ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

さいたま市立三橋小/三橋中学校コミュの「原口」先生の教え子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、私は三橋小学校の昭和47年度(?)卒業生です。4・5・6年と「原口文之進」先生に教わりました。先生は厳しいけど、楽しい思いでも沢山くれました。私の生涯で一番記憶に残る教師です。遠足やイベントではいつも大きなカメラで写真を沢山撮ってくれたなぁ。怒ると怖くてびんたを貰ったこともあったです。私は6年1組の出席番号1番でしたので、卒業式に卒業証書を全文読んで貰ったのが自慢です。(あとはなにもないです。)三橋中には1年の2学期までいて転校してしまいましたが、その時貰った学校のペナントはいまでも持っています。(家のどこかにあるはずさ・・)

コメント(15)

いや〜4ヶ月経っても、誰もきませんか・・?
40代もmixiくらいやって、欲しいなぁ・・・

そこの、覗いてる君!
お父さんかお母さんが昭和33〜40年生まれで、
三橋に通ってなかったかい?

機会があったら聞いてみてくれ!
Yo&chiiさん

はじめまして!同年代の方がいらしてくれて嬉しいです!
ぜひ、お兄様方にもお尋ねください!

当時を知る人間が、歴史を語らねば?
そっか^^;
わたしも 聞いてみますね^^
86期卒業生です。
「86年の伝統に輝く三橋小学校を巣立ちます」と
卒業式の「呼びかけ」をやりましたので間違い有りません。
私は「共に歩んだ通学班」ってやりました:笑

今も旧16号沿いで商売やってます。
原口先生はおぼえてますよ。
担任になったことは有りませんが、よくおぼえてます。
>うちのパパさん
同級生でしたか、以後よろしくです。

校歌憶えてますよ。

花咲き花散り六年(むとせ)春に・・・・。

ん?二番かな?

明るい窓に光は揺れて・・・・。

は?何番?

混乱してます:笑
あの、今日、ふと思い出しました。
小学生の時代に大宮の歌として
「太陽の街 大宮」と言うのを歌っていた気がします。
太陽の街、大宮に・・・・・(中略)・・・・あーあ拓け行く街のどこにも、輝く太陽、太陽の街、おお大宮」

それと、埼玉県の歌として
「秩父の雲の紫に、風も緑の武蔵野よ・・・」と
二曲を同時期に歌っていたような気がしますが、ご存じですか?
太陽の街大宮〜〜〜
     ありましたね!!!^^
歌ってました〜。
   う〜たご〜〜え〜・・・♪♪
         ってフレーズも
            どこかにあったと思います^^

かいちょうさん!!!!
 兄に聞いてみましたが、
原口先生いたのは記憶にあるみたいです・・・

・・・で(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ

4年前か五年前の三橋小学校の運動会にきていたよ!
といっていました。

いやぁ〜私もカエルアンコウと同級生ですんで原口先生は存じ上げません。
ほんと40代もミクシーくらい楽しもうぜぃ!ですね。
新たな原口先生情報入るといいですね!(^-^)
お邪魔しましたぁ。
d(ゝc_,・。)♪
・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚・*:..。♡*゚¨゚゚・*:..。♡*゚¨゚゚・
なつかしい、
かいちょうさんより年上の32年生まれです。

5年生ときの担任が原口文之進先生でした。
頭、薄かったですよ。丸顔でちょいと太ってましたね。
「一期一会」をよくいってました。それと通学のときのヘルメットを始めたひとです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

さいたま市立三橋小/三橋中学校 更新情報

さいたま市立三橋小/三橋中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング