ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チーム★オバチャンコミュの!やることリスト!第?回

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさまお疲れ様です。
本日も遅くまでありがとうございました!!!
しまむー体調は大丈夫ですか?
無理しないように★

■今日決まったこと…
今日は全体のコンセプト、キャッチコピー、TOPページデザイン、ロゴなどを
決めていきました。
コンセプトはアジアから世界へ小麦粉を届けるということで、
アジア製粉株式会社の小麦粉=世界へのギフト、、、
全体的にギフトのようなデザイン(切手とか、、、)な感じです。
キャッチコピー&サブキャッチは
「世界のキッチンへ
 食の安全と健康のために
 日本の最高品質を贈る」(仮)
です。
これは法人個人ともに共通ですが、
デザインカラーは法人が赤、個人が白基調で、
法人はやや品格あり、個人は高級の中でも親近感を目指せればと、、、

それでは今回のやることリストでございます。
水曜日にはもう企画のプレゼンなので、日曜日にはまとめたいので、
できれば明日中までにお願いしますです、、、ごめんね(^^)/

?企画書の内容で、参考になりそうな資料やデータ、
サイト、デザイン等を集め、こちらのトピック返信に
ペタペタ貼付けてください。
?以下の企画書の内容を参考に、
各項目の内容を簡単に考えて書き込んでください。
また、以下の内容以外で付け足すことなどがあれば是非教えてください。

☆企画書の内容☆

1、与件整理(ターゲットなど)
2、サイト制作目的および目標
3、競合サイト調査・分析・比較
4、業界動向、状況
5、1〜4をふまえての戦略(どのようなサイトが適切で求められるか?)
6、サイトコンセプト(デザイン、カラー、キャッチ含む)
7、サイトデザイン
8、サイトメニュー・コンテンツ
9、企業ロゴ
10、サイト構成案(デザインカンプ)
11、スケジュール
12、見積もり

以上の内容で企画書を作成します。
特に6〜10に関しては、それぞれに理由・目的・目標を明確にしたいので、
是非是非ご意見下さい。
また、3や4に関しては、サイトやデータはプリントスクリーンなどで
画像にしてもらえるととっても助かります★
10のデザインカンプは添付ファイルのものを載せようかと思っていますが、
コンセプトをふまえて他に作って頂けるとそれはそれで助かります!
そして、私たちのチームの場合、サイトを法人用・個人用とつくるので、
上記の事をそれぞれ法人と個人分けて意見くれると助かります〜><
デザインカンプも本当は法人用・個人用を用意せねばなのですが、
最悪、色と写真だけ替えますw
ロゴは今日わたしとあさネェで煮詰めてみましたので、
まとめて明日中に(いったん企画書用の仮として!)アップします。
ちょっと盛りだくさんなのですが、
どうか皆様よろしくお願い致しますー!!

コメント(59)

コンセプトについて

中途半端に海外向けを想定して混乱するようなら、
完全に日本向けにしても良いと思います。
そうするとキャッチコピーとかの方向性も定まるでしょうし。

浅姉さんの言う、

A. 安全、ハイクオリティー
遺伝子組み換えなども一切使っていないので、お子様にも安心して
召し上がってもらえる、
土づくりからこだわって、地球環境にもやさしい
=ナチュラル系

がいいかなあ。
私的にポイント高いスペルト小麦は一押しです。

ペットの手作り食関係
http://inugohan.jugem.jp/
http://inuzen.com/
http://makdog.com/

海外の評価が高いと安心する傾向は確かにあると思うので、
外国が本店のパン屋さんとかの日本店で、うちの小麦粉使ってます
のような記事を作るとか。

日本向けにするとなると、
エアメイルっぽいデザインは変わってくると思いますが、
メニューを上に上げたバージョン、サイドに置いたバージョン、
背景の色を薄くしたバージョン
(現状のままのデザインでいくとしても、背景にはちょっと色がうるさいかな…と個人的には思います。
なので、ほか2つに関してははずしちゃいました。ごめん。
スタンプはかわいいと思う)
を貼ってみます。
やっつけなので見づらいです。参考程度に。
しまむー度々申し訳ないス><
デザインカンプで使用した写真のURLを教えてください!
もしくはxxxshiyoxxx@yahoo.co.jpまで送ってくれると助かります〜><
お手数ですがよろしく御願いしますm(__)m
と、書いているうちにかぶったw

国内向けということなら、ちょっとデザインは変えたほうがいいかも…
背景や装飾にこだわりすぎると、結局ごちゃっとした
サイトになりそうな気もするし、作業が増えそうなのでシンプル系を
目指したいとこです
有料の写真なのでサンプルの写真を無理やり引き伸ばして使ってます。

http://nihongo.istockphoto.com/stock-photo-774257-flour.php

この辺もいいかなと
http://nihongo.istockphoto.com/stock-photo-4850450-wheat-and-flour.php
国産小麦の予備知識
http://www.panettone-mother.com/page053.html

国産の小麦はちょっと違うらしいので
コンテンツにこの辺の知識も入れたりするといいかも。

国産にこだわるなら、使う人にもいろいろ工夫してほしい的な。
DEAN&DELUKAを元に作成。

ノートPCを念頭におくなら、ワイド用に横長のデザインがいいのかも
しまむー素敵すぎる!!!!
涙がぁ〜〜〜〜〜(;?;)
是非是非DEAN&DELUKA風データをメールでください(;;)!
えっと、企画書に全てをまとめて記載するのがちょっと難しいので、
企画書ではかなりアバウトな言い方をしちゃってもいいですか?

あさネェの言う

A. 安全、ハイクオリティー
遺伝子組み換えなども一切使っていないので、お子様にも安心して
召し上がってもらえる、
土づくりからこだわって、地球環境にもやさしい
=ナチュラル系

は「個人向け」サイト

B. 味覚。品質のハイクオリティー
しっかりとした、味とこし。 豊かに広がる芳醇な香り
=グルメ、リッチ系とか、

は「法人向け」サイト

で適用してみようと思ってます。

それでデザインに関してはごめんなさい、ちょっとわたしが一人で暴走している感じであります。w
他社サイトに無いインパクトのあるデザインを目指したのですが、、、
正直あと3週間中で身をつくらなくてはならないので、あまり中身で差別化は
図れないと思っています。
酵母成長ゲームなどもとてもいいですが作るならflashで多分時間無いです。。
競合サイトを見てもらえれば分かると思いますが、コンテンツ以外はあまり大差ないです。(しかもコンテンツはflashなのが多い)
そうなるとサイトデザインに力を入れてもいいのかな?とも思っています。
しまむーが考えてくれたDEAN&DELUKA風サイトは個人向けにいいかなと思ってます!!
>よしえちゃん

メール送りました。
Topページ風味も一緒に添付してます。

企画書は、アバウトでもいいと思います。
中身に関しては、詳しい資料を探したりすることも難しいでしょうし、
既存のコンテンツをもってきてちょっと書き換え、でokok


しまむーありがとう!!!!!
D&D風しまむーのまねして実寸サイズで作りました。
検索窓とか追加してます。
そして日本語フォントの書体を変えるとかなり変わります、、、(キャッチのところ)
ちょっとこのサイズだとわかりにくいですねwすみませんw
法人個人に分ける際のページです〜
ここで手紙な感じ使ってみたらどうでしょうか
なんか面白みが無い
すみません押し付けがましくて、、、w
わたしはコンセプトの贈り物にこだわり過ぎてますね〜
あと他と同じ感じが嫌だな精神が出てますw
すんません〜〜〜><
ナビ縦の背景アリバージョンです
しまむーのまねをして背景に英字並べてみました!(薄いかな?)
トップページ案アレンジしてみました。
「贈り物」コンセプトは問題ないと思うのですが、
エアメールの赤と青が、個人的にあまり…ということで
(特に国内向けなら、なんか不思議な感じしません?)

これも国際郵便の小包ですが、いじってみました。
さらに違うバージョン。
あんまり変わりませんが。
おお、みなさん、色々と進展、心よりどうもありがとうございます!!
こんな素晴らしいTOPページが出来上がっているとは!!

ここはPCの扱いが速くてうまい皆さまにお願いしたいと思いますが、
何かその他に模索したい資料等あったら投げかけてください。

皆さんが作業中にでも、別のことを進みますよ。

しまむー姉さんのTOPpage、素晴らしいですね!!
31、32番のデザイン、右のメニューバー、ちょっと太いかな?と。
36番ぐらい細くしても軽くて、写真が広くなっていいかも。

自分でやらないのにごめんなさい。
時間があったら検討を。

そして、すっかりいい忘れましたが、
よしえちゃんと最後教室でファイルの保存をしたときに、私のファイルも
よしえちゃんの<アジア製粉>の中に入っていると思います。
その中に、私の個人でたまたま持っていた写真素材で、使えるかも???
の写真を入れています。
<mugi_agri>=農業系 <mugi_food>=食品系 です。
あんまりいいのがないのですが、何かに使えるようでしたらご利用ください。

どうぞよろしく!!
おーーーーー
ありがとうございます!!!

エアメールははお洒落なイメージが強くて日本向けじゃないとか感じないんですよね、、、
日本だから日本国内に合うデザインをっていうと何かダサく感じるんですよね。
やぼったいというか。ありきたりというか。。。
3日前から作業していたので企画書の背景は全部エアメールにしちゃって、
色は赤と黒にして、手紙って雰囲気を出したかったのですが、、、
んー、、、難しいですね
すみません><

あさネェとオバチャンの意見も聞きたいのですが、、、
そして不安要素がもう1つあります。

恐らく先生やTAさんに
「本当に法人向けと個人向けの2サイトを作れるのか?」
と100%聞かれます。

みなさん自信ありますか?
わたしはみなさんやるぞって感じならやります。
一人じゃ自信無くて無理です。。w

そして今回デザインカンプはいくつか企画書に掲載します。
そこで、先生やTAさんに選んでもらいませんか?
クライアントとして。
その方が進みやすい気がします。
わたし自身デザインに超こだわりを持ってしまう性格なので、
クライアントに選んでもらった方が気が楽です。w
どうでしょうか?
>36番ぐらい細くしても軽くて、写真が広くなっていいかも。


写真の幅の都合上もあってこのサイズになってますが修正しますね
企画書ですが、業界動向の内容を考えてくれる方いらっしゃいませんか?
データに落とし込む作業はしますので、データ自体を作成して欲しいです。

クライアントに対して「小麦粉の今は…」を事細かに話しても意味ありません。
(クライアントの方が小麦にたしての知識があって当たり前なので)

なので、法人個人含め、小麦粉に対してどのような要望等があるか?
(たとえば、今は節約志向で小麦粉の売り上げが良いみたいです)
また、それらに対してどのようなWEBサイトが望まれるかを
簡単にまとめて欲しいです。
(どのようなWEBサイトを制作するかという「戦略」は他に用意して作成しました)

明日は午後7時頃まで不在です。
よろしく御願いします。
現在法人と個人両サイト作る方向で企画書進めています。。。(^^;ゞ
企画書、私でかまわなければやりますよ! 
明日は私も丸一日中出てしまうので、今晩やってお送りします。

ちょっと流れも見たいので、前後に入れる資料(途中でも可)があれば
PDFにでもして送っていただけるとありがたいです。

tomomi.asanuma@nifty.com




出来ない私が言うのもなんですが、
やっぱり BtoB,BtoC,
両方出来るところまでチャレンジしてみたいです。

奥深い階層まで、のところは一つに絞って、
やっぱり2つあること自体が、このチームの差別化にも
なると思いますし...。
やっぱり体験しておくのは絶対に必要かなと。

私はPCの扱いはだめでも、やっぱりデザインに対するこだわりは
ありますが、個人的な考えでは、やっぱりこれで行く、というのは
こちらで決めるほうがいいのでは?と思います。

少なくとも拙い私の体験では、
汎用性のあるものは、お客様の意見も大切ですが、
こういったあなたのための、というカスタマイズされたものは、
こちら側から決め打ちを出さないと時代に翻弄されるという
持論を持っています。
そしてお客様の要望は非常に大事でも、こちらからも、これが
最善、という提案をしっかり持っていないとね。



特に、これはう〜ん、私に言われたくない、というか、
おまえが言えた義理か、と思いますが、

あの講評会を見た瞬間、この人たちに決めさすのは
自分たちの、少なくとも自分の腹に決めかねないものがある、と思いました。

私の考えでは、もし、先方が最もダサいものを選んだとしたら、
我々の仕事もそれまでですよ、という思いがあり。
現実の仕事ではそうでも、この課題は自分たちのアイデアを表現する場。
自分たちで選んだほうがいいと思います。

一人でまとめていただいて、デザインで悩まれているところも
申し訳なくて恐縮ですが、明後日は基本的には企画書の発表が
主なるもの。

明後日に話し合ってもいいのでは?と思います。
とはいえ...これも明後日夜は別件のセミナーに引っかかってしまい、
参加できずごめんなさい!!!!!!!、なのですが。


Webサイトに関しては、こちらが素人でも、
人が見て、仮にどんなにダサいと思われても、まず何が、どんな風に
旨く行っていなかったのか? どんなところが垢ぬけていなかったのか?
の弱点を知るところだって必要だと思います。
(今回の皆さんは、ものすごく技術もセンスも優れている方たちばかりなので、
 私はむしろ、業界になじんだ方の意見よりも、新しいものを出せる方を
 選択したい、という意味です。)

まったく、最も出来なくて、やらなくて、にぶ〜〜〜〜〜いババアが余計なことを
失礼いたしました!!


では、よろしかったら、業界動向ふってください。


よろしくお願いいたします。
あさネェありがとう〜(;;)
確かに私たちで選んだ方がいいかもですね、、、
クライアントは小麦のプロであって、webに対しては素人ですもんねw
よくよく考えましたところグループワークですから
みなさんの考えに任せようと思いました。
妥協というと言葉が悪いですがw、個人の作業ではないので、
それぞれデザインや内容に対してきちんと理由・説明・根拠があれば
おのずとそれが生き残ると思います。
私はデザインに対してもの凄くうるさくなってしまうので、
やりにくい環境を作ってしまっていると思いますw
ごめんなさいm(__)m

そしてあさネェの言葉で2サイト作る覚悟ができましたw
わたしがかなりしゃしゃり出ていますので、
あさネェのセンスを活かして負けずにどんどん出てきてくださいね。
がんばりましょう!

企画書ですが、表紙、はじめに、与件整理、サイト制作目的および目標をpdfにして送ります。
忙しいところ本当にすみませんが、よろしくお願いしますm(__)m
エアメールバージョン作成してみました。


金曜日出なかったくせにいろいろ言って混乱させて申し訳ない;;

とりあえず、水曜は企画、コンセプトのほうが重要ですよね。
(実際、企画書と同じデザイン、
中身で完成まで行った企画を知りませんが…w)

内容でほかに調べるものとかあったら手伝います。

すごいね、早い!(@□@)!
ありがとうございます〜!!こちらも企画書に載せます♪
大変!! 今、自分のPCに復帰したら、よしえちゃんからのファイルが開けません!!
もう一度、PDFにして送っていただけますか?

遅いので、もし気がつかなかったらのために、
一応想像で業界動向作ってお送りします。

今晩=私の今晩は、夜明けまで、という感覚です...。

とにかく送りますね!!

では!!
エアメールみたいのは個人的にはいいんではないでしょうか?
ここから若干色々増やしたらGoodです
エアメール風のサイト、探してみましたがイマイチいいのにヒットせず。

唯一(?)エールフランスがなんとなく漂うエアメール臭。
色味はエアメールだけど、かなり洗練されている感じになってます。
http://www.airfrance.com/indexCOM.html

昼間仮に作ってみたのは、最初言ってた洗練された感じとはだいぶ離れちゃったような気もしますね…
すみません
新しいロゴとかの画像ください

sennalennonch@gmail.com
http://www.youtube.com/watch?v=uOchd50hxd0

こんな感じのを手に入った材料でちょっと作ってみました
トップページのアイキャッチの写真部分にでも使えれば
と思います

かなり圧縮しているので若干画像が荒いですが
Flashにすればもっと良くなると思います
オバちゃん、皆さんありがとうございます!!
皆すごいですねー!!

ところでよしえちゃん、ファイルが文字化けで開けなくて、前後の流れがつかめず、
とりあえずの業界動向をメールでお送りしました。

内容がこれでいいのかわかりませんが、使えるところがありましたら
使ってください。
みなさんいろいろとありがとうございます!!
企画書は進めていますので、各ページの内容やレイアウト等を考えてきて
頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(__)m

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チーム★オバチャン 更新情報

チーム★オバチャンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング