていて
内容も楽しかったです。

個人的に一番刺さった言葉は
「少し敷居が高いと感じるものを選ぶ」
でした。
わかっていてもなかなかできないので
これからは意識して
少し敷居が高いなと悩んだら
やってみたいと思います。

ありがとうございました。


3)
3番目はas naturallyさん

シンギングボウルという
金属製のボールを叩いて
音を鳴らすことで
演奏していただきました。

普通の打楽器のように
大きさの違うボウルを叩き分けることで
音自体の高低はあるのですが、
いわゆる演奏する時に音符が無く
同じ曲は二度とできないんだそうです。
その場のフィーリングで演奏するんだとか。

音自体はそんなに大きくないのに
振動となり、体にグワングワン伝わって
来るのを感じました。

倍音という、なんて言ったら良いのか
一つの音の中にいくつもの音が聞こえる、
まぁ和音といえば和音なのかな?
そんな不思議な楽器シンギングボール
の演奏を間近で観ることができた
不思議な体験でした。

ありがとうございました。

改めて3人の講師の方々、
ありがとうございました。

どの方のお話も面白いですね。
そしてとても勉強になります。

終了後のいつもの懇親会も
もちろん盛り上がりました。

今回も参加された方はぜひ感想を
下のコメント欄にお書き下さい。
よろしくお願いします。

さて来月の第129回静岡わくわくハラハラ勉強会は
2021年1月16日(土)13時30分〜です。

会場や講師の詳細はまた告知します!
お楽しみに!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡わくわくハラハラ勉強会 更新情報

静岡わくわくハラハラ勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。