ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

静岡わくわくハラハラ勉強会コミュの第113回静岡わくわくハラハラ勉強会感想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9月21日(土)に
第113回静岡わくわくハラハラ勉強会を開催しました。

いつもわくわくしながら参加して
いただいている受講者の方々、
勇気をもってハラハラしながら
登壇していただいている講師の方々
ありがとうございます。

今回もたくさん知らない話を
興味深く知ることができ
有意義な時間を過ごす事ができました。

懇親会も引き続き
濃い話で盛り上がりました。
参加してくださった方へ
本当に感謝です。
ありがとうございます。

というわけでいつもの感想です。

1)
トップバッターはエルビス高橋さん
チョッとした片付けでワンダフルビューティフル
というタイトルで片付けのコツをご紹介していただきました。

個人的に
心の余裕はスペースの余裕から生まれる
というフレーズが心に残りました。
本当にそうだなと。

講義の中で一流の世界で活躍する人は
例えばホテルなどに宿泊すると
まるで泊まってなかったように
綺麗だと言います。

余裕がないとできないなと。
せめて机の上だけでも綺麗にしたいと思います。

ありがとうございました。

2)
2番目はmicoさん

おそらくわくハラ始まって以来の
不思議な内容だったと思います。

いわゆるスピリチュアルな内容だったのですが
ここまで深い内容は初めて聞きました。

神社でのお願いごとをせずに
お礼をするというのは何度も聞いたことが
ありましたが、
その理由が僕が知っている内容とは
全然違った理由でした。
非常に興味深く、
まったくその通りであることが
腑に落ちました。

また頑張っているのにうまくいかない
そのからくりというか仕組みが
理論的にわかりました。
経営者の人は聞いた方がいい内容ですね。

ありがとうございました。

3)
3番目は竹澤英治さん

喜ばれ愛される、自分の魅力発掘実践ワーク!
というタイトルでで
短所を長所に変えるワークを
時間いっぱいしていただきました。

短所の数も長所の数も多ければ多いほど
個性的になり、人として輝ける
それが心からそう思えるワークでした。
素晴らしい内容dせいた。

ありがとうございました。

改めて3人の講師の方々、
ありがとうございました。

どの方のお話も面白いですね。
そしてとても勉強になります。

終了後のいつもの懇親会も
もちろん盛り上がりました。

今回も参加された方はぜひ感想を
下のコメント欄にお書き下さい。
よろしくお願いします。

さて来月の第114回静岡わくわくハラハラ勉強会は
2019年10月19日(土)13時30分〜です。
会場は今回同様
静岡県静岡市葵区御幸町11-30
エクセルワード静岡ビル14F
になります。

内容や講師の詳細はまた告知します!
お楽しみに!


p.s.
年間スケジュールでお配りしていましたが
12月のわくハラは21日→14日に変更となりました。
12月14日(土)13:30〜行いますのでご注意ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

静岡わくわくハラハラ勉強会 更新情報

静岡わくわくハラハラ勉強会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング