ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ハワイ留学☆Aloha!☆コミュの英語全くダメな初留学で不安だらけです…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして。
私は、念願だったハワイに来年の夏から最低でも半年は留学したいと考えています。ただ、英語は全く話せません…
今は色々な会社のパンフレットを取り寄せて学校やステイ先、費用の違いを勉強しているところです。

でも、何だかいっぱいありすぎてどこの会社が一番信用できるのか…あと、費用はできるだけ抑えていきたいんですが、全く検討つかないので多く見積もられるんじゃないか…とか不安で仕方ありません。

あと、留学の種類も豊富で短期だったり長期だったり「何か月以上滞在する場合はビザが必要」とかありますよね?
それも聞いたんですが、その後に「ボランティア留学だったら更にビザがどうのこうの…」とか話をされ頭がこんがらがっています…

ここの会社がお勧め!とか会社は通さない方がいい!とかお勧めの語学学校やステイ先(ホームステイ、シェア、一人暮らしの良かった点や悪かった点など)費用の違いなど何でも結構です。

留学中の方、留学経験のある方、まさに今留学を検討している方など宜しければアドバイスお願いします((+_+))

コメント(31)

こんにちわ。

私は留学タイムスさんにお願いしました。手数料なしで親切にいろいろ手配してくれましたよ。
ビザは基本的に週16時間以上学校で勉強するなら短期でも必要です。語学留学ならビザを取って週20時間以上学校に通うのが一般的です。
私もまったく話せない状態でハワイに留学、ホームステイしましたがとても楽しく人生観も変わりました!ぜひ楽しんでください。
puoqaママさん、はじめまして!!
私は来年の1月からハワイへ1年程留学予定です。(初めての留学です)
手続きはほとんど終わりましたうまい!
私はエージェントは通さないで全部自分で手続きしましたよ。
ちなみに私も英語はかなり低レベルですあせあせ(飛び散る汗)

普通の語学留学であればそんなに難しい手続きではないですよ。
(ボランティア留学についてはわかりません。。。)
やる気さえあればたいがいの事はネットで調べることができるし、
自分で理解しておいた方が後々役にたつとも思います。

あと私も費用をできるだけ抑えたかったので。
エージェントを通すとビザ申請のサポートだけで3〜5万円。。。
ありえない!!と思って。

まずは自分でしっかり調べてみてはどうでしょう??
ハワイのメジャーな語学学校は日本語のWEBサイトもありますし。
それでもやっぱり不安。。。ってことなら
手数料無料のところもあるようですので問い合わせてみては。

http://www.ryugakusite.com/language_hawaii.html
http://www.hawaiitaeko.com/Hawaii_Ryugaku/index.html
  
お互い頑張りましょうね!!うまい!
>たまさん
コメントありがとうございます。
私も今ラストリゾートとウィッシュという会社のパンフレット見ています。
「留学タイムス」という会社はまだ見ていないので検討してみます!!
>さくらさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ご自分で全て手配されたなんてすごいです!!
私は、あさってラストリゾートのカウンセリングに行ってきます。
ネットで見積もりを出していただいたのですが、1年間だと学校と宿泊費、手配料込で240万だと言われました…ちょっと手が出せない((+_+))
全てご自分で手配された場合、おいくらくらいかかりましたか?
あと学校はどこにしました?
私が今考えているのは、パームス語学学校かグローバルビレッジハワイです。
もしよろしければ、直接メッセージでも構いませんので教えてください☆
宜しくお願い済ます。
puaqaママさんへ

はじめまして!
来年の夏に留学予定との事、無事に実現できるようお祈りしてます^^

私は現在留学中で、学校もちょうど始まったばかりです。
準備に関しては今年の2月くらいから少しずつネットでリサーチ
したりして、情報収集しました。
なるべく余計なお金をかけたくなかったので、学生ビザ申請以外は
すべて自分で手続きしました。
まずは自分の目標を明確にした上で、準備されるのがベストだと
思います。

ちなみに、私も業者にお願いしようと思って、数社に見積もり
出してもらいましたが、はっきり言って、オプションだなんだと
余計なお金がすごくかかります。
だから、自分で出来る事は極力した方がいいですよ。
思ったより簡単ですから^^;

応援しています!


こんにちは。

不安な気持ちよくわかります。
私もそうでしたので。
(1年のハワイ留学を経験しています)

はっきり言って、今考えていらっしゃるような大手留学エージェントを
通すのはお金の無駄です。

たまさんやさくらさんがおすすめしているような手数料無料のエージェントに
一度ご相談されてみてはいかがですか?

ちなみに私はここにお願いしました。
http://www.r-e-f.co.jp/

ここは手数料無料ではないですが、かなり低価格で、なによりとっても親切です。

学校は、英語が全然できないのであればグローバルヴィレッジをおすすめ
します。ここはアジア人以外にヨーロッパやブラジルなどからの生徒も
多くとてもインターナショナルで、校内でのEnglish Onlyポリシーも徹底
しているので、必然的に英語をしゃべる機械が多くなり上達します。

実際に私も全く話せなかったのですが、GVのおかげで他の学校に通っている
子より上達が早かったです。

でもどこも最初に入学テストみたいなものがあり、それを元にクラス分け
されるので、あらかじめ挨拶や自己紹介くらいは勉強していくことをおす
すめします。
少しでも上のクラスに入って、自分を追い込むと、英語の上達も早くなりますよ。

「ICC」も元々GVの姉妹校だったので、インターナショナルな雰囲気が高く
評判はいいですよ。

それ以外の学校は、日本人と韓国人ばっかりなので、英語の上達が目的
でしたらおすすめしません。逆にある程度英語が話せて、ただハワイに
長く滞在したいというのであれば、こういう学校は授業料が安いので
おすすめなのですが。。

パームスは、最近できたばかりの学校なので詳しくは知りませんが、ここの
校長がグローバルヴィレッジで少し働いていたことがあり、教えてもらった
ことがあります。。。が、教え方は最悪でした。。。
でもほかにいい先生がいるかもしれないので、なんとも言えません…

あとステイ先ですが、費用を抑えたいのであればシェアするのがおすすめです。
私は最初の半年は1人で住み、あとの半年はシェアしていました。
1人で住むのも快適ですが、ワイキキ近辺は本当に高いですよ。

ホームステイは、私はしたことないのですが、あまりいい思いをしている
友達はいなかったです。
まず、だいたいの家がワイキキからバスで1時間とか遠いので、友達と
遊ぶのが大変です。
あとは、シャワーの時間だったり、その家その家のルールがあるので、
いろいろ大変そうでしたよ。

あと、ステイ先もエージェントにまかせると大体高いところしか
紹介してくれないので、ぜひ頑張って自分で探してみてください。

アロハストリート
http://www.aloha-street.com/
のコミュニティに登録すると、クラシファイドでシェアメイトの募集の
記事などが出てきますよ。

でも来年の夏にご出発でしたら、家のことはまだまだ先ですね。

もし、まだなにか不安なことがあれば、いつでも聞いてくださいねウインク
頑張ってくださいexclamation ×2
こんにちわ^^
かなえと申します♪
私もリロさんと同じで1か月だけでしたが、グローヴァルビレッジに留学していました。英語ができなくても、最初にテストを受けてレベル分けされるので自分にあったレベルに行けると思います。
GVは本当にヨーロッパの方が多いです!!!特に私はレベル5だったのでほとんどのクラスメイトがヨーロッパ系の方が多かったです★
私は1週間の旅行してからの留学だったので全部JTBにお任せしました。
はじめての留学だったので、両親もJTBなら安心だということでしたし;
でも、ぶっちゃけ高かったですけど。。
GVに通っていた友達はエージェントをなるべく通したくなかったみたいで、直接GVに電話かけて留学の申込をしたみたいです。
私はホームステイでした!私はたぶん、ハズレな家だったかもしれません;;
でも、それもすべて良い経験になりましたね♪♪
確かに学校まで1時間くらいかかりましたけど、夜遊ぶ場合はお友達の家に泊まりに行ったりしてました!それも楽しかったですね^^
GVは寮があったような気がします。寮も楽しそうでした!

ああああ〜
もう一度GVに行きたいです!

絶対にハワイは楽しめますよ〜〜〜♪♪

ぜひ楽しんできてください☆
>皆さん
色々とアドバイスありがとうございます。

今日、ラストリゾートに行ってきました。
この会社は、GVのみをものすごく勧めてきて他の学校は紹介されませんでしたがまん顔提携しているのはこことICCのみらしく…あせあせ(飛び散る汗)

でも学費などは詳しく聞くことができましたexclamation

手配料が13万げっそり出発まで無料英会話レッスンが回数制限なく付いているのは魅力的でしたが、さすがに高いexclamation ×2

他の会社にも相談してみたいと思います!

私は1年間の語学留学(ホームステイ1年)を考えていたんですが、現地で生活始めて友達ができたりしたらシェアできるし、学校もすぐに転校や延長ができるからビザだけとりあえずとって初期費用を抑えるために3ヵ月くらいで行ってはどうか?と提案されました。
転校やホームステイからシェアにした方はいらっしゃいますか?

何度もすみませんが、よろしくお願いします。

そうですね。とりあえず学校もステイ先も数か月だけおさえておいて、
あとのことはむこうに行ってから決めるのをお勧めしますよ。

むこう行ったら沢山情報が入ってきますし、いろいろと気も変わりますからね。

あと転校すると、60日間のバケーションもとれますよ指でOK
(学校によって規定が違うので調べたほうがいいです)

たぶん数ヶ月の予定にしていても、今なら大体5年のビザは出るはずです。
でも3ヶ月だとちょっと短すぎるから、せめて4〜5ヶ月くらいにしといた
ほうが安全かも。
ハワイに行く前は、本当にあれこれ悩んでしまったりして、煮詰まってましたが、ハワイに来てしまえば、その後の事は何とかなると思いますよ!

ちなみに私は、学生ビザを取る時、エデュケーションジャパンと言う会社に
お願いしました。ここも手数料無料の会社ですが、相談には丁寧に
乗ってもらいました。
学校はやはり、GVとICC(特に)を勧められました。
しかしUHのNICEを希望していたので、それを伝え、入学手続きについて
お願いしてみると、8万円かかると言われ、バカらしい!と思い、
自分で手続きしました。
http://www.edujapan.jp/

ちなみに学生ビザは21,000円でお願いしました。
ビザ申請も面接地によって対応が違うと言う事を耳にした
事があります。
私は大阪大使館でしたが、今は大阪の方が対応が緩やかな様です。
東京だと、3ヶ月で申請すると、本当に3ヶ月ビザしか下りない
とか聞きましたので、そのあたりは柔軟に対応されると良いと
思います。

英語もあまり高くないテキストが本屋さんで売ってますので、
それを使ったりして、勉強できますので、留学会社に貴重なお金
を使う事はないと思うのですが…

住むところは、しばらくホテル滞在しながら探す事も可能ですし、
http://www.aloha-street.com/
↑で記事を載せると、数件メールでのアクセスがありますので、
それから自分に合った物件を探す事も可能だと思います。
私も、ここで記事を載せて、現在UHにほど近いコンドでシェア
しています。

私も何も分からないまま、ここまで来たので、本当に不安な気持ちとか
分かります。
私で分かる範囲の事なら、何でもお教えてしたいと思っています。
頑張ってくださいね指でOK
>リロさん
ありがとうございます。

あと転校すると、60日間のバケーションもとれますよ
(学校によって規定が違うので調べたほうがいいです)

⇒どういうことですか??
>まっちーさん
ありがとうございます。

学校はやはり、GVとICC(特に)を勧められました。
しかしUHのNICEを希望していたので、それを伝え、入学手続きについて
お願いしてみると、8万円かかると言われ、バカらしい!と思い、
自分で手続きしました。

⇒私も学費的にも環境的にもNICEを考えましたが、そのための英語診断書とか色々な前準備だけで10万超えするらしいのでそれならGVとかのほうが全て含むと安くすむのかなぁ〜冷や汗とか思っています。
あと、NICEだと最初から結構レベルの高い英語力を必要とするのかなぁ…と心配です。

私も今のところエデゥケーションジャパンにお願いしたいと思っています!そこはビザ発行手続きとか代行してもらえるんですよね?
>さくらさん
そうなんですかexclamation & questionexclamation & question
もうダメダメですねげっそり何も知識がないって恐ろしいですねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
単純にエージェント信用しちゃいけないんですねバッド(下向き矢印)

これからもう一社カウンセリングに行ってくるのでもう一度きちんと聞いてきますexclamation

やっぱり実際に留学されている方、経験のある方に教わるのが一番ですねふらふら
puoqaママさん、

ごめんなさい。私ちょっと勘違いしてた部分があったので
前のコメントは削除しました。

『英語診断書』って英文の健康診断書のことですよね??
てっきり英語力のチェックだと思ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

NICEの場合、州立大学の付属なので予防接種と英文の健康診断書は必要です。
でも2万円程でしたよ。病院によって多少違いはありますが。
他の必要書類は私立の語学学校とほぼ同じです。

どちらにしても入学申請書類に10万円以上なんてかかりませんexclamation ×2

英語力については、学校でプログラムがスタートする前に
クラス分けのテストがちゃんとあります。

ビザ申請だって順を追ってやっていけば難しくはないですよ。
実際自分でやってみて、これに何万円も払うのはもったいないexclamation ×2って思いました。
GVに半年通っていました。
ハワイの中では、授業料が高い所です。でもアクティビティなどが充実しています。最初の三ヶ月は日本で住むところを探して行った方が良いでしょう。
慣れてくると友達とのシェアーやLocoの友達が出来たりして安くて良い部屋が見つかったりしますよ。
ちなみに私は最初は学校の寮に住んでそのあとはコンドミニアムに住みその後は
現地の友人が出来シェアをしていました。最初の三ヶ月は慣れる事や学校で忙しかったですよ。私は留学ジャーナルと言う所で手続きをして留学しました。
>さくらさん
10万てのは一体どこから入った情報なんですかねげっそり
きっとエージェントの手配料ってことですよねたらーっ(汗)はぁふらふら何か先が思いやられますあせあせ(飛び散る汗)


>michikoさん
アドバイスありがとうございます。
やっぱりGVは少々お高めですね…私も初めは学校付属のホームステイを探しています!その後はシェアがいいなぁ〜って考えています。
今、留学ジャーナルにも問い合わせているところなので資料を早く見てみたいですハート達(複数ハート)
Transfer(転校)をする際、60日以内に新しい学校に入学すればOK、すなわちその間Vacationが取れるんです。

例えば私の場合

4ヶ月(GV)→約1ヶ月(Vacation)→約2ヶ月(UH Nice)→約1ヶ月半(Vacation)
→約2ヶ月(GV)→約1ヶ月(Vacation)→帰国

で合計約1年滞在しましたほっとした顔

ちなみに、感じ方は人それぞれですが、私はNiceよりGVのほうが良かったです指でOK
Niceは日本人ばかりで、English Onlyポリシーも低かったので、日本の学校に
通っているみたいでした…。

でもNiceは、特殊なプログラムがあったり、キャンパスライフが楽しめたり、と他の語学学校では味わえない特権もあったので、いい経験はできましたぴかぴか(新しい)

授業料はGVより全然安いですよexclamation
私はTransferだったので、健康診断などはUH内のヘルスセンターでやりました。
>リロさん

すごいですね!そんなに簡単に学校って変われるものなんですかげっそりexclamation & question何か日本にいると想像つかないですね。

私は大学生活をした経験がないのでNICEのキャンパスライフに憧れます目がハート

でも、やっぱりせっかく長期行くので英語も多少は話せるようになりたいので…すごく迷いますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

確かにNICEはキャンパスライフが味わえて学費も抑えられるという点ですごくそそられます。

最近見ているのが、セントラルパシフィックカレッジ(CPC)という語学学校です。ここは平均5〜6人と少人数制で日本人留学生がわりと少ないそうです。学費もGVよりは安いみたいで…

ステイ環境などによって変わってくると思いますが、費用的な面でGVとNICEではどのくらいの差がありますか?
ぶしつけな質問ですみませんがまん顔
私も2年弱くらいハワイに留学してました!! 私も会社通して全ての手続きはしたんですが、親に任せてっぱなしだったので、金額までは分からないのですが、初めて行く場所にいきなり留学って考えると仲介料とか多少かかっても確実で、スムーズに手続きもできるっていう点では会社通したほうが安心ですね。でも全部自分で調べるとなると時間や手間がかるので余裕がある人にはそれがいいのかもしれませんね!!どっちにしてもハワイにはたくさん日本人がいるので、本気で英語学ぶならハワイはあまりオススメできないかも。。。(笑)でも楽しいですよ!!半年くらいたてば、ローカルの友達がたくさんできて、いろんな人種の人達との交流もあって凄くよかったです!!まず大学・語学学校への入学手続きを取って、あとは現地へ行けばどうにかなりますよ!!私は現地について家をさがしました!!その間の3日間はホテルに泊まってましたね!!ミクシーって言う便利なものもあるし、助けてくれる人はいっぱいいますよ!myspace.comでもアカウント作ってみたらどうですか?!ハワイのローカルの人達とも友達なれますよ!!ってか世界の人達と!!ハワイの事はやはり地元の人に聞くのが一番ですよ!!ハワイの人は日本人の英語にも慣れてるんで、文法があたってなくても理解してもらえますよ☆★まず一回試してみてはいかがですか?
学費などはHPでも簡単に調べられますよほっとした顔

Global Village
http://www.gvenglish.com/en/fees/hawaii2009.cfm#20
(学生ビザを持ってる方の普通のコースは、General Englishの20lessons/weekってやつです。受講する期間によっても値段が変わってきます)

UH Nice
http://www.nice.hawaii.edu/nice/NICE_10wkDates.asp
(1ターム/10weeksで$1,975)

ざっと計算するとNICEと同じ10Weeksで、GVは$2,375ですね、たぶん。。
Niceも2年前よりちょっと値上がりしたので、そこまでたいした差額では
ないと思うかもしれませんが、むこうに住めば住むほど、どんどん貧乏に
なっていき、この差額が大きく感じるようになります。。

GVもNICEも日本人や日本語ができるスタッフがいるので、電話すれば
手続きのこととか親切に教えてくれますよ。

学校の手続きは自分でやって、ビザ申請の手続きだけをエージェントに
頼むっていうのもありだと思います電球

頑張ってください晴れ
皆さまの貴重なアドバイス、留学前の私にとっても大変参考になります。

私は予算の関係で極力費用を抑えたかったのとあせあせ(飛び散る汗)
もともと自分でいろいろ調べるのが好きなので、
全て自分でやろうと思いました。自分でちゃんと理解しておきたかったので。

私の場合、普通にフルタイムで働いていますし、ギリギリまで働くつもりなので
特別時間に余裕がある訳でも無いですが、
結構早くから準備を進めてたのでそんなに大変じゃなかったですヨうれしい顔

puoqaママさんも来年の夏からということなので、
まだ時間はありますし、学校も手続きの方法もゆっくり考えて
皆さまのアドバイスも参考にしながらpuoqaママさんに合う一番いい方法を
決められるといいと思いますヨうまい!

リロさんからのアドバイスにもあるように、学校側は日本人の対応には慣れてるので
問い合わせてみるのもいいと思います。

お互い、頑張りましょうねわーい(嬉しい顔)
私は全くの英語初心者なので皆さんのアドバイスにとても助けられています涙本当に感謝ですがまん顔

CPCの少人数制には魅力を感じますが、やっぱりNICEのキャンパスライフに憧れるので多分NICEに決めると思いますexclamation ×2

立地的なことですが、皆さんはどの辺りにお住まいですか??
やっぱり学校までは1時間くらいの場所ですか?
皆さんこんばんわ!
たくさんのアドバイスありがとうございます☆
色々な学校のパンフレットを見たりエージェントに話を聞いてIIEに決めようと思いますぴかぴか(新しい)
やっぱりNICEのキャンパスライフには非常に憧れます目がハートが、金銭的なことと立地などを含めるとIIEが一番自分にあってるような気がしましたexclamation
IIEの情報などありましたら是非教えてください電球
初めまして
私がハワイに留学したのは○年前UH・NICEに留学しました
27歳の時でしたが、全然英語が話せず・・・・
それでも留学のお陰で普通に生活するのには困らないくらい話せるようになりました。

留学相談所もこのご時世、色々問題のある所た高額な所が多いみたいですね
私は当時ゴーアヘッドを使いました。
http://www.ryugaku-goahead.co.jp/

大使館に提出する英文書類も自分で作成し、住まいも自分で探し、
UHから書類を取り寄せるのも自分で行ったため
総額50,000円くらいの手続き費用で抑えられました。

できる事は自分でして、無理な事だけ会社に手伝ってもらうと結構安く済みますよウインク
頑張ってくださいね指でOK
>naiaさん

初めまして☆

私も全く英語は話せないので今からものすごく不安なんですがまん顔
helloとかthank you程度の片言のみで…

今はリスニング中です(笑)

私は本当にできない子で…やる気はあるんですけど…げっそり

皆さんの話を聞くと自分でもできるかな?って思うんですよね!

でも英語の全く駄目な私が自分で手続きなんてしたら学校とのやり取りとか英文作成の時とかで絶対ミスするの確実だって保障あるので、それで出発遅れるくらいならエージェント通そうと思いました。

ただ、ホームステイ先を学校の提携している所にお願いしようか、エージェント提携の所にしようか迷い中です。

ホームステイは最初のたった1ヶ月だけなんですけどね。その後は自分で探そうと思っています。

学校提携だとやっぱり学校まで1時間半くらいはかかるそうなんですけど、エージェント提携の所は学校まで10分〜30分くらいの好立地にあるそうで。
ただ、やっぱり値段はそれなりに上がるみたいで…
どうしようか迷い中です…考えてる顔
☆puoqaママ☆さん

私は当時、エージェントに「英作文は英語ができないからこそ自分で作成した方が良い」と言われました。
下手に完璧な英作文を提出したら留学なんて必要ないと判断される・・・と。

随分前の事なので今は分かりませんが。
私も当時はMy name is....くらいしか話せなかったんですが
辞書で調べて単語を並べて、今考えると滅茶苦茶な英作文でしたが
自分がどれだけ英語を勉強したいのかの熱意さえ伝われば良かったみたいです。
そしてその英作文をエージェント経由で大使館に出してもらいました。

ホームステイ先ですが
NICEの子でも結構エージェントを通してホームステイしてた子がいましたが
スリランカ人のファミリーで家族の会話は常にスリランカ語(?)だったり
韓国人だったり・・・
ハワイ生まれで一応国籍では【アメリカ人】でもファミリー用語は英語じゃないとか結構聞きました。
それに夕食は作ってくれるけど、朝と週末は食事も出てこない・・・とか
最悪夕食も出てこないとか毎食カレーライスとか(爆)
まぁ〜本当に色々苦労話は聞きました。
でもみんな笑い話にしてましたけどね〜ある意味良い体験だって

出発前に脅かしちゃってごめんなさい!
でもそんな事もあるので色々ホストファミリーについて聞いた方が良いですよ
最初の1か月契約して、ハワイで自分で探した方が良いかもしれませんね
学校の掲示板でも色々ホームステイ情報あるし。
学校で知り合った友達の紹介とか、本当に色々あったし
現地で探した方が断然お得だと思いました。
エージェントを通すとそれなりに手数料が発生するワケだから・・・

色々大変だと思うけどハワイでの生活は本当に素晴らしいから
是非夢を叶えてくださいね(^_-)-☆
>naiaさん
コメントありがとうございます。
やはりホームステイにはあまり期待しないほうがいいんですねあせあせ(飛び散る汗)
一応、ホームステイは1ヶ月で学校提携の所でお願いしたんですが、エージェントさんが、

「エージェントで提携している所の方が安全だし学校に近い」

ってすごく薦めてくるんです…
400ドルの差なんですけどね。
安全をとるか、安さを取るかですよね…ふらふら
英語の語学留学を考えている人達のみなさんの目的ってなんでしょうか?

英語をしゃべれるようになりたいからでしょうか?
海外の文化に触れたいからでしょうか?
それともただ遊びたいからでしょうか?

目的はいろいろあると思いますが英語が目的の人、 英語の語学留学に行った人のほとんどはたいして英語をしゃべれるようにならないで帰ってくる事をご存知でしょうか?

留学すればなんとかなる。
そう思って留学した人みんな数ヶ月、多い人で1、2年間留学して、大金と多くの時間を費やし、たいした英語を覚えずに帰ってきます。

語学学校側からすれば学費さえ取れればいいので、そんな事知ったこっちゃありません。

ただまったく英会話ができない人からすればちょっとしゃべれるように見えるので、
帰って来た人達は「おまえ英語しゃべれるようになってすごいな〜」とかみんなに言われています。

でもホントは本人が1番気づいているはずです。

留学する前にある程度調べてる人はこの事実をご存知だと思います。
留学に関してちょっと詳しい人は語学留学なんて半分遊びみたいなものだからしょうがないと言う人もいます。

英語をしゃべれるようになるというのはそんなに簡単な事ではありません。


でもまれですが英語をものにして来る人もいます。

そういう人はホントに自分で努力して勉強し、日本人とはつるまないで現地の人にしゃべりかけまくった人です。

でもそういう人でもセンスがなかったり要領が悪かったりすると
そこまで成果をあげれないのが語学留学の事実です。


それでも英語がしゃべれるようになる語学留学をしたいという人のための留学があります。
自分もここで勉強してました。
詳しくはこちらです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1423636


このトピックは別に英語しゃべれるようになりたいならここに来いと言ってるわけではありません。
少しでも多くの人が語学留学の事実を知ってほしいと思い立てたトピックです。

これを見た人が1人でも語学留学に対する考えを考え直してくれれば幸いです。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ハワイ留学☆Aloha!☆ 更新情報

☆ハワイ留学☆Aloha!☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング